• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

一期一会。

一期一会。連休5日目。

午前中から午後にかけて、アレに向けての買出しに出掛けた。

それにしてもアレだね。買い物ってある意味ストレス解消になるそうだが、その意味が解ったような気がする。極厚なアレとか霜降りのアレとか、あれだけ大量に買い込むと・・・・
ジョイフルな店舗だけに、とてもジョイフルな気持ちになった(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

買い込んだ物を自宅倉庫に納品後、81に給油すべく、近所のガソリンスタンドへ出掛けてみた。

実はそのガソリンスタンド、とある「みん友」さんの勤務先。

入店するや否や、早速「みん友」さんのお出迎えを受ける。久しぶりにお会いしたが、元気そうで良かった。

(仕事中にもかかわらず)、早速クルマ談義(笑)。

久しぶりの再会、時間を忘れて談義に花が咲く中、


こんな「ハクレキレイ」なお客サンも来店しつつ・・・・








アッと驚くこんなクルマが老紳士と共に来店。



1958年(昭和33年)式 ダットサン211



現役バリバリ。動態保存。


ホワイトリボンタイヤ、現在でも新品が手に入るそうです。

拡大版と他の画像はコチラ 。

みん友さんと一緒に、このクルマのオーナーである「いかにもクルマ好き」って風貌の老紳士にいろいろお話を伺った。
エンジンルームを見せて戴いたり、レストアした時の思い出話、プラスアースなクルマである事、現代のクルマの常識がことごとく通用しない「旧車を越えた旧車」である事等々・・・・・・

とても興味深いお話だった。

その中でも、特に驚いたと言うか、印象に残ったのがコレ。



運転席の様子。


ブレーキペダル下のボッチ


コレ、一体何でしょう?

現代のクルマでは有り得ません。答えはタグの中に


もう一つ、驚いたのがコレ↓


後付けヒーター!!(笑)

エアコンじゃなく、ヒーターです。



某奥多摩で、様々な旧車達を目の当たりにしたが、この車は別格。

博物館級です。






まだまだ若輩者、ひよっ子ですね(笑)。

もし、この81を今回出合ったダットサンレベルまで維持しようとするなら、

あと34年。2035年(平成57年)まで維持しなければなりません。

そう考えるとすごいことです。

ちなみにその時僕は73歳

クルマが先か、自分が先か・・・・(笑
Posted at 2011/05/03 00:51:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然草 | クルマ
2011年04月30日 イイね!

ゴールデン週間。

今年の連休は凄い。4月28日から5月5日まで何と8連休!!

どうなってるの?どうなっちゃってるの??大丈夫??? か い し ゃ (爆)
とは言いつつも、実は貯まりに貯まった休日出勤の振休を消化させてもらっているだけなんですけどね(笑)。でもどうせなら、休みは要らないからお金で支給して欲しいのだが、このご時勢、仕方がないことなのか。



という訳で、昨日はこちらの好青年と行動を共にした。いや、正確には一昨日の夜からか。

その一昨日は久々に深夜まで呑み明かした。あんなことやこんなこと・・・楽しい話や「へぇ~~!!」って内容の話。普段は自宅に帰れば独り言以外は無言状態だから、なかなかどうして、楽しいひとときだった。でも、散々呑んだのにあまり酔っ払わなかったなぁ・・・何でだべ?

んで昨日。僕の思いつきで「旨めぇラーメンでも食いに行くべ」ってことで、こちらの店舗へ赴いた。


一品香 小山城東店
この店舗、高校生の時分から御用達。土曜日なんか友人と毎週のように通っていたが、さすがに卒業してからは行く回数は減った。でもね、思い出すと無性に食べたくなるここのラーメン。今でもチャンスがあれば寄らせてもらっている。当時から変わらず行列必至の人気店、この日も開店前からかなりの行列だった。


サッパリスープ、手打ちの太縮れ麺、チャーシュー。ここじゃないと味わえない極上の一杯。


名物の特大餃子。餡の独特の味付けがイイね!(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


一品香を満喫後、せっかく小山に来たのだから「両毛線でも撮り行こっか!」ってことで、撮影地を物色。



思川-栃木間。
目的の湘南色。コレ見たの久しぶりだったなぁ・・・


同じく思川-栃木間。
この車両、両毛線にも居たんだな。知らなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

散々撮影したところで、さらに欲をかきもう一箇所。


栗橋-東鷲宮間。
出来上がった画像を見たら真っ暗(爆)。痛恨のカメラ設定ミス・・・
補正で何とかここまでもってきたが、フィルムカメラだったら即ゴミ箱逝き(※)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(※)よせばいいのに、あまりにも悔しくて本日リベンジを決行(爆)



マニュアルモード、手持ち、置きピン。昨日よりはうまくいったが、構図的には昨日を下回る。リベンジ失敗。アソコに先客がいなかったら・・・・


オマケ。

他の画像と拡大版はコチラ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月30日も残すところあと4時間程。休みはあと5日間残ってる。明日は何しよう・・・・・

久々にクルマいじりか?
Posted at 2011/04/30 19:42:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2011年04月19日 イイね!

コレ、いいなぁ~・・・

もし、軽1台増車するならこのクルマ。









前々から気になっているこの車種。




















ムーヴラテ














クリアテールじゃない赤テール仕様。しかも定番外しなこんな感じの色。





このまま素で乗っても良し、素材の良さを生かした最低限のモデファイを施すのも良し。

まぁいずれにしても、妄想だけですけどね(笑)。



Posted at 2011/04/19 23:09:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然草 | クルマ
2011年04月19日 イイね!

大丈夫なのか?

大丈夫なのか?ママ友って、ママ友って・・・・(怖)

こんばんは。今日またしても平日休みだった初乗りです。

突然もらった休みだし、外は雨だし氷も降ってるし・・・・何だか疲れも溜まっているので結局ダラダラと寝て過ごしてしまった。

それにしても会社大丈夫なのか?未使用の振休が貯まっているという個人的事情と、それを消化して欲しい会社の都合もあるのだろうが、休み多過ぎ。休めるのは嬉しいんだけど、会社の行く末を案ずると心配で心配で・・・・



来年もこのまま社員でいられるのだろうか(心配爆)。
Posted at 2011/04/19 22:17:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記
2011年04月17日 イイね!

奥多摩2回目。

予報に反して穏やかな晴天となった日曜日。こちらの方に誘われて奥多摩へと行って参りました。

行きも帰りも私は助手席でルンルン気分。ヘタリが少ない助手席シートの座り心地が良い事良い事(笑)。左側からの新鮮な眺めと相まってVIPな気分を堪能させていただきました。武威君、運転ありがとう!



寒くなる予報だったのに当日は汗ばむくらいの陽気。陽だまりが心地よい奥多摩の休日。たくさんの旧車達が集まっていました。
それにしても不思議な眺めでした。旧○会と警察と一部○○改造車の不可侵なコラボレーション。そう、「不可侵」ていうのが最大のポイントです。一体何だったんだろう(笑)。

















「お腹空いてる」の一言でこのバカ盛り。タッパーのフタが閉まりません(笑)。

大盛り焼きそばを堪能し、お昼を過ぎた辺りで早めに撤収。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







帰路の途中、曰く付きの何とかスポットに寄り道。












いや、マジヤバイって・・・ 一人じゃ絶対無理。肝心な時に怖気づく小心者な私(爆)。

他の画像はこちら



幸いにして何かに憑り付かれることはなく、無事埼玉に帰還。





ちなみに夕飯は、これまたバカ盛りの牛丼でした(in蕨)。



最後に、主催及び参加された皆様、お疲れ様でした。



御土産に購入した佃煮。白飯にのせても良し、そのまま食べても良し。何より、ヤバイくらい焼酎に合います(酔笑)。
Posted at 2011/04/17 21:39:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation