• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2012年01月04日 イイね!

年末年始回想録

新年明けましておめでとうございます






2011.12.29 恒例地元忘年会





今年の会場は「僕ん家」






料理天国






宴天国呑んだ暮れ






自宅に居ながらにしてカラオケ天国






撮影してるのは僕だけじゃないみたい






OLYMPUS PENが欲しいんだって






視聴率40%ドラマの真似してミタ






2011.12.30 埼玉支部年末呑み会in所沢






所沢漁協華の舞





画像少ないです






熱い歌唱略して熱唱






小手指の夜は更けてゆく





2011.12.31 上野アメ横で比類なき人混みに揉まれた後、またまた自宅で忘年会(画像無し)





カウントダウンハッピーニューイヤー(画像無し)





2012.01.01未明 立川市より強い勢力の台風が訪れ精力減退(画像無し)





鷲宮神社に初詣の予定だったが、悪夢の様な台風の影響でグダグダGUDAGUDA・・・(笑)


結局元旦昼間は寝て過ごす。


出前のピザーラ最新型エビカニピザが非常に旨かった(画像無し)





2012.01.02 実家に里帰り。





2012.01.03 今年初の撮影紀行in千葉



















2011.01.04 【謹賀新年顔合わせ!埼スタオフ2012】
































トキメキとはまさにこの事ですカッコ良ス!! あまりのカッコ良さに思わず 特集ページ を組んでみました。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





ある意味仕事より忙しかった感のある年末年始6連休でしたが、アッという間に終了。



明日から現実へと一気に引き戻されます。



今年は去年以上に写真中心のブログ、またマイペース更新具合により一層拍車がかかりそうですが





皆様、本年も宜しくお願い申し上げます!
Posted at 2012/01/04 23:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2011年11月11日 イイね!

追憶

ティファさんのブログにて紹介されているPV、ヤバス・・・・





感動しました。




あまりに切なく、そして感動的でしたので





請謁ながら、こちらでも紹介させていただきたくアップしました。






Hello Again ~昔からある場所~ JUJU




















子供から初めて貰ったお土産





















いかん・・・・・余計な事を思い出してしまった・・・・・










思い出の品々 今 手元にある 




この他にもたくさん




でもそれらは 追憶の中の品々




暖かな 淡い思い出 




幸せかい? 元気でやっているかい?




ごめんね 一番近くで見守ってあげられなくて




一日たりとも君達の事を思い出さない日はないし これからもずっとそう




せめて せめてひとつ




ダメ親父のささやかな願い・・・・・・・・・・










健やかに育ってくれよ! 我が子達!!










(^^)v




Posted at 2011/11/11 00:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2011年10月31日 イイね!

連続。

♪し~ごと が つづく~ よ~ い~つまでも~~



あ、どうもお久しぶりです。本日「連続出勤15日目」を無事(?)終える事が出来ました初乗りで御座います。


ちなみに連続出勤記録、17日連続までは決定しています。


幸いな事に来る「文化の日」は物件の予定は入っていないようなのですが、どうなんだか・・・・
今週末予定されている物件に使用する部品が未だ揃っておらず、もしかしたら前準備の為に出勤・・・なんてことも無きにしもアランドロン(爆)


もしそうなると、11月11日まで連続出勤延長になり得ることも考えられるので、実現すれば何と




26日連続出勤




(爆)



イイね!  もう笑うしかナイね!



そしてもっと笑えるのが、これだけ働いて



貰える給料ほぼデフォルト!!



(爆)



あまり根詰めて考えると病気になってしまいそうなので、この辺で止めておきます。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





さて、ここからは告知です。


来る11月13日(サンデー)。埼玉は秋ヶ瀬公園にて某管理人様主催による


【GX81/JZX81 秋オフ会】


が開催されます。詳細は上の行をクリック!リンク先にて。


雨具は一応・・・トランクにでも忍ばせておいた方がいいの・・・・かな(笑)


いやいや。晴れますよ!!「日本晴れ」です!!(願掛け笑)


皆様にお会い出来る日を楽しみにしております♪




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





そして撮影会(詳細未定)




楽しみ♪
Posted at 2011/10/31 23:12:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2011年10月17日 イイね!

独りサイトシーイング。





朝8時半に自宅を出発。


圏央道を北本から青梅まで制覇。その後は下道で奥多摩、大麦代パーキングへ。



いい天気最高の天気






この場所に来たのはこれで4回目






第三日曜日は旧車の日






旧車グッズのマーケティングスポット






シルバニア兄弟





早めに奥多摩を後にし、某氏ご教授の通りに次の撮影スポットに向かったつもりが、どうやら行き過ぎたらしい。かなり走ったもんなぁ~だって。





で、行き着いた場所は・・・・・






「道の駅たばやま」。ここでトイレ休憩





やめときゃいいのにさらに西へ






塩山市内を一望。モヤっているのが残念至極






傍らには廃なレックスコンビ






振り向けばヨコハマ、じゃなくて青看板。奥多摩が恋しい・・・って言うか、軽くホームシック






とうとう山梨県まで来ちゃったよinフルーツライン






道すがらダムを発見「広瀬ダム」





紅葉シーズンは素晴しい光景を観ることができるのだろう・・・って、針葉樹って緑のままだよね






画像で観ると涼しそうだけど実は汗ばむくらいの陽気






雄大な石畳。どのくらい雄大かと言うと、頂上の柵のところに人間がいたとすれば、リンク拡大後の画像で米粒大位の大きさです






ダムその弐「滝沢ダム」。
今年の御歳暮にどうぞって、それは「滝沢ハム」






秩父鉄道の終点「三峰口」駅前にて






この看板を見るなんて夢にも思わなかった





その後長瀞を通過し、寄居に到着した頃強烈な睡魔に襲われ、朦朧としながら辿り着いた「道の駅花園」にて爆睡。気が付いた時には夜になっていた。





スッキリお目覚めの後、熊谷行田を進行し、加須に到着したところでお買い物。切らしていたビール(もどき)と食材を調達し・・・・






ちょこっと撮影






こんな風に81を撮影したのは実は久し振りだったりする






オーバーよりもアンダーが好き。あっちの方も然りである。




おしまい。
Posted at 2011/10/17 00:57:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然草 | 旅行/地域
2011年09月11日 イイね!

ビデオホームシステム。

夜分遅くにスミマセン初乗りです。


さて鬼の連続出勤も無事(?)終焉を迎え昨日今日と連休を満喫している次第ですが


昨日の昼間、荒天の洗礼を受け変わり果てた姿の81を洗車している時から、何故か渡辺美里の曲が頭の中でグルグル廻っていたのであります。


恋したっていいじゃない


してもいいですよねもう(爆)


恋したっていいじゃない


当該楽曲が収録されているコンパクトディスクは81に装備されているCDチェンジャーに挿入されているんですが


動画が観たいと思い独り淋しくヨウツベを徘徊していたら懐かしい活動写真を発見。


何故独り淋しくかと申しますと


昨夜旧知の女性にドライブのお誘いを申し込むも都合アリで敢え無く撃沈(爆)


突然メールした僕が悪いんですけどね(笑)


・・・・話が逸れましたが、活動写真なわけです。





コレだよコレ!!と思わぬ発見にノリノリだった訳ですが


後半に泉谷しげる氏と大友康平氏が乱入するのです。


アレ!?これ観た事あるぞ??


「泉谷しげる氏=乱入」当時こんなキーワードが成立していた事を思い出したのですが


我が家屋根裏の物置を物色したら出てきた!当時のビデオテープVHS!(笑)





ビデオテープ背面のタイトル。当時はこんな字書いていたんだと気恥ずかしくなったり笑)


3倍モードモノラルで環境的には最悪でしたが、約2時間半の長丁場にも拘らず、ついつい観入ってしまいました。


余談ですが、当時我が家にあった録画装置は「CMカット録画」なんて高等な装備はされていなかったのでCMもそのまま入っていました。


「CM=邪魔者」なのは今でも変わらない(?)ですが、さすがに23年の時を経るとアラ不思議。懐かしさのあまりついつい観てしまいます。


ちなみにトヨタのCMとして流れていたのは「カリーナED(ST17系)」そして「チェイサー(81前期型)」でした。


「エレガントドレッシー」「トヨタの一番新しい高級車」


渡辺美里が絶頂期だった頃はカリーナEDも81も絶頂期だったんですね。


両車共、評論家各位様からは酷評の嵐でしたが(特にカリーナED)、酷評されたクルマ達、素直にカッコイイと感じるのは僕だけでしょうか。


クルマはカッコ良くてナンボ。基準はそれぞれ違えども、クルマ好きにとって永遠のテーマですよね。


当時を彩った名車達、独特のオーラを感じます今でも魅力的。それにつけ現代の・・・・・・・いや、これ以上は書きません。


乱入ついでにもう一本。



人柄が滲み出ていますね。


昔はよかったなぁなんて思い出に浸っている時点でジジイな証拠なんでしょうが


昔は良かったなぁ~


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて明日、じゃなくて今日は


もし無事起床できたらなら・・・・


都会の殺風景をキャメラにて切り取ってこようと思います。


もう夜中の3時か・・・・・


起きられるかな(笑)
Posted at 2011/09/11 01:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation