• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

TEIN STREET BASIS 再び!

TEIN STREET BASIS 再び!.

















【MINI 車高調化】









【GREEN FLOOR FACTORY】










2014年4月12日


注文していた車高調が入荷したとの知らせを受け 横浜工場へ


2014年4月12日 この日は新型MINIの発売日


MINIの納車日が「ミニの日(3月2日)」だったのに対し


MINIの車高調日が「新型MINIの発売日」に重なる偶然


「だからどうした!」って感じで 全然大した事ではないのですが


「ただ書いてみたかっただけだろ!」って 御理解いただければ幸いです(笑)








【TEIN STREET BASIS】




緑の筒でおなじみのTEIN社製。安心のMade in Japan。


まずは「MINI用」がラインナップされていた事に驚き。


減衰力固定式のベーシックモデルだが、輸入車用とは思えない程の低価格にさらに驚き。


余談だが、緑の床に「TEINの緑」が見事なまでに溶け込み、発見が遅れた我が老眼さ具合にビックリ驚き(←コレは大ウソ)









【車高調前最後の姿】




期待と期待を胸に秘め 代車として借り受けた「大阪発動機社製のMINI」を操り 工場を後にする私


途中昼寝なんぞをしながら 辿り着いたのは川崎のSAB


往復道中 地図代わりに持参した「サンヨーゴリラ」が超絶大活躍


散々な無駄使い(※1)で「日本銀行券」にも悶絶大活躍して戴いた後 無事帰還









【車高調後最初の姿】



N-ONEの時もそうだったが、「どの位まで下げますか??」の質問に対する答えは最大の悩みの種であり、また、車高調ならではの「嬉しい悩み」だったりする。


で、今回の設定は


①スプリングが遊ばないギリギリの線

②最低地上高の確保


この二点にこだわってみた(※2)。


パートナーのN-ONEと取っ替え引っ換えで乗る計画があり、それに伴い「行けなくなるお店や通れなくなる段差」を撲滅する必要性に迫られ、今回は大人し目の仕様落ち着いてみようかと。
(←正直に自分が楽したいからだって書けよ!・・・・(^^;)


それにしても、現代のクルマって腹下真っ平なのね。例え全下げしたとしても、これなら全然余裕かも(笑)









【曇天before】








【晴天after】



スプリングが遊ばない程度。最低地上高9.5センチ。


「程よさが心地よい」と言うべきか、「もう、これで充分でしょ!」って感じの下がり具合。


下げて走って、観てみた感想。


① 良路のコーナーにおける安定度は純正以上

② 高速道路でさらに飛ばしたい(※3)衝動に駆られる(※4)

③ 段差で入るショックは純正よりかなり強め

④ ストローク不足は致し方ないところか

⑤ 観た目の官能度は純正を遥かに超える


その他も色々あるけれど、私自身の電池が切れそうなのでこの辺で。





これで外観はバッチリ決まった。敢えてやるとすればホイールの意匠変更くらいかな(笑)





最後に、御尽力下さった横浜工場のTA鍋氏、ありがとうございました!


あんな話しやこんな話し、楽しかったです♪






おしまい。






(※1) アンテナ折り曲げジョイント、キーケース、キーリングetc・・・・詳細は後日パーツレビューにて!

(※2)偉そうに書いていますが、全部TA鍋さんのおかげです。

(※3) クルマは飛びません。二郎さんに聞いたので間違いありません。

(※4) 衝動を止めるのは容易ではありませんが、止める用意をしておけば多い日でも安心!



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ

Posted at 2014/04/13 23:07:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年03月05日 イイね!

出会い 別れ COOPER MARKⅡ

.











【見納め】

2014年3月1日 旅立ちの朝 出勤前に撮った一枚

ハチイチとN-ONE

この並びを見るのもこの日が最後

もっとまともな写真を撮れれば良かったのですが いかんせん時間がなく・・・・





【初乗り@´sマークⅡ 最終形】

平成4年式 JZX81型マークⅡ グランデリミテッド

所有した期間 約6年半

今まで色々なクルマを乗り継いできましたが 最長記録です

ボディーや内装の状態はおおむね良好

致命的な機関の不具合もなく まだまだ乗れる機体

そして何より ハチイチが僕にもたらしてくれたものの大きさは計り知れないものがあり

かけがいのない出会い かけがいのない時間

カスタムの新境地 純正プラスα 車高短 ホイール磨きやら何ちゃらかんちゃら・・・・・

思い出がたっぷりと詰まったハチイチを手放してしまうのは非常に惜しいのですが

そんなハチイチの魅力を上回る別のクルマがあったのも事実 そこで

ありがちな言葉で表現すれば「一大発起」

税制改正前のクソ忙しい時期ではありますが

期は熟したと判断し 手放す事と相成りました





最後に 我がハチイチに向けて





ありがとう!  ハチイチ!!
























そして 次期愛車は・・・・
(前回のブログでネタバレしているが・・・笑)
























【MINI NEXT 与野にて納車式】

















(パートナー撮影)













(パートナー撮影)












2014年3月2日 日曜日 予定より一週間遅れての納車

ただ 一週間遅れたそのせいで あろうことか

日本的語呂合わせで言うところの ミニの日にMINI納車!


僕自身まったく気付いておらず パートナーに指摘されて「おぉ!なるほど♪」感服した次第でございます(笑)














































【記念撮影】

(営業様撮影)


この駄ブログを読んでくださっている クルマ好きの皆様なら解っていただけますよね


納車の日のワクワク感♪


期待と期待と不安と期待と 何かこう ゴチャゴチャとした心境模様


そんな  相反する葛藤の中で


ウインカーとワイパーのレバーが逆なのに気を付けつつ


欧州車特有のシフトタイミングに戸惑いつつ


吸い付く様に効くブレーキに体を前後させつつ


踏み込んだ時の強烈な加速に驚きつつ


徐々に慣れつつ


向かった先は・・・・



















【岩槻文化公園駐車場】



































































































































曇り空と小雨と低気温にやられ 体調的に若干アレでしたが


何だか久しぶりに 撮影らしい撮影をしたような気がします(笑)










で さし当ってやってみたい事







車高調







ナビ取付けキット (コレ どうやら絶版らしい・・・)






この二点のみで止めておきたいところだが 果して・・・・





(^^;









おしまい。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ

Posted at 2014/03/05 23:45:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年02月11日 イイね!

まぁ・・・そう言う訳ですので(^^;

.










憧れを採るか



















それとも、



















気軽さを採るか



















普通車か



















軽自動車か
















悩みに悩んだ末



















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



















一大決心しますた  !



















私自身、あまり勿体ぶらない性格なので書いてしまいますが


81、降ります。
































































































































BMW MINI 50 CAMDEN COOPER S







BMW MINIにするか、スズキ アルトラパンにするか、散々迷いましたが、憧れの方が勝る結果に。

中古車ではございますが、人生初の輸入車。

これから先、どのようなカーライフが待ち受けているのか。楽しみでもあり不安でもあり・・・(^^;



今月末の納車が楽しみです♪




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ
Posted at 2014/02/11 01:14:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation