• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

年末年始回想録

新年明けましておめでとうございます






2011.12.29 恒例地元忘年会





今年の会場は「僕ん家」






料理天国






宴天国呑んだ暮れ






自宅に居ながらにしてカラオケ天国






撮影してるのは僕だけじゃないみたい






OLYMPUS PENが欲しいんだって






視聴率40%ドラマの真似してミタ






2011.12.30 埼玉支部年末呑み会in所沢






所沢漁協華の舞





画像少ないです






熱い歌唱略して熱唱






小手指の夜は更けてゆく





2011.12.31 上野アメ横で比類なき人混みに揉まれた後、またまた自宅で忘年会(画像無し)





カウントダウンハッピーニューイヤー(画像無し)





2012.01.01未明 立川市より強い勢力の台風が訪れ精力減退(画像無し)





鷲宮神社に初詣の予定だったが、悪夢の様な台風の影響でグダグダGUDAGUDA・・・(笑)


結局元旦昼間は寝て過ごす。


出前のピザーラ最新型エビカニピザが非常に旨かった(画像無し)





2012.01.02 実家に里帰り。





2012.01.03 今年初の撮影紀行in千葉



















2011.01.04 【謹賀新年顔合わせ!埼スタオフ2012】
































トキメキとはまさにこの事ですカッコ良ス!! あまりのカッコ良さに思わず 特集ページ を組んでみました。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ある意味仕事より忙しかった感のある年末年始6連休でしたが、アッという間に終了。



明日から現実へと一気に引き戻されます。



今年は去年以上に写真中心のブログ、またマイペース更新具合により一層拍車がかかりそうですが





皆様、本年も宜しくお願い申し上げます!
Posted at 2012/01/04 23:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2011年12月25日 イイね!

小湊鉄道クリスマスイヴ

12月24日 土曜日 晴天





千葉県小湊鉄道






SIGMA 30mm/F1.4 EX DC HSM
30mm 1/160秒 F9 ISO200






SIGMA APO 120-400mm/F4.5-5.6 DG OS HSM
185mm 1/800秒 F5.6 ISO200






AF-S DX NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6G VR
29mm 1/2000秒 F5.6 ISO100






AF-S DX NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6G VR
32mm 1/500秒 F4.8 ISO100






SIGMA APO 120-400mm/F4.5-5.6 DG OS HSM
400mm 1/1000秒 F6.3 ISO100






SIGMA APO 120-400mm/F4.5-5.6 DG OS HSM
400mm 1/1000秒 F6.3 ISO100






OLYMPUS SP600UZ
プログラムオート 22.5mm 1/320秒 F4.8






SIGMA APO 120-400mm/F4.5-5.6 DG OS HSM
400mm 1/640秒 F5.6 ISO100






SIGMA APO 120-400mm/F4.5-5.6 DG OS HSM
175mm 1/100秒 F5.0 ISO1000 事後補正有






SIGMA APO 120-400mm/F4.5-5.6 DG OS HSM
175mm 1/50秒 F5 ISO1600 事後補正有






AF-S DX NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6G VR
夜景モードオート 52mm 1/3 F5.6 ISO800






AF-S DX NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6G VR
32mm 10秒 F13 ISO200






AF-S DX NIKKOR 18-55mm/F3.5-5.6G VR
29mm 13 F13 ISO400





メリークリスマス






















また来年・・・・お楽しみに♪

Posted at 2011/12/25 23:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影会 | 趣味
2011年12月11日 イイね!

81コンテナ新京成。

いきなりですが、「独占!女の60分」というテレビ番組をご存知でしょうか。

私がまだ小学生の時分、土曜早上がりで自宅に帰ると、テレビではこの番組が流れていました。

母親が好んで観ていた記憶があります。

番組の内容なんかよく憶えていないし、出演者の名前で思い出せるのは泉アキ、四季穂・・・くらいかな。

でも、今でも鮮烈に憶えているのは番組タイトルのこのマーク




                        




こんばんは初乗りです。




さて本日、会社の用事を済ますついでに、ちょこっと撮影してきました。




一箇所目は久々の撮り鉄。被写体は



新  京  成  電  鉄



栃木育ちの私には縁も所縁もないはずの千葉県の民鉄ですが、親戚が数年間沿線に住んでいた時期があり、訪問する際に何度か利用した事がありました。かれこれ30年位前の話です。


以下、レンズは全て AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-5.6G(IF)
俗に言う「キットレンズ」です(笑)



三咲-滝不動間

事前にネットで目ぼしい箇所に当りを付けつつも、散々沿線を走り回った挙句、撮影できたポイントはここ一箇所(爆)



                         



                         
似てない?似てるよね? (笑)

当時からこの車両は走っていて、子供ながらに「変な顔だなぁ」なんてバカにしていた記憶があります。

んで、見れば見る程「女の60分」の顔だと(笑)。

兎にも角にも、目的の被写体をカメラに収める事が出来て良かったです。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





そして二箇所目は、彩の国にある某貨物駅。

きYOさんに教わった岩槻文化公園で81を撮るか、武威さんに教わったこちらで撮影するか迷いましたが、日暮れの時間を考慮し、今回はこちらで撮影することにしました。






Japan Freight Railway Company





最近絶不調な81撮影






いい画を撮る事は叶うのか




冬の日暮れは早い






後ろの光線は家路を急ぐ武蔵野線






思いっきり絞って光芒っぽくしてみる






Japan Oil Transportation






10秒開放F11




トップ画はコレで決定久々の更新



これにて今回の撮影記、終了。



つづく   (かも)
Posted at 2011/12/11 23:44:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2011年12月07日 イイね!

独り携帯電話撮影会。

麻婆豆腐にするかレトルトカレー(激辛)にするか。それとも卵かけ御飯で済ますか・・・・・





こんばんは。微妙な腹の減り具合で調理を非常に面倒くさがっている初乗りです。





さて先日、不慮の落下事故で愛用のスマート電話を壊してしまいました。電源は一応入っている様なんですが、液晶表示は完全に死亡フラグ(自損爆)

通話用に別の携帯電話を持っているのでその辺は困らないんですが、メールとWEB機能はスマート電話に完全移行していたんです。WEBはともかくとして、メールが出来ないのは非常に困る・・・・

思い切って解約、通話用携帯のiモードを復活させて全てを一本化することも考えましたが、解約手数料やら事務手数料やら意味の無い持ち出しをするのは勿体無いと感じ、「電話機実質無料」の甘い文句に乗せられ代替を決意。


余談ですが、「電話機実質無料」のカラクリを丁寧に説明してくれた店員さん、「歯の矯正器」が初々しいお姉さんでした(笑)






自宅と会社にPCがあるのでスマートフォンに固執する理由はないのですが、出先でちょっとした調べ物をする時にはやっぱり便利






物理キーは無いより有った方がいい






本文には関係ない画像ですが・・・

ここより先はコイツの出番。某リサイクルショップで売られていた「クローズアップフィルター」

ちなみにお値段300円(爆)

これを使うとマクロっぽくイイ感じで被写体に寄れますが、その代わりオートフォーカスが効かなくなります。






頭    金谷    和音    サハラ






ガムテープアプリも無事インストール(笑)






800万画素のカメラ付き。3D撮影も出来ます。






で、その「携帯カメラ」で撮影。なかなかいい描写しています。しかし、シャッターボタンが管面タッチなのは使いづらいいただけない

Posted at 2011/12/07 23:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | パソコン/インターネット
2011年11月20日 イイね!

底辺デジイチ倶楽部撮影会。

朝晩めっきり寒くなって参りました。

寒さに対しては若干の耐性はある(と思い込んでいるだけかも知れない)私ではございますが

あまりの寒さに倦怠感すら覚え

とうとう本日、今年下半期初!ストーブを焚くに至った次第です。



あ、いつもお世話になっておりますこんばんは。初乗りでございます。



まずは、心に響く今日の一曲。


とん平のヘイ・ユウ・ブルース  左とん平



さて先日、【底辺デジイチ倶楽部】撮影会にお招きいただき、参加して参りました。


例によって以下、駄作集です。今回画像アップの方法を変えてみたんですが、手間が掛かる割には画質の劣化が著しい・・・・


次回からは違う方法考えないといけません。




雨の中での撮影会。でもそれはそれで趣きあり






「大切にしない方法があれば教えていただきたい」この御触れを読んだ一同の感想






コレが噂の「吉見百穴」(大ウソ)






何かと噂の「オリンパス」






この冬は「蛙」が流行ります






撮影に没頭する某氏






ピンクと花柄とオリンパス。女性ならではの組み合わせです。






水族館では金魚が宙に舞っていた






多分こちらが「観られて」いるんでしょう






壁に貼られたフリップを切り取ると






こんなイメージが湧いてくる (拾い画)






こんなに激しいのかよって、実際もそうらしい (画像をクリック!)






哀愁の黄色いフォグランプ






「赤」のソリッド感がたまらない






この「センス」がたまらない(笑)






逆光 テールランプ Smokin






目線を入れたくなかったのでギリギリまでマイナス補正してみました






光芒と鬼ナロー






曲線と直線の雑多美





この他、フォトギャラリーにもいろいろとアップしてみました。

「古墳編」  「魚市場」  「哀愁の愛車達」





以上、撮影枚数308枚の中から選ばせていただきました(笑)


最後に参加された皆様、お疲れ様でした!


おしまい。

Posted at 2011/11/20 15:52:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 底辺デジイチ倶楽部 | 趣味

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation