• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月08日

或る東京の風景

或る東京の風景 .























【東京都 北区 桐ヶ丘団地】

















全て Nikon D7000 + TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC + SILKYPIX Developer Studio Pro5




 1




















 2




















 3




















 4




















 5




















 6




















 7




















 8




















 9




















 10




















 11




















 12




















この場所に訪れた理由 それは


記録に残しておきたかった被写体達が居るから



















 13 【ひっそりと 力強く】

 営業を続けるおもちゃ屋さん



















 14 【東名高速】

 ガソリン切れ オーバーヒート エンジントラブル もう散々である




















 15 【私の精神年齢】

 昼は幼稚園児 夜は老人




















 16 【今日は曇空 だ ZE ☆】

 空を見上げるパンダくん




















 17 【来たれ! 体重15k以下の子供達!】

 バンザイ! パンダくん




















 18 【現役引退】

 宇宙船 ペリカン船 ポンポン船 そして




















 19 【哀愁】

 激動の昭和を象徴するかの如く 将に漢たる佇まい 

 目頭の高揚をどう抑えたらよいのだろうか

 今は もう 動かない 古遊具











時代は 流れ 流れ

新しい物が創られ 廃れ また創られ また廃れ

輪廻 輪廻 繰り返されてゆく

  

7年後に開催が決まった東京オリンピック

開催は大変喜ばしい事であり 私は開催を支持する中の一人

しかし

これから7年の間に起こる建設ラッシュ

最新鋭のインフラが次々と建てられ 旧い物は次々と姿を消して行く

子供の頃の思い出

旧き良き 昭和の群像

無くなってしまう前に

出来得る限り

記録に残しておかなければと感ずる 今日この頃である
















おしまい。



ロケ地 : 今日のダダダ団地 東京都北区 桐ヶ丘団地


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ
ブログ一覧 | 撮影 | 旅行/地域
Posted at 2013/12/08 11:36:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2013年12月8日 15:03
初乗りさんこんにちは(^^)

自分の幼少期思い出すような場面が多くあった今回の撮影
NO13 ゲイラカイト❓でしたっけまだあるんですね〜
NO14なんかも学校帰り友達とよくやった記憶が

写真やり始める前はこのような団地なども素通りしてましたが
最近ではカメラ持ってなくても被写体になるもの目で探してしまう癖が(^ν^)

今回の色の表現なんかも年代の団地の雰囲気に合っていて素敵な写真の数々でした(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年12月9日 18:53
夏目さんこんばんは♪

ゲイラカイト懐かしいですよね。私も気になってネットで調べてみたんですが、現在でも根強い人気があるそうで、普通に新品が買えるみたいです(^^

ネットで調べたと言えばこの団地もそうで、この界隈を撮影する目的のみで、わざわざ東京まで出向いたんですよ(笑)

仕上げは「色温度黄色寄り」「彩度落し」「周辺減光」をテーマにやってみました。
うまくいっていますかね(^^;
2013年12月8日 18:59
強烈なメッセージ性のある写真ですね~ 素晴らしいです。。

大阪の千里ニュータウンもそうですが、こういうのを見ると考えてしまいますよね。ヨーロッパのフランスとかだと当たり前のようにいい味をだして、ほぼ永久に生き残っていくような風景も、日本だとなんか普通に存在できなくなってしまいますよね。。なんでなんだろう??
コメントへの返答
2013年12月9日 21:10
さとみなわちゅんさんこんばんは♪

ただ古いだけとか時代遅れとか、ネガティブな側面から見るのではなく、住人の皆様と共に歩んできた栄枯盛衰、歴史の重み。被写体達をそんな側面から見てみると、強烈なメッセージを感じますよね。うまく表現できませんが(^^;

工期の短縮・効率化・大量生産。これらを否定する気は全く無いのですが、周りを見渡せば皆同じような建物ばかり。
現在最新式のインフラだって然り、これから何十年先、どんな運命を辿るのか・・・

戦前の看板建築とか、現在見ても唸るような技法もあるんですよね。
一見無味乾燥な団地群に、もしそのような価値を見い出す事ができたなら、後世に誇れる趣のある街並みが実現できるのかも知れません。
2013年12月8日 22:32
こんばんはー☆

昭和ノスタルジーですねー☆
耐震のからみがあってか、昔の建物は
どんどん建て替えられてしまいますねー

後世に残すべき風景、ですね☆

しかし、棟番号の数字は
今見てもすんげぇおしゃれな感じが
するのは気のせいでしょうか?w

(=ω=)
コメントへの返答
2013年12月9日 19:57
ゆっけ@さんこんばんは☆

今回訪れた桐ヶ丘団地も建て替えが徐々に進んでおり、何年か後には全く様変わりしているでしょう。7年後のオリンピック開催がひとつの区切りになりますかね。

日本の高度成長を支えたインフラ達。
現物を見る事ができない世代の人達にも「ここは昔こんなんだったんだぁ」なんて感慨に耽ってもらえたら嬉しいですね☆

>棟番号
最近気付いたのですが、足立区の上沼田団地にも、同じ字体が使われているんです。
ちなみにその団地も「非常に趣きがある」建物です(^^
2013年12月8日 22:48
こんばんは♪

これはこれは哀愁誘う乗り物たちですねぇ。
公団がかつて憧れの住居だったのと時を同じくして、これらの乗り物は遊園地の花形でしたね。特にデパートの屋上に多くあった記憶があります。
それが流れ流れて、かつて子どもたちが遊んでいた団地そばのおもちゃやさんに来たんですね。でも、あの頃の子たちはいない・・・

これは残しておくべき風景だなぁと思いました。いい場所を教えていただきありがとうございます。いつかわたしも足を運んでみます。
コメントへの返答
2013年12月9日 20:26
TOMO 。さんこんばんは♪

実は②の写真。写ってはいませんが、ガチャガチャの向こうに見えるシャッターの前で、子供達が三人で遊んでいたんです。哀愁漂う遊具ではなく、ダブルスクリーンの最新ゲーム機で。
そりゃそうですよね。DSでポケモンやってた方が楽しいって(笑)

で、哀愁漂う遊具達。数奇な運命を辿り、ようやくこの場所に落ち着いたのでしょう。
「物に生命が宿る」なんて事はあり得ないんでしょうが、剥げかけた塗装、すり減って磨かれた手摺り、無言で訴えかける目。
それらひとつひとつから、一朝一夕では成し得ない、何とも言えぬオーラを感じずにはいられないのは私だけでしょうか。

残念ながら近い将来、彼等はこの場所から姿を消す運命なのは間違い無い様です。
その前に是非、その「勇姿」をカメラに収めておく事をお勧めします。

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation