• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

降られ気分でRock‘n洗車。

昨夜は酔っ払って早く寝てしまったので気が付かなかったのですが







夜のうちに雨が降ったみたいですどうやら





パールなボディーも雨滴に覆われ





ダメでしょこのままじゃ洗わなければ!嗚呼神経質嗚呼疲れる





曇り空だし雨降らなそうだしせっかく早起きしたし





洗車でもするか♪




Posted at 2011/10/10 07:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2011年10月09日 イイね!

お花畑と夕日。

こんばんは初乗りです。


さて、初秋の三連休初日。会社の仲間と一緒に撮影に出掛けて参りました。


場所は立川市にある「昭和記念公園」。


好天に恵まれ、たくさんの人達で賑わっていました。


これより以下、駄作集です(笑)






今回一番の目的は「秋桜コスモス」。しかし時期が少しだけ早く、開花がまばらだったのが少し残念






望遠で切り取る






望遠で寄る






桃色片思い






カメラ人口が非常に多かった






この葉が色づく頃には、さらなる人出で賑わうのだろう






キンモクセイ。トイレの近くにも植えてあるのがポイント。季節限定の「天然サワデー」である





その他・・・・・・・・






ダメだと諦めていた画が意外と良かったり






黄色かったり






次の目的地を画策中






オサレなカメラ






ダンサーおねーちゃん






夕焼、小焼の 赤とんぼ
負われて見たのは いつの日か



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




帰り道に出会った光景。雲の切れ間から覗く夕日と水鏡
Posted at 2011/10/09 22:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影会 | 旅行/地域
2011年09月25日 イイね!

水田麻里。

水田麻里。先日この部分を開けてみたら薄っすら水が溜まっていた。

この前の台風の影響か。

スペアタイヤやら工具やら内容物の全てを車外放出し、虫干し。

ついでに底面のグロメットを外し、ホースで水をかけながらゴシゴシと磨き上げ。

こんな場所、好き好んで掃除する人もいないだろうから、おそらく新車登録以来約19年ぶりの洗車という事になろう。

スッキリした。やはり汚いより綺麗な方がいい。



さて、明日からいつ休みになるのか・・・まったく予測もつかない魔の1ヶ月が始まる。

トホホのホ・・・・・

せめて休日出勤手当さえ出ればヤル気が出るのだが、見果てぬ夢か・・・(泣)
Posted at 2011/09/25 17:24:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ
2011年09月25日 イイね!

中央線センターライン。

平成23年9月23日(金)


撮影場所:JR中央本線沿線大月地方


天気:雨 のち 曇り


そう、でした。せっかく遠くまで行ったのに・・・・





 時々 大雨






変な顔(笑)






それにしても変な顔だ(笑)






スカ色(横須賀色)はスカ(失敗)ばかり






いつの間にか雨も上がり 曇り空




撮影場所:JR中央本線豊田ー八王子間


天気:曇り 時々 晴れ






撮影に没頭している少年、じゃなくて中年(某氏撮影)







多分コレを撮っていたはず



毎度ながら撮影した写真の過半数が失敗作。

その体たらく集は コチラ 。






ベストショット♪ (クリックで拡大します)
Posted at 2011/09/25 11:20:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影会 | 趣味
2011年09月21日 イイね!

当時物&現代物。










北海道から無事に届いた「Biyo」と、室内撮影用にあつらえた電球照明












撮影用ライトで試し撮影。

被写体は「オリンパスペンEE」

数年前、地元で開催されたフリーマーケットで購入したもの。












再び「バイヨ」。状態は年式相応。

リヤトレイに設置できる事は確認済。しかしワンオフなリヤボードをあつらえた上での設置は不可。寸法&スペース的にキツい。あくまで条件は「鉄板剥きだし」の直置き。







音出しは・・・・試してはいないが多分大丈夫でしょう♪

しかしながら画像の様にイルミネーションが非常に残念な状態。
球切れを起こしている。光源はLED。

出ている配線はアース1本に対しプラスは2系統。


と、いう事は・・・・・・


イルミ連動で緑色常灯、ブレーキを踏んだ時には赤色が灯ると言う風にできるはず。


カンタンじゃん!!基盤から作り直しちゃえよ♪(笑)


と言うことで、後日改造予定。







そして現代物。




「NHMP-W52」トヨタ純正ナビ2002年モデル。パイオニアの「AVIC-ZH77MD」と同等品。

「地図の更新ができねーよ!!」って具合で前オーナーが「要らねーよこんなの!!」って置いていった物を或るルートから運良く入手。

完動美品ビーコン付き、(おそらく)地図データーは最終更新の2008年版。

地図画面を確認したが、現在81に装着している「AVIC-D9100」とは隔世の感がある。しかもCD約100枚分が入る「ミュージックサーバー」付き。オーディオの音場設定も相当に凝った内容のようだ。

いいことずくめの様だが、冷静になって考えてみると、ナビの性能向上以外にあまりメリットが無い様な・・・・

長年慣れ親しんだ「SONY」と決別する価値はあるのか。何より現在の仕様に不自由を感じているわけでもないし、特にオーディオに関しては今の仕様で満足している。

気分転換か?

そう!気分転換だ!!

2DINワイドのインストール、81だと結構大変だ。頑張るか!(笑)





Posted at 2011/09/21 21:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークⅡ | クルマ

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation