• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

相模湖で逢いましょう 2016 初夏日和

.









【今年も晴天 オフ日和】




































































































































































































































































最後に、参加された皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした!

また来年、この地でお逢いしましょう♪













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













【追伸】

自宅出発5:41→いつものガスト到着6:36。

圏央道埼玉線全通の威力は絶大である。











(^^v








おしまい。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ

Posted at 2016/05/30 19:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月15日 イイね!

エレキトロニック トール 春夏コレクション Ver.2.0

エレキトロニック トール 春夏コレクション Ver.2.0.












【メリット僅少 完全ネタ】







御無沙汰しております。

2台分の自動車税及び自宅の固定資産税一気上納!先月の半分は「納税の為に働いていた」初乗りでございます(笑)

さてさて、業界には業界なりの「特需」なんて物が御座いまして

現在身を置く業界におきましては「ETC2.0車載器特需」が活況でございます。

簡単に言うと、既存の「ETC1.0車載器」から「ETC2.0車載器」へのリプレイス工事。

ただ付け替えるだけなら簡単なんですが、ETCと言えば「セットアップ」が付き物。

各ユーザー様の保有台数を一気に更新するので大変です。

台数の合計は「何百台」レベル。

またまた暫くの間、忙しい日々が続きそうです(^^;








【コレがウワサのニクい奴】


矢崎エナジーシステム「ETC-YP200」

何処かで見覚えのある意匠。

そう。これは矢崎製ではなく、パナソニックの製OEM品。

しかしながら「デジタコとの連動機能」や「矢崎式の配線色」等、設定や仕様が本家と若干異なる。















で、自家用車に実際に取り付けてみた。















【業務用 発話型】


『ETC2.0車載器の種類』

①ナビ連動型
  特車ゴールド(※)を除く全てのETC2.0サービスに対応

②スマホ連動型
  Bluetoothを通じてナビの代わりにスマホで通知

③GPS付き発話型(業務支援用)
  ・内臓スピーカーによる音声ガイダンス(TTS発話)
  ・GPSによる走行経路の記録
  ・GPSによる急減速の記録
  ・出発到着地点(電源ON/OFF地点)の記録を保持(距離約80km)
  ・特車ゴールド対応

④GPS付き発話型(一般用)
  ・内臓スピーカーによる音声ガイダンス(TTS発話)
  ・GPSによる走行経路の記録
  ・GPSによる急減速の記録
  ・出発到着地点(電源ON/OFF地点)の記録を消去(プライバシー保護の為)


今回取り付けたのは、「社割特価」にて譲り受けた『③』。
 

ETC連動とは縁遠いナビを装着している為、「内臓スピーカーによる音声ガイダンス」は大きなメリット。
その他、圏央道と新湘南バイパスの料金が「現金比約15%割引」になるのもメリット。

しかしながら一般車に装着する場合、今のところその他のメリットは無し。
リプレイスには「車載器購入代+ORSEのセットアップ登録費」がかかるし、圏央道の割引も「ETC1.0比」で見たら微々たるもの。元を取るのに何年かかるのやら。
そして何より、
 >「出発到着地点(電源ON/OFF地点)の記録を保持(距離約80km)
プライバシーダダ洩れのコレなんか、特に気になるポイント。
ちなみに一般車向けは「500m」を目安にデーターが消去される。


「じゃぁ何でこんなモン付けるの?」って聞かれたら・・・・

職業柄「どんな動きをするのかなぁ~」って、気になるんですよね。

実際身を持って試してみたいと言うか。

所謂「ネタ装着」、完全「職業病」です。

どうでもいいんですが、「辞めたい辞めたい」と言っておきながら「職業病」ですよ。

何だかんだ抜け出せない「病巣」。悲しい性です(笑)






【43mm四方の憂鬱】






43mm四方のアンテナに「ETC通信」「GPS通信」「スピーカー」の機能が内臓されている。

それにしてもデカい!

しかも!!

「専用ステーを使ってダッシュボード上に固定せよ」とのお達し!!!

営業車ならともかく、自家用車にコレは有り得んべと言う事で・・・・





【禁断 カスタム 人柱】





「コーデネートはこーでねーと」って事で、カッティングシートと透明両面テープを用いてこんな感じに装着。

「大小市松」。ミラーカバーと見事(?)なコラボ。

「カード挿入お知らせ灯」が、クルマの前進方向に向いてしまうのが超デメリット。

本体のLEDで確認出来るからまぁいいか。

ETCゲートやGPSの通信は至って良好。全く問題無し。

ちなみに、パナ製ETCの音声案内担当が「日高のり子氏」なのは有名な話しだが、この車載器も御多分に漏れず「南ちゃん」の声で案内してくれる。
但し、渋滞情報や安全運転支援の音声案内は、どうやら回路が別らしく、「音声合成器」チックな「無味乾燥バージョン」へと変貌する。





【ジャストフィット】






元々付いていたETCがパナソニック製だったので、本体は差し替えのみでジャストフィット。

後はアンテナだけ引き直せばOKかと思いきや・・・・

電源ハーネスのカプラー形状が違う事が判明。パナはパナでも一世代旧いモデルだったのね。

結局電源も引き直すハメに。これは誤算だった・・・・







(^^;







おしまい。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ



Posted at 2016/05/15 02:03:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2016年04月10日 イイね!

出流 ミニミニ 蕎麦紀行

.








【二連休の最終日】






前回の連休は何時だったっけ

忘却の彼方光陰矢の如し

土曜日は洗車と昼寝でマッタリマターリ

嫁様非番な本日日曜

何処に赴くか思慮思考

「近場でマイナスイオン浴びせ倒しだよNE♪」と

栃南山中へとMINIの舵を切る

栃木県栃木市出流町

満願寺と蕎麦の名所

こんな癒しも 時には必須です(^^v






































































本来この場所から、急斜面の登山を重ね「奥の院」まで赴くのが参拝の定番なのだが、今回は「寄ん処の無い事情」で泣く泣く割愛。よって、御利益も半分(^^;






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・














毎度お世話になっております。「出流蕎麦」と言えば、私は迷わず此処です。














































「成人4人」なら迷わず「一升」だが、今回は嫁様と二人きり。「五合」と「舞茸の天ぷら」に落ち着く事とした。














































これぞ極上の蕎麦!!








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







そして! MINI!!







※この写真だけ時系列ではありません







こんな風景を眺めたり















こんな佇まいをファインダーに収めるにつけ

このマシンを相棒に選んで良かったナと

心底感ずるのであります♪








(^^v






おしまい。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ

Posted at 2016/04/10 19:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2016年03月27日 イイね!

会社とは何だ? 人生とは何だ?? ディーゼルとは何だ???  (笑)

.








繁忙 拘束 15時間超





インフルにも感染せず



風邪を引いても3日で治り



花粉症で体力消耗も現代人のデフォルト執るに足りず



手の怪我なんて自己責任



御陰様で腱鞘炎悪化



腰痛 肩痛 偏頭痛



2016年2月15日~2016年3月15日

出勤日数24日

残業85時間

深夜8時間30分

休出15時間30分

(申告漏れ含まず)



これでデフォルトプラス約13.5万マソ



世間様の相場なんて知る由もありませんが



どうなんでしょうか どうなんでしょうね



昨日タクシー屋さんで仕事していた時、仲良くさせていただいている整備士さんとこの手の話しになったんです。端折って書くと・・・・

整備士さん「○○さん、沢山貰ってるんでしょ?」

アタシ「おっ!毎度毎度の質問ですね!(笑)」

整備士さん「毎日忙しそうだもんねぇ・・・稼がないとやってらんないよねぇ・・・(笑)」

アタシ「会社は儲かってんじゃないですか。下々はそうじゃないけど(笑)」

整備士さん「アハハァ(笑) でも天下の矢崎さんでしょ? 凄いんでしょうよォ・・・(笑)」

アタシ「いやいや。本体の資本なんてビタ壱文入ってない中小ですから!!(笑)」

整備士さん「中小!!ウチも!!!(笑)」

アタシ「wwwwww」

アタシ「○○さん、いつも同じ話題になりますよね!聞きますか?具体的な金額!!!(笑)」

整備士さん「どの位なん??(笑)」

アタシ「(上記条件を伝えつつ)ウン十ウン万ウン千円!!(笑)」

一同「wwwwwwwww(大爆笑)」

整備士さん「マジ! 割に合わないじゃん!! ウチに来なよ。楽だよ!ウチ!!(笑)」




前述した「世間様の相場」。最後の一言で判った気がします(^^;













・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












さてさて。そんな中でも私なりに小さなトピックが。


前回の更新で触れた「車検の代車」。


良かったなぁ・・・・


ダメだよこんなの貸しちゃ!!


欲しくなっちゃうじゃねぇか!!!(笑)







【BMW 320d 2015年モデル】













原動機:N47D20C型直列4気筒DOHC (ターボ過給)
総排気量:1995cc
最高出力/回転数:135kw(184ps)/4000rpm
最大トルク/回転数 : 380n・m(38.7kg・m)/1750~2750rpm
使用燃料: 軽油
JC08モード燃費 19.4(km/L)




























































何よりいいなぁと感じるのが、内装のデザイン。秀逸!!













しかし、私の所有する「最終型のipod classic」との整合性はイマイチ。なかなか認識してくれなかった。































加速:「ホントにディーゼルなの??」って位速い。

騒音:アイドリング時~40km位までは「ディーゼル特有のビート」が室内に入ってくるが、それ以上の速度域になるとガソリン車と何ら変わりなし。

燃費:特にエコランを意識しない運転で「12km/l」位。



「遅い・煩い・燃費悪い」のディーゼル神話を見事に覆されましたとさ。






(^^v





おしまい。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ

Posted at 2016/03/27 21:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2016年02月14日 イイね!

【Club 81.net 写真部】冬の合宿 2016

.








【三重 静岡 二都物語】







平成28年2月6日~7日

『Club 81net 冬の撮影ガチ合宿』に参加して参りました。


2月6日午前零時に神奈川県大船地域から出発

日が昇る前に三重県県央地域に到着

参宮線・近鉄線・紀勢本線にて撮影行脚

日没後三重県から脱出

21時前に静岡市内に到着

パークなホテルにチェックイン

反省会と言う名の呑み&舌鼓

深夜徘徊・静鉄見学

浴び湯・超爆睡

2月7日6時30分宿屋からデパーチャー

東海道新幹線用宗付近・茶畑お立ち台にて高速シャッター

大井川鐡道沿線にてスチームロコモーティブ

山道ワインディングにて会心のハンドリング

新東名・御殿場降雪・圏央道

デニーズファミレスにて慰労&精算

出発地に無事帰還

22時過ぎに自宅到着


ザッと書いただけでも結構なガチ具合。

でも、楽しかったです!









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









1















2





3






②と③。どちらの構図が良いか。私的には②なのだが、果たして・・・・















【一期一会】














4















5















6


3匹の猫達。茶白1匹と黒2匹。

黒1匹は草陰に身を潜め、もう1匹はやや警戒心有り。

我々人間に対して、終始愛嬌を振りまいていたのが茶白の男の子。

私事で恐縮だが、子供の居ない我が家。こんなのが身近に居てもいいなぁなんて感ずるこの頃。

連れて帰りたい衝動に駆られても、結局そうしない。

中途半端な愛情。只々自己嫌悪である。














7


夕刻の多気駅にて。

合宿一日目のラストショット。














【 東 海 道 新 幹 線 】















8

東海道本線用宗駅付近 トリミング有り














9

菊川茶畑お立ち台



人生初の新幹線撮影。

木々の隙間から望遠で狙ったり、シャッタースピード1/8000秒の高速連射で狙ったり。

結果はつまらないショットの連続となってしまい要リベンジだが、楽しかった!(^^














【 大 井 川 鐡 道 】 














10


遅れ馳せながら、今回旅を共にしたレンタルマシン、「マツダなプレマシ-」。

積載内容は成人男性4名プラス各々の撮影機材プラスα。

それらを持ってしても、実用域のトルクと居住性は流石!の出来。

但し!純正ナビの出来の悪さは大問題。曲がるべき交差点を何度通り過ぎた事か。

クルマその物の出来は良好なだけに、何とも惜しまれる部分である。







11


残念ながら、「機関車トーマス」はブルーシートに雲隠れ。

子供たちの歓声と共に疾走している勇姿を是非とも拝見したかったのだが。













【初めてのSL】














12


千頭駅の転車台にて







【失敗写真集】





13


機関車の客車も背景も、オール黒!!




14


嗚呼・・・架線柱の位置が・・・しかもケツの切れ方が中途半端・・・(TT;




15


諸先輩方の腕前には、まだまだ全然追いつけません(^^;














【おまけ】





16


一日目の夜、酔いどれ千鳥足で、終電間近の静鉄見学。

興味が湧いたのが、写真向かって右の「ちびまる子ちゃん」のラッピング電車。

「あー静岡だからねぇ~」とは先輩達の弁。

「何で静岡なんだー」なんて不思議に思っていたのだが、帰宅後嫁様に聞いてみたら

「まる子ちゃんの舞台清水市だからね~」

だって。

当該アニメーションを知ってから20年以上経つが、知らなかったなぁ~・・・・・・

「今更誰にも訊けない」レヴェルの恥さらし。

旅の恥はかき捨て。

クレヨンしんちゃんは「春日部市」ってのは、知ってたんだけどねぇ~(^^;















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・















この二日間での撮影。

猫ちゃんの撮影以外、全て「三脚を使い事前にアングルを吟味した」、いわゆる「狙った」絵作りばかりです。

改めてこう言ったかたちで振り返ってみると、何と「つまらない写真」の多い事か・・・

500枚近く撮影しましたが、ここで「何とか載せられる」と判断したショットでもこの体たらく。

最後に「撮影合宿2016ベストショット」を掲載させていただきますが、コレ・・・


・直前にレンズ交換
・その最中に被写体が迫っている
・同業者(先着の撮影者)を見切る必要有り
・当然手持ち


そんな中で撮影した一枚です。











【ベストショット】








ちなみにこのショット、「撮影合宿2016」に於いての「ファーストショット」でもあります。














(^^;










おしまい。





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ

Posted at 2016/02/14 19:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影会 | 趣味

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation