• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

変遷記。変態記ともいう。

変遷記。変態記ともいう。 81が我が愛車となってからもう少しで4年経つ。


今までいろいろなクルマに乗ってきた。


PS13型日産シルビアQs→KA7型ホンダレジェンドクーペ→EG2型ホンダCR-Xデルソル→CE1型ホンダアコードワゴン→CXR20G型トヨタエスティマルシーダ→DE51V型マツダスクラムバン→RF1型ホンダステップワゴン


そして、


JZX81型トヨタマークⅡ


ノーマルのまま乗り続けたクルマは今まで1台もなく何かしら手を加えてきたが、現在の愛車である81はのいじり方は、過去のそれとは次元が違うと言うか何て言うか・・・・


こんなの初めて(笑)


ノーマルではもの足りない部分にモデファイを加えて行くのは今までも同じ。


しかし、今までのクルマと81で決定的に違う事。それは


オフ会・集い・集会


影響って大きい!(笑)


パーツのネットワークそれより大きい!!


支えてくださった皆様がいたからこそ、現在の姿に成り得たのだと思う。


皆様に足を向けて寝ることができません。


この場を借りて、ありがとうございます。





さてここからは、そんな81の変遷記。





二次元妄想期



三次元納車後フルノーマル



マツダランティス純正ホイール&ダウンサス。人生初の「オフ会参加」は丁度この頃。



会社の先輩から戴いたPIAAの5本スポーク。初「相模湖」はこの姿だった2008年。



初代SSR。この頃から車高に対しての考え方が変わってくる



唯一のエアロパーツ「クレスタ純正リップ」装着。



そしていよいよリヤに「車高調」装着in加須ビバホーム駐車場。



今とは逆で「ケツ下がり~~」



二代目SSR。このホイールとの出会いは大きかった。



このホイールに「腰高」は似合わないと思ったら居ても立っても居られず



サスカット敢行



どんどん車高は下がって行き・・・・



さらにサスカットを重ね・・・・



温存していたフロント車高調を



今年やっとこ装着前下がり



でも加速中はちょうどイイね!




おしまい。
ブログ一覧 | マークⅡ | クルマ
Posted at 2011/05/24 02:05:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2011年5月24日 2:28
あぁぁぁーッッ!!
懐かしのチェイサーが写ってるゥゥゥー(泣)

って見るトコ違ってましたm(_ _)m

あぁぁぁーッッ!!
女子高生が写ってるゥゥゥー(パンチラ爆)1度でいいから「変態」って言われてみたいw(大バカ爆)

追伸
ボク・・・SSRの金メッシュ、非常に大好きです!というか、シルバー色よりも、実ゎ「金色派」なんデス♪
コメントへの返答
2011年5月24日 22:31
隠れている右半分は黒かったりします(爆)

前向きに前向きに~~~~m(_ _)m

>「変態」って言われてみたいw
アタシでよかったらいくらでも言って差し上げますが、ダメかしら?(ハート)

>実ゎ「金色派」なんデス♪
僕ゎ「金麦派」なんデス♪(ビール爆)
2011年5月24日 17:20
こうして、少しずつ、少しずつ車高が下がっていき、今の低さがあるんですね~

うちのクラウンも、もう少し下げたいんですよね~(ロール低減&ルックス的に)、カットしちゃおうかなぁ(笑

そして…JK萌え(ぇ
コメントへの返答
2011年5月24日 22:37
ノーマルからコツコツと仕上げて参りました(^^)

タクシーチューンなら、ダウンサスで程よい下げ具合がちょうどいいかも知れませんね。
個人タクシーさんにも実際にいらっしゃいますし。

>JK
拾い画です(笑)
2011年5月24日 17:33
進化している経過がハッキリと分かりますね。

個人的な好みで言えば、「三次元納車後」時のホイールにH_@zxさんの81と並んでいる時の車高の組み合わせでしょうかね(笑)

私もマークⅡに車高調を入れてみたくはありますが、純正並の乗り心地は譲れないのと、オーバーホールの手間を考えると、どうしても手が出ないんですよねぇ(勿論予算的にも・・・)
コメントへの返答
2011年5月24日 22:56
時系列で画像を並べてみると違いがハッキリ分かりますよね。
もっとも、「進化」なのか「退化」なのかは分かりませんが(笑)。

>純正ホイール
G用のメッシュタイプもいいですが、グランデ用のディッシュタイプもイイのではないかと。
ホイールキャップ仕様もいいですね。
履かせ方によっては、かなり「変態」な仕様が出来上がります(笑)。

>車高調
乗り心地の面ではかなり不利です。特に現状の仕様では。
とにかく固いです。「純正TEMS+サスカット」からの比較になりますから、特にそう感じるのだと思います。

純正サス並みの性能を持った車高調があったら、僕も欲しいです。予算が許せば、ですが(笑)。

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation