• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

【底辺デジイチ倶楽部】ホントに底辺なのか?(笑)

.













【炎天 雷鳴 集中豪雨】










平成二十六年六月二十九日 国民的休日日曜日


彩の国さいたま 桜区河川敷秋ヶ瀬公園にて









【てんき よほう はずれたよ】

もう、どうしようもなく、暑い! 略して猛暑!!















【やっぱり晴れが好き】

何だかんだ言ったって・・・ねぇ・・・♪
















【大開放時代】

あまりの暑さにマシンの扉も大開放。















【カメラ避暑】

日傘にハレンチコートの組み合わせがトレンディー。















【アルミニウムメタリック】

KAZさんのATENZA。写欲へと駆り立てられるボディーカラー。














【Silver&Black】

ファインカラーの世界の中で、この一角だけがモノトーンだった。















【RX-8 with RECARO】

漢のコクピット。黒レザーに赤いステッチの組み合わせがお洒落。















【穴の上からこんにちは】

N18B16A型直列4気筒DOHCエンヂン。














【はたらく じどうしゃ】

飾らない雑多感がイイね!














【80s&90s Meeting in 秋ヶ瀬】















【雲行き怪しく】

こりゃ~一雨来そうな予感














【水田麻里&カヌーサンバー】

この光景だけでも驚きだが、カヌーに浮力が付いていた事にさらに驚き。














【ハイエース&ホーミー】

「昭和」な風景を「最新デジイチ」で撮影できる幸せ。














【シトローエン】

何気にお気に入りの一枚。














【レインジャケット三人衆】

ネット1・ネット2・実店舗。仕入れたルートは皆違うのに、選んだジャケットは申し合わせた様に皆同じ物(笑)

しかしこの後の大豪雨の下、このレインジャケット最大の弱点を目の当たりにすることになる。それは!

カメラボディーとレンズ鏡筒は防御出来ても、肝心のレンズ前面がびちゃびちゃグチョグチョ!!(※1)















【正解アンブレラ】

この装備にレインジャケットの組み合わせが、恐らく最強!















【※1】

と言う訳で、ある意味この日「一番美味しい天候の下」での撮影は見事撃沈(TT;















【雨上がりの巣キャット】

駐車場脇の藪はネコちゃん達の棲家。この子が一番懐いていた。
















【雨上がりの晴れ間に】

日差しを享け輝く無数の水滴達も、いずれ天へと還ってゆく。














以上、 『もはや底辺では無くなってしまったデジイチ倶楽部撮影会 in 秋ヶ瀬 』の模様をお送りしました。

超手抜きな編纂及びブログアップが大幅に遅れてしまった事、この場を借りてお詫び申し上げますm(--)m


久しぶりの撮影会でしたが、フルサイズの咆哮、ストロボの閃光、初めての被写体、談義談笑、豪雨下での惨敗等々、色々な意味で刺激的な一日を過ごす事ができました♪


最後に、参加された

きYOさん

KAZ^^)vさん

UZZYPAPAさん

えふてぃさん

お疲れ様でした!
























おしまい。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ</span
Posted at 2014/07/06 18:02:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 底辺デジイチ倶楽部 | 趣味
2012年10月01日 イイね!

【底辺デジイチ倶楽部】千葉縣内房袖木富

【底辺デジイチ倶楽部】千葉縣内房袖木富.











潮の薫りに誘われ 潮の薫りに咽返る・・・・


こんばんは


海無し県出身海無し県在住の初乗りです


さて この前の日曜日


恒例となりました【底辺デジイチ倶楽部】撮影会に参加してまいりました


今回の行き先は千葉県内房方面


台風接近故の荒天が懸念されましたが 何とか持ち堪えてくれました




































































10






11






12






13






14






15






16






17






18






19






20






思えば人生初の内房散策 楽しい一日を過ごすことができました


ありがとうございます


本当は参加されるはずだったえふてぃさん 愛車の不慮のトラブルにより泣く泣く参加する事が叶わず・・・残念です 次回は是非!


そして参加された皆さんお疲れ様でした! またやりましょう!!




おしまい。

Posted at 2012/10/01 23:18:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 底辺デジイチ倶楽部 | 趣味
2012年06月19日 イイね!

【底辺デジイチ倶楽部】旬花愁陶

【底辺デジイチ倶楽部】旬花愁陶.









平成24年6月17日(日曜日)


曇時々小雨 後 晴れ


飛鳥山公園→旧古河庭園→六義園→渋谷


諸般の事情により


移動手段は徒歩&鉄道


自家用車が登場しない【底辺デジイチ倶楽部】


お初です宜しくお願い申し上げます












今が旬の花












クローズアップ紫陽花












縦画アジサイ












ズームインあじさい












被写体ハンター御一行様












庭園デジイチ倶楽部












ツダックス古河庭園クラブ












あんたの薔薇ード












単焦点アジサイ

SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM










10

便利ズームあじさい

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR (借り物)










11

木漏れ日もみじ






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





激しい雨に降られることもなく、むしろ汗ばむくらいの夏の陽気。


天気予報大ハズレ、幸いでした。


前述の通り一切クルマが登場しない【底辺デジイチ倶楽部】でしたが、いいですよねこういうのも。


またやりましょう。お疲れ様でした!
Posted at 2012/06/19 23:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 底辺デジイチ倶楽部 | 趣味
2012年03月05日 イイね!

【底辺デジイチ倶楽部】埼玉の閑散とした公園にて


と言う訳で、日曜日仕事半ドンの後、行ってきました。


半ドンとか言っても実際現場に着いたのは、午後も3時を廻った頃になってしまったんですが。


お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。




以下、恒例の駄作集です。























拘りの新調ホイールに貼られた、拘りの「WORKロゴステッカー」。

この部分を写真に収めるにあたって、ステッカーの厚みと言うか、スポークとステッカー表面の「微妙な段差」を表現してみたかったんですが、うまくいってるでしょうか。

細かいところだけど、僕的に「萌える」ポイントなんですよね~




























































10








11








12








13

ボディーの艶やかさといいヘッドランプの光条といい扉の残像といい・・・・

今回の最高のカット!(^^v



またやりましょう♪ お疲れ様でした!

Posted at 2012/03/05 23:02:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 底辺デジイチ倶楽部 | クルマ
2011年11月20日 イイね!

底辺デジイチ倶楽部撮影会。

朝晩めっきり寒くなって参りました。

寒さに対しては若干の耐性はある(と思い込んでいるだけかも知れない)私ではございますが

あまりの寒さに倦怠感すら覚え

とうとう本日、今年下半期初!ストーブを焚くに至った次第です。



あ、いつもお世話になっておりますこんばんは。初乗りでございます。



まずは、心に響く今日の一曲。


とん平のヘイ・ユウ・ブルース  左とん平



さて先日、【底辺デジイチ倶楽部】撮影会にお招きいただき、参加して参りました。


例によって以下、駄作集です。今回画像アップの方法を変えてみたんですが、手間が掛かる割には画質の劣化が著しい・・・・


次回からは違う方法考えないといけません。




雨の中での撮影会。でもそれはそれで趣きあり






「大切にしない方法があれば教えていただきたい」この御触れを読んだ一同の感想






コレが噂の「吉見百穴」(大ウソ)






何かと噂の「オリンパス」






この冬は「蛙」が流行ります






撮影に没頭する某氏






ピンクと花柄とオリンパス。女性ならではの組み合わせです。






水族館では金魚が宙に舞っていた






多分こちらが「観られて」いるんでしょう






壁に貼られたフリップを切り取ると






こんなイメージが湧いてくる (拾い画)






こんなに激しいのかよって、実際もそうらしい (画像をクリック!)






哀愁の黄色いフォグランプ






「赤」のソリッド感がたまらない






この「センス」がたまらない(笑)






逆光 テールランプ Smokin






目線を入れたくなかったのでギリギリまでマイナス補正してみました






光芒と鬼ナロー






曲線と直線の雑多美





この他、フォトギャラリーにもいろいろとアップしてみました。

「古墳編」  「魚市場」  「哀愁の愛車達」





以上、撮影枚数308枚の中から選ばせていただきました(笑)


最後に参加された皆様、お疲れ様でした!


おしまい。

Posted at 2011/11/20 15:52:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 底辺デジイチ倶楽部 | 趣味

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation