• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

80年代。

いつも閲覧ばかりで申し訳ございません。

休みの無さと梅雨の蒸し暑さのおかげて悶々とした日々を過ごしております初乗り@ユキ坊です。

相変わらずクルマネタは皆無に等しいのですが、最近皆さん「動画音楽ネタ」をアップされているようなので、ここは一丁流行りに乗ってみようかと。

携帯で閲覧の方は動画の再生が出来ませんが、ご了承ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず1曲目。



【ハロー・グッバイ】 柏原よしえ (1981年)

「歌謡曲」と呼ばれるジャンルの中の曲で、私が初めて買った(買ってもらった)シングル。
当時でも骨董品だったパイオニア製のステレオで飽きるほど聴いた思い出が(笑)。



水着、水着、水着!!(爆)。
当時は小学生だったので何とも思わなかったけど、今思えばいい時代だったのね(笑)。


2曲目。



【ラブレター】 河合奈保子  (1981年)

前出の「ハロー・グッバイ」を買いに行ったときに、妹が買った(買ってもらった)シングル。ジャケットが残っていないのが残念。
妹は当時を憶えていないでしょうけどね。同じ物を買わないとケンカになるんです、幼い兄弟は。我が家の幼子達もしかりです(笑)。



アイドルとは思えない素晴しい歌唱力の持ち主です。
司会にツッコミを入れる五木ひろし、バックでリズムをとっている沖田活之。時は流れているのですね。時代を感じます。
※動画を見ようとするとyoutubeに飛ばされてしまいますね。ゴメンナサイ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オマケの3曲目。



【もしも明日が】 わらべ (1983年)

「当時物」のレコードを探していたら出てきた一枚。何故これを買った(買ってもらった)のか詳細は失念したが、懐かしかったのでアップしてみました。



これは当時小学生の私にも耳に入りやすい、解かり易かった曲ではないかと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、コッテコテな日本の歌謡曲をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか。
「何だコレ、ダッセェ~」と感じる方もおられるかも知れませんが、なかなかどうして、80年代独特の「キャッチー」なメロディー、そして「基本七.五調」の日本人にとって憶えやすい歌詞。一度思い出したら頭から離れない。当時はそんな曲が多かった気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

余談ですが、そんな古き良き時代の曲が、動画と共にWeb上でいつでも聴くことができるのにまず驚くんですが、もっと驚くのは、当時のシングル盤が未だに我が家の物置に保存されていたことです。
保存状態は決してよくありませんが、大切にしないといけませんね(笑)。
Posted at 2010/06/28 00:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 78 9101112
131415 16171819
20212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation