• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

計画停電と電車通勤。

計画停電と電車通勤。計画停電が実施されて約2週間が経った。

私は埼玉県民。事情が事情なだけに不便や我慢は仕方がないと、それなりの準備(買占めではないヨ)をしていたのだが、どういう訳か私の住んでいる地域周辺だけはグループ分けされたいずれの地域にも属していない。よって停電を免れている。私の場合、早朝に家を出て帰宅するのは夜の9時前位だから、仮に停電したとしても殆ど影響はないのだが、もし地域分けが変更になって停電エリアに入ったとしても、それを受け入れる準備と覚悟はできている。

それとけっこう重要な問題。その計画停電の影響をまともに受けるのが「電車通勤」。

間引き運転。先週の大混乱から比べると運行形態は徐々にパターン化されつつあるが、それでも以前の平日ダイヤと比べると2~3割減の運転本数。駅に掲示された告知を見ると、基本「土休日ダイヤ」での運行形態だそうだ。ちなみにいつも利用している東武鉄道での話。

それにしても混雑がひどい。利用者の数は変わらないのに運転本数が減っているので当たり前か。
特に帰りの北千住駅1・2番線(下りホーム)の混雑はある種修羅場である。入場制限でホームに入れず並んだこともあったな。

ようやく乗り込んだ電車の混雑もこれまた凄い。よく言われる「すし詰め状態」とはこのことである。外は真冬の寒さなのに、車内は「熱帯(雨林)気候」。周囲に迷惑を掛けぬよう咳払いすら躊躇する環境の中で、暑がりの私は只々汗ばむことしか術がない。もし汗臭かったらごめんなさい。
こんな状態が北千住から延々せんげん台、時間によっては春日部くらいまで続く。

朝はというと、混雑を避ける為に「時間差通勤」を励行している。平常時比で目覚ましアラームを1時間早くセット(5:30から4:30へ変更)、最寄り駅の「一番電車(5:37発)」を利用している。意中の席に着席できればそのまま乗車、もしだめなら次の駅でその駅始発の電車に乗り換え。当然始発駅だから自分の好きな席を選んで着席することができる。安眠間違いなし。遠距離通勤者の数少ない利点。北千住に着く頃には立ち席の人達はギュウギュウ詰め。停車駅で開いたドア付近では時たま罵声も聞こえる。とにかく殺人的な混雑。
早起きは正直辛いし、平日毎朝のことだから尚更。でも長期化しそうな計画停電、これに慣れるしかない。

あと気になった事。「相互乗り入れ」。
これは軒並みダメなようである。私の知り得る中では「東武伊勢崎線ーメトロ半蔵門線ー東急田園都市線」、「東武伊勢崎線ーメトロ日比谷線(一部)」、「メトロ千代田線ー小田急線」、「湘南新宿ライン」。ダメダメである。
埼玉の外れから東京都の町田市へ。栃木の県庁所在地から鎌倉まで。乗り換え無しで行ける夢のようなルートだったはずなのだが、このような時には弱いようだ。しかも車内放送によると、「振替輸送は実施しておりません」との事。「相互乗り入れ」を要に通勤ルートを設定している人は相当な不便を強いられるだろう。

それにしても東武線、頑張っているな。JR線の100%近い運転本数は羨ましくもあるけど、現状を踏まえて考えればこれでも充分。あとは体が慣れてきます、多分。


これが中央林間行きになるのはいつの日か・・・
Posted at 2011/03/24 23:21:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 通勤 | 日記
2010年12月29日 イイね!

スゲーひさしぶり

スゲーひさしぶりホームライナー古河1号。

乗車券プラス500円のライナー券で、特急型の車両で悠々座って帰宅することができる。

普通車もグリーン車も同じ料金なので、当然後者を選ぶ。

スゲー久しぶりだな。

京葉線の潮見まで通勤していた頃は、帰り道、結構な頻度で利用したものだが、東武オンリーの現在では利用する機会などあるはずもなく、恐らく4年振りくらいの御無沙汰。

靴を脱いで利用できるオットマンが超VIPな気分(笑)

さてと、お次は地元で忘年会。会場は終点古河である。
Posted at 2010/12/29 20:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤 | 日記
2010年11月24日 イイね!

ウォーキングウォーキング。

本日の仕事帰り、南栗橋駅のアナウンスです。

「先程、栗橋・新古河間に於きまして人身事故が発生いたしました。4番線に停車中の新栃木行きの電車はしばらく運転を見合わせます。只今詳細を確認中です。今しばらくお待ちください」

トホホ~~~もう一駅なのに~~~~(爆)

電車に飛び込む勇気があるんなら違うところにそのパワーを使えよ~~

なんて思いながら、スマホでピコピコネット閲覧・・・していると、すぐさま新たな情報が流れてきた。

「先程、栗橋・新古河間で人身事故が発生しました。その影響で4番線に停車中の新栃木行きは、 当駅で運転を打ち切りとさせていただきます。 お急ぎのところ大変ご迷惑をお掛けします」

遅れならともかく、 打 ち 切 り ?

帰 宅 難 民 決 定 の 瞬 間 で す   (あと一駅!あと一駅・・・・・爆)

今の僕の身分に許された選択肢は以下の通り。

①振替輸送を利用する

②タクシーを利用する

③北春日部まで引き返し、女の家に泊まる

④歩いて帰る

まず真っ先に②は却下。こんなことにびた一文もお金を使いたくはない。ちなみにタクシー代が出ないのは駅員さんに確認済み(ダメ元で聞いてみた)。

そして③は、逝く宛てそのものがないので妄想のみで却下(爆)。

大半の人々が採るであろう①は、先ず東武動物公園まで引き返し、伊勢崎線で久喜に出て、そこからJRで栗橋に至るルート。
もちろん無料だが、ダイヤの乱れ、混雑。思うように乗り換えできないのは容易に想像がつく。皮算用だと、帰宅まで1時間半~2時間掛かるだろう。

嗚呼めんどくせぇ・・・・

という訳で、消去法で④に決定。

夜道で独り淋しくトボトボと歩け歩け大会。
距離にして約3キロ。

歩く!どこまでも歩く!!

暗がりの中、犬のウ○コを踏まないように。

何年か前も歩いたな、このルート。散々呑んだ暮れた帰り、栗橋までの終電が終わっちゃって一駅歩いたんだっけ。

ん!?早いぞ!!前ン時はもっと足取りが重かったぞ。酒呑んでないとこんなにも足取りって軽くなるんだな。

自家用車に混じってタクシーが行き交う。こんな田舎の一本道なのにね。書き入れ時だ。

ちなみに自宅までタクシーを使った場合の料金は980円(初乗り2キロ710円+時後加算料金3回(310メートル90円×3))。

何だかんだ自宅に到着。

南栗橋発20:05。自宅着20:37。所要時間37分!

いい運動になった!(汗笑)

ちなみに通常の運行状況ならば、一駅4分+駅から徒歩8分=12分の道のり。

時間も体力も無駄に使ってしまったけど、


まぁ、たまには運動しないとね (笑)
Posted at 2010/11/24 23:01:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 通勤 | 日記
2010年04月22日 イイね!

妙なプレッシャー。

電車で右隣に座ったオネーチャン。

走り出すと次第に爆睡モードに入ったらしく、僕の右肩に彼女の上半身がもたれかかってくる。

淡い香水の香り、黒いヒラヒラのミニスカ、スベスベ(そうな)太〇〇(爆)、それより上は確認できず。

妄想は膨らむばかり(笑)。

リズミカルに続く「妙なプレッシャー」。
寝たふりをしてそのプレッシャーを受け入れる僕(エロ爆)

某駅で乗り換えの為、僕が先に下車。
下り際に、確認できなかった「それより上」をチラ見で確認。

あらまぁ~~超カワイイ系みたいな~♪(大バカ爆)

いやぁ~シアワセなひとときだった♪
見知らぬオネーチャン、至福の時をありがとう!!

こんなプレッシャーなら、毎日かけられても全然オッケーです(笑)。
Posted at 2010/04/22 20:14:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 通勤 | 日記
2010年03月11日 イイね!

急停車。

急停車。仕事帰りに乗った電車が、新越谷駅のホームに進入していた時の事。













♪フォァ~~~~~~~~~~~
(新幹線ホーン鳴らしっぱなしを想像してください)


運転手さん警笛ベタ踏み!!














「急停車します!!急停車します!!」
オネーチャンの自動アナウンス。













急減速する電車。













乗客の目線は皆前進方向。

ホームで待つ人たちの目線も電車の進行方向。












(いや~なモノ見せられちゃうの??)













(人身事故??)














・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・














止まりかけたところで

「大変失礼いたしました。新越谷に到着です。」車掌の生アナウンス。


どうやら何事もなかったようだ。ヨカッタァ~~・・・・

ちなみにこの電車、車内清掃で北千住の出発が2分遅れていた。そんでもってこの急減速。両方とも酔っ払いの仕業?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そう言えば、この前こんな光景を見掛けた。

自宅の最寄駅で電車を降りたときの事。

別のドアから飛び出してきたオヤジ、一目散にホームの反対側へ(島式ホームです)。
股○をモゾモゾするや否や、遥か下、鉄路へと落ちる放物線。相当ガマンしていたんだろう(笑)。

と、そこでけたたましい警笛音が。

電車来てるし~!!!!

慌てて狙いが定まらないオヤジ、ヘッドライトに照らされた放物線と湯気。ホームに撒き散らされる○○ッ○(爆)。黄色い奇声を上げながらオヤジに駆け寄る女性。奥方か、それとも愛人か(笑)。

間一髪セーフ!!何事もなかったかの様に電車は通過。危ない危ない。

オヤジさん、女性にこっ酷く怒られてた。でも、それって命あっての事。何事もなくてよかった(^^


最初の件も、2番目の件も、おそらくは「飲酒」がもたらした顛末。だって、しらふのときにやりますか?駅のホームで「立ち○ョ○」。自らの「安全チェック機能」が働いていない証拠。酔っ払うと気持ちが大きくなるのは、自ら「安全マージン」を省略してしまっているからなんです。私とて、とやかく他人様の事は言えませんが(自爆)。

楽しい宴会の後に、悲惨な事故など起こしてしまったら台無し。

酒は呑んでも呑まれるな!!

って、ついつい呑み過ぎちゃうんだよな・・・(爆)
Posted at 2010/03/12 00:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 通勤 | 日記

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation