• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

古代蓮と小さな生命たち

古代蓮と小さな生命たち.








三連休最後の月曜日



法定旗日海の日



埼玉は行田にある古代蓮の里に出掛けてきました



海の日なのに蓮の沼



海なのに沼



まぁあまり深く考えずに



水辺繋がりです






全て Nikon D5000 + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM




猛暑 清涼 淡赤 緑










 
陽射を浴びて











小さな働き者  生命の橋渡し











小さなお殿様











ガンバレ!











イトトンボだって











恋の季節  

変形ながらもハートマーク

出来過ぎです












スイ酔アメンボウ











たくさんの生命を育み









10

自らもまた  散りゆく運命




また来年も




豪華絢爛な華の競演を魅せてください






おしまい。

Posted at 2012/07/18 00:34:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お上りさん観光(株) | 旅行/地域
2012年07月16日 イイね!

昭和平成東京模様

昭和平成東京模様.













地獄の19日連続出勤も終焉を迎え



この週末は3連休



世間並みというキーワードに安堵すらおぼえました



典型的日本人的思考ですね



こんばんは



「はじめてのおつかい」何買いにいったっけ?初乗りです



3連休2日目の7月15日(サンデー)



思うところあり、都心部を気の向くまま赴くままドライブしてきました



デートコースには程遠い順路しかしそこには



田舎者の憧れ



目くるめく世界のオンパレードでした












豊洲の大地から見上げた青空












みん友様に触発されて











孤高の昭和











営業車の車窓から











曲  直  斜











晴海倉庫街











蓄積された歴史




本文とは関係ありませんが


しょげないでよベイベー


胸がいっぱいです






NYKU2809797










後半は隅田川の橋梁巡り












こんな落書きがされていました









10

勝鬨橋

今は もう 可動しない 可動橋









11

中央永代空の木









12

今年1月と同じアングルで

今回は絞り込んで光条を作ってみました








13

永代橋とスカイツリー




ロケ地

東京都中央区

豊洲周辺 勝鬨橋 佃大橋 中央大橋 永代橋




これが もし


仕事の一環で周ったのなら楽しくも何ともないのですが


今回は丸っきりの観光


久しぶりの「お上りさん気分」を満喫することができました


この中でも特に隅田川の橋巡りは


機会をつくってまたやりたいと思います


白髭橋の造形アレはヤバいです





おしまい。
Posted at 2012/07/16 20:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | お上りさん観光(株) | 旅行/地域
2012年06月24日 イイね!

ご近所さんで撮影三昧

ご近所さんで撮影三昧.









蓮の花がイイ感じよ~との知らせを受けて、パートナーと近所の古河総合公園へ出掛けてみました。






全てNikonD5000 + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM







木蓮の一種みたいです











ダンデーなライオンの綿毛みたいな











盗撮ですごめんなさい











金色のコレをお寺さんで見た事あります











蓮の花











この造形を創り出すDNAは素晴しいと思いまふ











スゲー!ゴイスー♪











名前は失念しましたがこれも蓮です









10

葉脈コントラスト









11

花菖蒲








見知らぬ(カメラマンの助手風な)紳士が霧吹きで水を掛けていました








12

グッドアイディア!なるほどね(笑)









13

四葉のクローバー









14

この端渡るへからす









15

さて、次なる目的地は・・・・・











(某リラッ熊氏)




フォトギャラリーへと続く




おしまい。



Posted at 2012/06/24 22:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | お上りさん観光(株) | 旅行/地域
2012年06月19日 イイね!

【底辺デジイチ倶楽部】旬花愁陶

【底辺デジイチ倶楽部】旬花愁陶.









平成24年6月17日(日曜日)


曇時々小雨 後 晴れ


飛鳥山公園→旧古河庭園→六義園→渋谷


諸般の事情により


移動手段は徒歩&鉄道


自家用車が登場しない【底辺デジイチ倶楽部】


お初です宜しくお願い申し上げます












今が旬の花












クローズアップ紫陽花












縦画アジサイ












ズームインあじさい












被写体ハンター御一行様












庭園デジイチ倶楽部












ツダックス古河庭園クラブ












あんたの薔薇ード












単焦点アジサイ

SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM










10

便利ズームあじさい

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR (借り物)










11

木漏れ日もみじ






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





激しい雨に降られることもなく、むしろ汗ばむくらいの夏の陽気。


天気予報大ハズレ、幸いでした。


前述の通り一切クルマが登場しない【底辺デジイチ倶楽部】でしたが、いいですよねこういうのも。


またやりましょう。お疲れ様でした!
Posted at 2012/06/19 23:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 底辺デジイチ倶楽部 | 趣味
2012年06月04日 イイね!

大平山

大平山.










平成24年6月3日


栃木の名峰大平山へと出掛けて参りました


夜中に何とか流星群を観にいったり
桜の季節は花見をしたり
ぶらっとドライブに来たり・・・
小学生の宿泊学習もここにある施設でやりました


小生栃木県出身。色々と思い出深い場所です。









全てNikon D5000+TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR DiII VC



大平山  あじさい坂












判ってはいましたが、時期尚早なわけで・・・











皆様はコレを見て何を連想しますか?

ちなみに私は「流し素麺」でした

ベタですね。












夫婦蜂











暑くもなく寒くもなく雨に降られることもなく

絶好の散策日和























杓子定規











O  K I  Y O  M E











佇まい









10

淡青









11

大平山神社









12

ねがい  かなえ  たまへ









13

special good luck











14

結びの神様









15

合高格校









16

葉巻









17

ツダックス大平山神社クラブ









18

紫陽花







大平山では今月中旬~来月初旬が見頃だそうです


参道が色とりどの花達に彩られる頃は、おそらく梅雨の最中ですが


雨露をまとった紫陽花、絵になりそうですね^^v


Posted at 2012/06/04 23:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お上りさん観光(株) | 趣味

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation