• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2013年05月28日 イイね!

N N N N

N N N N.





















【 Honda Carsにて 納車式 】








2013年5月26日 (日曜日) 友引 













 【ア カップ オヴ カフエー】
















 【説明】
















 【ハンド - H - ハンド】
















 【Flower Gift】
















パートナーがクルマを新調しました















 【 ド キ ド キ 】
















 【ヘィ! マスターキー!!】
















 【ホンダカーズ】
















 【 H 】
















 【ホンダのメーターは今でも日本精機製なのかな】
















 E W





 E X T





 I P P O N





 O R I M O N O















 【外板色】
















プレミアムイエロー・パールII&ブラック ツートンカラースタイル















 【Premium】
















Premium・Lパッケージ エコなエンヂン ナチュラルアスピレーション














 【眼力】
















オサレな純正イカリング
















 【ネームプレート】
















H O N D A    N-O N E


























































































































































































































これまた「ド派手な一台を!」って感じですよね(笑)


候補に挙がった車種は

①ダイハツ ミラココア

②スズキ アルトラパン(現行)

③ホンダ N-ONE

並居る強豪揃いの中で、一番「買った気にさせられる」選択だと思います。


ちなみに当たり前ですが、エヌワンは「軽自動車」です。

パール塗装の外板色だけでもスゲーと思うのに、「アイドリングストップ機構」とか「横滑り防止装置」とか「プッシュスタート式のイグニッションスイッチ」とか「テールランプがLED」とか「ヘッドライトがHID」とか「純正イカリング」とか「本皮巻ステアリング」とか、云々エトセトラ・・・・

一昔前なら、「フル装備+フルオプション」的な羨望仕様が、当たり前のように標準装備されてメーカーから出荷されてくるのです。

走りのレベルも「驚愕」の一言でした。決して「速く」はないですが、CVTがエンジンの一番美味しい回転域をピックアップしてくれますのでストレスを感じず、街乗りプラスαなら必要十分な性能です。

ボディー剛性や静粛性も、このクラスのクルマのイメージではなく、もはや軽自動車の範疇を越えています。


私の思考回路も相当古いですが、凄いですね!「イマドキの軽」。驚きです!


















余談ですがパートナー・・・・






















こんなのとか























こんなのが






気になっているみたいです(笑)
















そして、私に課せられた任務は・・・・・・・・・


















ダッシュボードの一等地に空いた「大穴」を埋める事!!









(^^;;








おしまい。







:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ

Posted at 2013/05/28 23:50:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2013年05月25日 イイね!

相模湖で逢いましょう 2013年 10th Anniversary

相模湖で逢いましょう 2013年 10th Anniversary.





















【 祝 10周年!!】










平成25年5月19日 (日曜日)


神奈川県相模原市


相模湖リゾートプレジャーフォレストにて










 【青空の下で】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM










takeshi様主催


【JZX & GX81 off-Line Meeting by "DEPARTURE"】


が開催されました


晴れの門出を祝うかの如く好天に恵まれ


アツい日差し アツい愛車達 時にはアツいトーク


皆様 年に一度の「アツい一日」を過ごしておられました









※文章の他写真34枚。かなり長文ですので、時間がある時にでも御覧くさだい









 【道先案内人】

 Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED


要所要所に掲げられた看板はXLさんの力作















 【整列】 mathildaさん撮影

 Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED


81の向こうに81 その向こうも81 81 81 81 ・・・・・・・・・・・・・∞















 【アプリ】

 Nikon D7000 + TAMRON SP 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC


こういうのを「使いこなしている」って言うんだなと実感


スマートフォンやタブレットを「スマート」に演出するには


実は使い手の「スマートさ」が最重要課題なのだと思い知りました(笑)















 【御弁当】

 Nikon D7000 + TAMRON SP 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC


今年から昼食の「質」もグレードアップ


私はしんがり人気の「幕の内弁当」を選択


「歳を取るとアッサリしたのがいいんだよね♪」とは某まささんの弁


中にはメインの御弁当の他に「お子様弁当」を追加購入し 1.5人分を平らげた方がいらっしゃいました(笑)















 【陽射】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM


UV 熱射 日焼風情















 【青空の下でその2】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM


ゆったりと 暖かと 時の過ぎゆくままに・・・















 【撮る者撮られる者】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM


記念撮影での一コマ 赤丸の中心に管理人様が居ます


撮られる側もデジイチ持参 747さんはこの作品を確認中のはず(笑)















 【いい作品撮れましたか?】

 Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]


何とも微笑ましい 偶然のスナップ















 【カメラの後ろにはカメラが居る】

 Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED


撮影に勤しんでいる管理人様


仕上がった作品は多分こちらの作品















 【写真機達】

 RICOH CX5


受付で待機するニコンブラザーズ D200 D300 D300 D5000 D7000


左上のメモパッドには蟻も居る















 【ディテール】















 【LOVE】

 Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED














 【妄想】

 Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]















 【パンダクレスタ】

 Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]














 【チラチラちらし】

 Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]















 【1/24】

 Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]















 【アイテム】

 Nikon D7000 + TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO[1:1]













 【箱入り娘】

 Nikon D7000 + TAMRON SP 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC















 【大胆娘】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM















 【抽選会】















 【賞品】

 Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED


各地の名産品や懐かしの駄菓子


大人の飲料からカー用品まで バラエティ豊かな品揃え















 【クジ】

 Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED


81系の「車種 グレード 塗色」の組み合わせで当選が決まる















 【当選】

 Nikon D7000 + TAMRON SP 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC


私事で恐縮ですが見事! くらうん最中が当選しました


労働後の疲れた体に 甘~いあんこの風味がたまらなく効きます


美味しく戴きました! ありがとうございます♪















 【思い出】















 【几帳面に全て保存してあります】

 Nikon D7000 + TAMRON SP 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC


私事ですが、「デパオフ」の参加は今年で6回目となります。

当時はみんカラ等も登録しておらず、右も左も分からないまま右往左往。緊張の連続でした。

確か参加表明すらせずにお伺いした記憶が・・・

takeshiさん、ご迷惑をお掛けしましたm(--)m




2008年5月25日 (日曜日)




 【当時画像1】

 NTT Docomo D905i


当時はデジイチはおろか コンデジすら所有していなかった


 【当時画像2】

 NTT Docomo D905i


画像には写っていないが ヤマ@手下さんの赤い半被がとても印象的だった


 【当時画像3】

 NTT Docomo D905i


雨後 曇後 晴れ 尻上りの好天だったのを憶えている


 【当時画像4】

 NTT Docomo D905i


一番手前のが私のマークⅡ 今では全く印象が変わってしまった


 【現在画像】

 Nikon D5000 + AF-S DX NIKKOR 18-135mm f/3.5-5.6G ED


かれこれ3年以上目新しいネタがないのはここだけの秘密(爆)


それにしてもスゲー適当な構図だな(汗)







天気の事をしつこく書くと管理人様に怒られてしまいそうですが、私的に一番印象に残っているのは「2011年相模湖オフ」。

天気は・・・雨後・・・・大雨。

管理人様がおっしゃっている通り、オフ会を中止にしてしまってもおかしくない荒天。

ただこの「大雨」のおかげで、後半の「撮影会」はめちゃくちゃ楽しかったんですよ。

盛り上がった記憶があります。







2011年5月29日 (日曜日)







 【水滴】

 Nikon D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED


これはこれで また風情


 【白黒】

 Nikon D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED


オフには関係ありませんが 向いの駐車場に停まっている観光バス 

今年になって 仕事で大変お世話になることになります


 【反射】

 Nikon D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED


地面に写る光跡が印象的


 【水幕】

 Nikon D5000 + AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED


これは今でもお気に入りの一枚










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











最後に、主催者であるtakeshiさん、10周年おめでとうございます!
今後の目標は「祝 20th Anniversary」でしょうか(笑)

幹事の皆々様、お疲れ様でした。
アレ!?私も幹事でしたっけ。次回はもっと的確にお役に立てる様頑張ります!

10年皆勤賞のHazxさん、TA鍋さん。おめでとうございます!
私もあと4年頑張れば10年皆勤ですが、どうなんでしょうか(笑)

そして、参加された皆々様、お疲れ様でした!

来年も相模湖でお会いできる事を楽しみにしております♪







ありがとうございました!


















おしまい。









:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ
Posted at 2013/05/25 21:25:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年05月05日 イイね!

谷中 再訪 愛猫酒場

谷中 再訪 愛猫酒場.












大正102年度ゴールデン週間も 残りあと僅かとなってきましたね


皆様いかがお過ごしでしょうか! 初乗りでございます


さて先日 5月2日の木曜日


通常より一足お先に休暇を頂戴する事と相成りました


で ・・・ 平 日 な ら ・・・ 営業しているかナと ・・・


で 赴いて参りました♪


ちなみに前回の模様は コチラ
















前回散歩がてら撮影したこの2枚を A4版に引き伸ばしてお土産として持参









 1











愛猫横丁










 2











一見さんでもあたたかく迎えてくれた










 3











2013 05 02 今日の一杯










 4











「変なモンで覗いてんじゃねーよ」

なんて思っていたかどうかは定かではないが










 5










気まぐれ握手♪










 7











つまみをチビチビやりながら










↓  ↓  ↓


通称「キング・オブ・子猫」





 8











 9











 10











 11






ハナちゃん(♀)

雌なんだけど 男前な写真になってしまいました(笑)










 12











宴はすすみ










 13











お酒もすすみ










 14











写真好き猫ちゃん好きな常連さんもいらっしゃるそうで










 15











フォトアルバムを肴に思い出談義に華が咲く










 16










愛猫酒場










 17











万歳!!










 18











バ ン ザ イ !!










 19











どう表現したらいいのでしょうかこの可愛さは!!(笑)










一見客である私達を受け入れてくださったママさん

そして初対面にもかかわらず分け隔てなく接してくださった常連の皆様

ありがとうございました! 感謝の気持ちでいっぱいです!

次回は今回撮影した写真を基にフォトアルバムを作成し 持参したく存じます♪











おしまい。







:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ
Posted at 2013/05/05 23:06:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | お上りさん観光(株) | 日記
2013年05月04日 イイね!

墨田 江東 パースペクティブ!

墨田 江東 パースペクティブ!.












皆様お久しぶりです!


多忙  嗚呼・・・  多忙に次ぐ多忙


ハードディスクに蓄積されゆくブログネタ数知れず


悶々とした日々を過ごしておりました  初乗りでございます


とは言いつつもこの御時勢


休息無き程に物件が続くなど  何と喜ばしき事


どの方向に足を向けて寝ていいのか判断に困ります


感謝感謝でございます





さて  先日の事ではございますが


黄金週間前半束の間の休日


東京都内馴染みの界隈へ  フォト散歩に出掛けて参りました


錦糸町→亀戸→東京スカイツリー


これから下は毎度ながらの写真羅列集


お付き合いいただけたら幸いでございます










 1 【カメラ女子】

 Nikon D5100 + AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR









地元に「女沼」という地名があるのだが

カメラの世界には「レンズ沼」という地名があるらしい









 2 【ニューカマー】

 Nikon D5100 + AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR









SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

APS-C専用レンズで焦点距離8mmをカバーする唯一無二の超広角ズームレンズ

用途が限られる  潰しが利かない  隙間産業的なこのレンズ

決して安い買い物ではなかったが  ついつい・・・・(汗)

物欲もここまできたら観念せざるを得ない・・・・・・・・嗚呼合掌m(--)m









 3 【曲線美】

Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM








四角い部屋なら四辺が全て入る計算










 4 【脚線美】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM








8mm時の画角121.2°









 5 【見上げてみれば】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM









やべぇ・・・面白いぞコレ♪










 6 【或る日見た空】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM










「亀戸天神で藤の花を撮る!」のが目的だったはずが

いつの間にか

「広角風景撮り」がメインになってしまった(笑)









 7 【縁日】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM









こんなところを歩いていると










 8 【やめられません】

 Nikon D5100 + AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR










一句詠んでみたいと存じます



まあいいか どうせ徒歩だし 電車だし










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











スカイツリーの有る風景










 9 【横十間川】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM










母親の実家のすぐ脇を流れるお堀のような川

昔氾濫したことがあるらしく その時は大人の腰の高さ位まで水に浸かり
甚大な被害をもたらしたとか

時は流れ現在

川面を航行しているのは「水上から観光名所を巡ろうツアー(正式名称不詳)」の御一行様

私事ですが ボートに関しては「転覆」した思い出しかありません(笑)










 10 【一角獣】

Nikon D7000 + TAMRON 17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC (B005NⅡ)










うつむき加減から読み取れる彼女の羞恥心

こんな事させてしまってゴメンナサイ










11 【休日の昼下がり】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM










ありふれた日常の中に










 12 【サイクリング】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM









すっかりとけ込んでいる










 13 【観光地】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM










左下の舞台で撮影すると面白い絵が撮れるらしい










 14 【TOKYO SKYTREE】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM










思えば 開業後に観光目的で訪れたのは初めてである










 15 【広場眺望】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM










とにかく凄い賑わい 有名アナウンサーの姿もあったり










 16 【ミニチュア効果】

Nikon D5100 + AF-S NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR (パートナー撮影)










いい絵を撮りますね

SNSみたいな場所で発表すればいいのに(笑)










 17 【暮れなずむ観光地】

 Nikon D7000 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM










万歩計アプリの数値によれば 当日の総歩数約16000歩


腰痛持ちには堪えますね 運動不足の神様降臨でございます


そんな訳で ガクガクの下半身を引き摺りながらも無事帰宅


「プシュッ!」とやる一杯の幸福感が心地よかったです♪


それでは次回 またこの場所でお会いしましょう!







おしまい。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








追伸

この程、ブログページのリニューアルを敢行しました。

みん友様(メッセージにて御教授いただきましたのでお名前は伏せます)から御教授いただいた方法が第一段階。

そして、マイファン登録させていただいている「jun .」様から御教授いただいた方法が第二段階。

おかげさまで「写真に特化したブログページ」の作成、成功を収める事が出来ました。

お忙しい中、貴重な情報を御提供くださりありがとうございました。

この場を借りて、厚く御御礼申し上げます。






:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ


 
Posted at 2013/05/04 00:00:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | お上りさん観光(株) | 旅行/地域

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation