• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月11日

これで安心。

これで安心。 今日は久々タナボタの平日休み。

昨日はフル労働&終電帰宅。午前中は寝て過ごした。窓から射し込むお天道サンサン。こんなにいい天気なのに嗚呼もったいないと自己嫌悪に陥りつつも、布団でゴロゴロ。でも気持ちイイんだよねぇ~、暖かい部屋で心ゆくまでまどろみ三昧(^^

13時頃起床。身だしなみを整えつつ、81で外の世界へGO!

すき家で大盛+卵セットで遅めの昼食、と言うより本日一回目の食事。
その後コンビニで公共料金を支払い、役場に寄って固定資産税の納税。それにしても高けーな!固定資産税(爆)

平日昼間に役場に訪れる機会なんてなかなか無いので、ついでに聞いて見た。

「野鳥・・・メジロを飼いたいんですが、捕獲許可と飼養申請って、ここでできるって聞いて来たんですけど」
「メジロ、ですか?・・・・少々お待ちくださいね」

こんな質問する奴なんか滅多に居ないんだろう。関係先をいろいろ当たってくれている。
待つこと5分位。答えが返ってきた。
「えーと・・・、メジロは・・・、県の指導でダメってことになっているようです」
「あぁ、やっぱり」

「はい。傷ついた鳥を一時的に保護し、回復し次第放すとか、そういったことなら大丈夫だそうなんですが、単なる飼育目的では許可は下りないそうです。」
「分かりました。諦めます」
「すみませんね。ちなみにですが、例えば輸入された外来種とか、そういった鳥なら大丈夫らしいですよ」

「お手数お掛けしました、ありがとうございました」
不躾な質問に親身になって応じてくれた職員さんに感謝。ちなみに野鳥の飼育に関しては、関東地方では許可が下りない模様。今判っているのは、東京・千葉・神奈川・埼玉・茨城はダメ。但し地方なら許可が下りる地域がまだまだあると聞く。もう少し調べてみよう。

前置きが長くなってしまったが、役場の帰りにホームセンターまで足を延ばし、ステンワッシャーと材木を買ってきた。
ステンワッシャーに関しては先日購入したスタビリンクと組み合わせて使用。そして材木は・・・

スロープとして使用。

ジャッキ入らないあんな場面やそんな境遇の時も、コレがあれば安心。少々嵩張るのが難点だが、「トランクに常備」な一品である。これでパンクも怖くない(笑)。
ブログ一覧 | 工作 | クルマ
Posted at 2010/11/11 21:58:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

この記事へのコメント

2010年11月11日 22:29
失礼だとは思いましたが、画像のスロープみた瞬間、爆笑しました。

ちなみになんですが、野鳥を買いたい…?

野鳥ってそのへんを飛んでるやつの事を言うのでしょうか?

それってそんな簡単に捕まえられるもんですか?(違うのかな?)
コメントへの返答
2010年11月12日 0:08
>爆笑
僕の中でスロープとは、まさにこのカタチなんですが、何か?(笑)
ちなみに職場で使っているスロープも、材木で作ったこのタイプです。

>そのへんを飛んでるやつ
はい、そうです(^^
鳴き声の関係で、メジロかウグイスがいいと思っていたんですが、ダメと言われてしまった以上諦めるしかなさそうです。
手乗り文鳥やセキセイインコなら、ホームセンターで普通に売られていますので、その辺りに留めておいた方がよさそうです。
2010年11月11日 22:46
すき家の「ラー油なんたら?」が凄く気になります(試食?)

あ、ダメだ…。
今宵はちょっと「ヒネったコメ」が思いつきません(大バカ)
コメントへの返答
2010年11月12日 0:15
無理すると出るモノも出なくなってしまいますから、マイペースで逝くことをオススメします(何処逝くの~?)

>「ヒネったコメ」
たまに「ヒネったコメ」の神様(?爆)が降りてくる瞬間がありませんか?(笑)
その時は、おもしろいように次から次へとイマジネーションが湧いてくるんですよ。まぁ、滅多にないことですが(笑)
2010年11月12日 7:05
鳥飼いたい…。
私は幼い頃からずっとセキセイインコと同じ部屋で育ってきました(笑)実家を出てからさっぱりで。


材木→止まり木も手作りしてあげてください(爆)
コメントへの返答
2010年11月12日 8:52
セキセイインコ可愛いですよね。僕も子供の頃飼っていました。
「ピーコチャン・・・ピーコチャン・・・・」って、暇さえあれば独り言のように喋っていました(笑)。

>止まり木
僕自身にも止まり木が欲しいです。愛の止まり木(バカ爆)。
2010年11月12日 7:13
マロンブリッジ町から足を延ばしたところにあるホームセンター…ハッピーハンド市のジョイフル●田、でしょうか?(^^;

木製のスロープ、初めて見ましたが、あそこなら売ってそうです。
コメントへの返答
2010年11月12日 8:50
残念!ハッピーハンドではなく総和(英語が思いつかない・・・)のジョイフル●田です(^^

スロープとしては売られていないんですが、材木を加工して作ってもらいました。
イメージ通り、グッジョブな出来映えに満足しています(笑)。
2010年11月12日 11:53
木製スロープ、ウチでは稲刈りの際に使用していますよ。
軽トラの荷台からホッパーに籾を投入するときに、高さを調整するのに使ってます。
下手なアルミやスチール製のスロープよりも木を削り出した物の方がよほど頑丈です。
コメントへの返答
2010年11月12日 18:42
木製スロープ、愛用者がいたようで安心しました(笑)。

見た目がスマートな既製品も魅力的ですが、ただ乗り上げる為だけの代物ですから、こんな程度の物で充分なんです。

おっしゃる通り頑丈ですね。職場のスロープでも実証済です。
が、乗り上げに失敗して転がしたりしてしまうと、角が割れてしまいますが(笑)。

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation