
.
【 祝 10周年!!】
平成25年5月19日 (日曜日)
神奈川県相模原市
相模湖リゾートプレジャーフォレストにて
【青空の下で】
Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
takeshi様主催
【JZX & GX81 off-Line Meeting by "DEPARTURE"】
が開催されました
晴れの門出を祝うかの如く好天に恵まれ
アツい日差し アツい愛車達 時にはアツいトーク
皆様 年に一度の「アツい一日」を過ごしておられました
※文章の他写真34枚。かなり長文ですので、時間がある時にでも御覧くさだい
【道先案内人】
Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED
要所要所に掲げられた看板はXLさんの力作
【整列】
mathildaさん撮影
Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED
81の向こうに81 その向こうも81 81 81 81 ・・・・・・・・・・・・・∞
【アプリ】
Nikon D7000 + TAMRON SP 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
こういうのを「使いこなしている」って言うんだなと実感
スマートフォンやタブレットを「スマート」に演出するには
実は使い手の「スマートさ」が最重要課題なのだと思い知りました(笑)
【御弁当】
Nikon D7000 + TAMRON SP 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
今年から昼食の「質」もグレードアップ
私はしんがり人気の「幕の内弁当」を選択
「歳を取るとアッサリしたのがいいんだよね♪」とは某まささんの弁
中にはメインの御弁当の他に「お子様弁当」を追加購入し 1.5人分を平らげた方がいらっしゃいました(笑)
【陽射】
Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
UV 熱射 日焼風情
【青空の下でその2】
Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
ゆったりと 暖かと 時の過ぎゆくままに・・・
【撮る者撮られる者】
Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
記念撮影での一コマ 赤丸の中心に管理人様が居ます
撮られる側もデジイチ持参 747さんは
この作品を確認中のはず(笑)
【いい作品撮れましたか?】
Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]
何とも微笑ましい 偶然のスナップ
【カメラの後ろにはカメラが居る】
Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED
撮影に勤しんでいる管理人様
仕上がった作品は多分
こちらの作品
【写真機達】
RICOH CX5
受付で待機するニコンブラザーズ D200 D300 D300 D5000 D7000
左上のメモパッドには蟻も居る
【ディテール】
【LOVE】
Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED
【妄想】
Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]
【パンダクレスタ】
Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]
【チラチラちらし】
Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]
【1/24】
Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]
【アイテム】
Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]
【箱入り娘】
Nikon D7000 + TAMRON SP 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
【大胆娘】
Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
【抽選会】
【賞品】
Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED
各地の名産品や懐かしの駄菓子
大人の飲料からカー用品まで バラエティ豊かな品揃え
【クジ】
Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED
81系の「車種 グレード 塗色」の組み合わせで当選が決まる
【当選】
Nikon D7000 + TAMRON SP 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
私事で恐縮ですが見事! くらうん最中が当選しました
労働後の疲れた体に 甘~いあんこの風味がたまらなく効きます
美味しく戴きました! ありがとうございます♪
【思い出】
【几帳面に全て保存してあります】
Nikon D7000 + TAMRON SP 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
私事ですが、「デパオフ」の参加は今年で6回目となります。
当時はみんカラ等も登録しておらず、右も左も分からないまま右往左往。緊張の連続でした。
確か参加表明すらせずにお伺いした記憶が・・・
takeshiさん、ご迷惑をお掛けしましたm(--)m
2008年5月25日 (日曜日)
【当時画像1】
NTT Docomo D905i
当時はデジイチはおろか コンデジすら所有していなかった
【当時画像2】
NTT Docomo D905i
画像には写っていないが ヤマ@手下さんの赤い半被がとても印象的だった
【当時画像3】
NTT Docomo D905i
雨後 曇後 晴れ 尻上りの好天だったのを憶えている
【当時画像4】
NTT Docomo D905i
一番手前のが私のマークⅡ 今では全く印象が変わってしまった
【現在画像】
Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED
かれこれ3年以上目新しいネタがないのはここだけの秘密(爆)
それにしてもスゲー適当な構図だな(汗)
天気の事をしつこく書くと管理人様に怒られてしまいそうですが、私的に一番印象に残っているのは「2011年相模湖オフ」。
天気は・・・雨後・・・・大雨。
管理人様がおっしゃっている通り、オフ会を中止にしてしまってもおかしくない荒天。
ただこの「大雨」のおかげで、後半の「撮影会」はめちゃくちゃ楽しかったんですよ。
盛り上がった記憶があります。
2011年5月29日 (日曜日)
【水滴】
Nikon D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
これはこれで また風情
【白黒】
Nikon D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
オフには関係ありませんが 向いの駐車場に停まっている観光バス
今年になって 仕事で大変お世話になることになります
【反射】
Nikon D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
地面に写る光跡が印象的
【水幕】
Nikon D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
これは今でもお気に入りの一枚
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後に、主催者であるtakeshiさん、10周年おめでとうございます!
今後の目標は「祝 20th Anniversary」でしょうか(笑)
幹事の皆々様、お疲れ様でした。
アレ!?私も幹事でしたっけ。次回はもっと的確にお役に立てる様頑張ります!
10年皆勤賞のHazxさん、TA鍋さん。おめでとうございます!
私もあと4年頑張れば10年皆勤ですが、どうなんでしょうか(笑)
そして、参加された皆々様、お疲れ様でした!
来年も相模湖でお会いできる事を楽しみにしております♪
ありがとうございました!
おしまい。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ブログカテゴリー
マークⅡ ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ
Posted at 2013/05/25 21:25:25 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ