• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初乗り@F31のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

CLICK CAR MOUSE

































































































SABかわさきで開催された「MINIスペシャルディ」での購入品。

見た目サイコー!超リアルな意匠&前照灯及び尾灯が点灯し存在感バッチリ!!













































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










指がショート&掌がスモールな向きには少々使い辛いかも。










(^^;









おしまい。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ

Posted at 2014/11/09 20:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然草 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

Nikon SIGMA 新宿特快

.















【棚ボタな休日】










休日確定が休前日と言うタイトスケジュールは相変わらず

本日13日は元々全休だったので 昨日の休日と合わせて思いがけない連休と相成りました

蓄積した疲労回復と睡眠欲を満たす為 AMはだらしなく布団の中の住人

横浜某所では「N-ONE秋の祭典」が開催されていましたが 参加は叶わず残念無念

来月初週の小旅行に備え 撮影機材の再構築を目論み東京都新宿区へ

休日であるにもかかわらず 間抜けな時間の有料道路の交通量は少なく

普段の渋滞が虚構と思える程の文字通り「首都『高速』」

14時頃マロンブリッヂを出発 20時前には帰還と言う超効率を実現

「青梅特快」ならぬ「新宿特快」

移動倍力装置は 電車ではなくMINIだけど(^^;










【新宿エルタワー28階】

SONY SOL22

愛機「D7000」をリフレッシュすべく「ニコンプラザ新宿」へ

今回の作業依頼は・・・・

①イメージセンサークリーニング
レンズを換えても同じ位置に黒点が顕れる現象は、ローパスフィルターに入り込んだゴミが原因。
今までは現像の際に一個一個修正していましたが、正規の手段ではないのは明白。
ネットで検索するとオーナー自身で清掃している例も多く見掛けますが、ビビリ小心者の私にはいささか尻込みしてしまう案件。素直にプロの手に委ねる事としました。

②ピント調整
撮影結果を見ていると、毎回画像が語りかけてくるんです。「眠たい!眠た過ぎる!!百万石ピン甘!!」←分る人にしか分らないフレーズだ・・・(笑)
用は、フォーカスポイントにジャスピンが来る確率が非常に低かった訳です。
普段多用しているレンズがサードパーティー製なのが原因かなと思いつつ、ボディー内の「AF微調整」と「現像時のシャープネス調整&強めのアンシャープマスク」で誤魔化しながら仕上げてきました。
現象は総じて「後ピン傾向」。トホホな状況を打開したく、こちらもプロの手に委ねました。




【還って来たD7000】

Nikon D5100 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

「預ける→修理→自宅に直送→代引き支払い」。脳内ではこんなプランだったのですが、意外や意外。待ちの修理で約1時間半程で終了。予想外のお持ち帰りと相成りました。


【イメージセンサー清掃・・・・無料】

空に写り込んでいる黒い点々が確認できますか?
これから暫くの間、こんな状況に悩まされずに済むのは嬉しいところ♪ 


【ピント調整・・・・税込み1028円】
以下2枚 Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
シャープネス調整無し 現像時に50%のアンシャープマスク


フォーカスポイント中心1点 中心の値札


フォーカスポイント中心1点 模型の顔面


純正レンズでは上記の通り良好な結果。しかし、サードパーティー製レンズを組み合わせると個体によって多少のばらつきが確認できました。
レンズを調整に出すか、ボディー内AF微調整で対応するか。これは今後の課題ですね。














・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
















中身は入っていません ただの空箱です















なぜなら もう外に出してしまったから






















































SIGMA






APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM





念願の70-200mm2.8通し





スーパーポートレートレンズ!! ←ポートレートなんてほとんど撮らないけど(^^;





コレが私の4本目のSIGMAです





【試写】

Nikon D7000 + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM





ニコンプラザを後にし、よせばいいのに近所の「マップカメラ」へ寄り道。

「始めっからその予定だったんだベ??」ってなツッコミは無しの方向で(笑)

前々から欲しかった一本ではあるのだが、決して安くはない買い物。嗚呼・・・思い切ってしまった(^^;

しかし、このままDXフォーマットを使い続ける限り、レンズの新規追加はこれで完結。

あるとすれば、標準ズームレンズのリプレイスくらいでしょうか。

ちなみにこの個体、「AF微調整不要の当り個体」でした♪














(^^v






おしまい。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ
Posted at 2014/10/13 22:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真用品 | 趣味
2014年09月23日 イイね!

ホンダ 変遷 今日Nトゥデイ

.











【ワンパターン構図でスミマセン・・・】












全てNikon D5100 + SIGMA APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM











【AERO DECK STYLE!】

たいがーー@死芥博士さんの愛車







【流麗 アソシエ♪】

ascotさんの愛車







【妖怪ウォッチ ウィスパー! (・・;】

初乗りの家内の愛車











【時代時代のカッコ良さ】


『初代トゥデイ』
ワイド&ローなエアロデッキスタイルはホンダの御家芸。
2気筒の心臓が奏でる軽快なビートと、AT車はホンダマチックスターレンジ。
マイナーチェンジ前の丸目こそがこのモデルの真骨頂だと感じずにはいられない。


『二代目トゥデイ』
いかにもホンダらしい流麗なスタイル。先代から継承されたワイド&ロースタイルは他メーカーの売れ線モデルとは一線を画す魅力を持つ。
3気筒の名機E07A。過給器に頼らずNA最強を目指したMTRECテクノロジーがいかにもホンダらしい。
フローティングパッドと名付けられたダッシュボードの意匠は現在見ても斬新。私的に相当ツボ。カッコイイ!


『初代N-ONE』
比べてみると如実に判る背の高さ。大きくなったよね、軽って。
規格とデザインのすり合わせの中で最大効率を目指した室内スペースは、大人4人乗車を楽々こなす。
怒り目全盛のエクステリアデザインの中で、丸目基調のフロントマスクは貴重な存在。聞くところによると、他のNシリーズと違ってN-ONEは指名買いが多いとか。果たして二代目はあるのだろうか?(笑)











最後に、撮影に御協力頂きました皆々様、ありがとうございました!










おしまい(^^v





ロケ現場:秋ヶ瀬公園 第13回80's&90's會オフ会会場


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ
Posted at 2014/09/23 20:35:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年09月08日 イイね!

残暑 秋雨 繁忙期

残暑 秋雨 繁忙期.











ご無沙汰しております、初乗りです。


いきなり仕事のお話で恐縮ですが、7月に入ってから怒涛の繁忙具合。


夏のこの時期は、国家から助成金が交付される関係上、大口の物件が重なり毎年忙しいのですが、今年の繁忙具合はハンパ無し。


平日はもちろん、土日祝日に至るまで全日現場の予定が入っており、次回の休日がいつなのかも全く予測がつかない、悶々とした毎日を過ごしております。


こと、こちらみんカラにおきましては、コメントはおろか皆様の更新記事を拝見することすら困難な状態が続いており、大変歯痒い思いをしております。


この状態は、これから先10月いっぱいまで続きます。


こんな環境の中でモチベーションを保って行くのは正直辛いですが、ここが頑張りどころ。あと少しの辛抱です。


何とかひっそりドッコイ生きておりますので、これからも宜しくお願い申し上げます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




さて、7日の日曜日は束の間の休日でした。

本来ならこの日、毎年恒例のアレを開催しようかと企んでいたのですが、私がこんな状態の為予測が立たず、敢え無く先延ばし。某管理人様、この埋め合わせは必ずしますので!(^^;


やりたい事、やらなければいけない事が溜まりに溜まっており、どれから手を付ければいいのか分からない状態なのですが、今週末は千葉県内にてお泊り勤務が確定。取敢えず前準備って事で、出掛けて参りました。









【MINI 草加】


3月にMINIを購入したMINI NEXT与野と同系列の店舗。

店舗の前を通る機会は何度となくあったのだが、入店は初めて。

ちなみに初入店と言う事で気恥しさもあり、写真撮影は全く行っておりません(爆)

泊り勤務の準備なのに何故MINIのディーラーなのかって?

それは、コレを購入する為・・・・
















































旅行に着替え持参は付きもの。

今までは適当なリュックに詰め込むだけ詰め込んで誤魔化していました。また、パートナーと出掛ける時は、入りきらなかった分をパートナーのバッグに間借りまでしていたと言う超迷惑!

今回の事案を機会に一点揃えておこうかと発起し、奮発してみました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



それにしても、店舗の中のお洒落なこと!!

ブラック基調の内装材。カラフルなPOPに彩られた展示車やグッズ達。見ていてワクワクする事しきり。





その御洒落さにつられて、こんなキーホルダーも購入してしまいました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


試乗はしませんでしたが、F56の運転席にも座ってみました。

シートの座り心地の良さはR56以上。

ダッシュボードの眺めは、R56よりレトロ感控え目。しかし素材の質感はアップしている印象でした。

買いませんよ!いや買えないと言う表現の方が適切か(^^;

しかし、しっかりカタログだけは貰って来ると言う・・・・













お洒落!これまたお洒落なのだが、私が感動したのはこの物凄い印刷!

何色刷ってんだよって具合のオフセット印刷の上にシルクで重ね刷り。写真集レベルのクオリティーです。使ってる紙もこれまた単価の高いやつ。

前職が紙屋の営業だった影響か、こんな下らないところにメッチャクチャ感動するのでした(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、これから怒涛の1ヶ月半、第2ラウンドが始まります。

こちらみんカラにはもうしばらく穴を空ける事になりそうですが、影ながらひっそりと応援しております。

どうか皆様、お体にはお気を付けて!









おしまい。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ</span
Posted at 2014/09/08 23:55:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2014年08月12日 イイね!

熱望 待望 ニュールーホイ

.










【石の上にも三年 待つ事苦節三ヶ月】











平成二十六年八月十二日


我が人生に於いて実に四十二回目の盛夏


奥方は通常出勤日 MINIを操り出勤


僕は一足早い夏休み最終日 N-ONEを操り横浜工場へ


待ちに待った二次生産品が入荷したとの連絡を受けウキウキ気分でドライブ


体調は絶不調だったけど(^^;











【先ずは先鞭】

チューナーの故障でAM・FM全滅だったヘッドユニットを外し、コレに換装。

感動の完動品、近所に新規開店したアップガレージにて2590円!

ソニーからソニーの載せ換えなので作業はアッという間のカンタン作業。

財布にも時間にも優しい、これぞバリューフォーマネー。










【SABかわさき】

せっかく神奈川の地に向かうのだからと、MINIの聖地との呼び声も高いこちらに寄り道。

アレコレとMINIパーツを物色(笑)










【横浜工場】

毎度お世話になります!

しかしまぁ・・・スタッドレスがいい感じで擦り減っている(^^;















RH NAQ MAXILITE

6J-16 +45 4H/100










GOODYEAR LS2000 HybirdⅡ

165/50R16 75V


























































































今回ホイールを換えるにあたり・・・

①キャンバー弄らない
②ボディーに手を加えない

特にこの2点にこだわってみた。


目論見通りのカッコ良さに大満足♪


一見どこぞの純正ホイールに見えるけど・・・

①スポークの張り出しがハンパない
②絵になる陰影造形美

上記2点、非常にポイント高し!


しかし外径が大きくなった分、あと1~2cm位車高を下げれば、さらにカッコ良くなるはず♪













(^^;












おしまい。



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ブログカテゴリー

マークⅡ N-ONE MINI ステップワゴン 集会 底辺デジイチ倶楽部 撮影会 独り撮影会 お出掛け 徒然草 レトロ自販機 今日の一杯 通勤 仕事 工作 秘密のページ</span
Posted at 2014/08/12 22:29:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「本来親父と来る予定だったのですが、直前になってまさかのプチ体調不良!(^^;
キャンセルするのも勿体ないので私単独で馳せ参じた次第です(笑)」
何シテル?   11/09 20:43
毎度お世話になっております、初乗りと申します。 F31 3シリーズツーリングのオーナーです。 2011年2月にデジイチを導入して以来、写真撮影にはま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

初乗り@F31さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 19:03:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
【ビーエムワゴンディーゼルターボ】 2017年11月、R56MINICooperSから代 ...
ミニ MINI ミニ MINI
平成26年3月2日納車。 そう、32(ミニ)の日にMINI納車! 狙った訳ではなく、単な ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
パートナの愛車です。 平成25年5月13日注文、平成25年5月26日納車。 全国ネット ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月、タイミングベルトのトラブルによるエンジンブロー。惜しまれながら廃車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation