• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムジカ7GTIのブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

久しぶりの俺です

久しぶりの俺ですどうもみなさん


あけましておめでとうございます!







いろいろありまして今年初のブログとなりました。

というのも、わたくし結婚しました。バタバタしてましてなかなか時間が。。。

報告しなくてすいません!これからも変わらぬお付き合いのほど、お願い申し上げます ^^) _旦~~


そんなこんなでゲームにはまっていたりしてブログもろくに書けず、オフにも出られず。


けど毎年恒例の針オフには参加しましたよ(∩´∀`)∩




写真はこれだけね♪(´ε` )



これからもオフには出ますよ( *`ω´)=з
Posted at 2015/06/24 21:53:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

多忙コノヤロー

どうもみなさん、気が付けば2014年が終わろうとしています。約3か月ぶりのブログ更新となりました。


スマホのゲームにはまったり仕事が忙しくて、更新するヒマはあるものの、なかなか気分が乗らずにずるずると引っ張ってここまで来ましたw

久々にいつものドトールから更新です。最近では寒すぎて洗車することも出来ていません( *`ω´)=з

オフにも参加できず。。。特に今月はブレ君はなんと260kmしか走っていませんw
(内200kmは先々週の試験のために名古屋に行ったもの。。。w)

某茄子も頂きましたが欲しいものを探すことすらできてません(∩´∀`)∩忙しいと無気力になるものですね。。。(´・ω・`)もしくはスマホのゲームにはまっていたからか。。。ww


つーことで昨日、天空都市の変態君から頂いたこれを食いました。




これはいい意味で期待できます。

見た目はこんなん。。。





普通にうますぎるじゃねーかコノヤロー‼ww



さて、月末に向けてスノボの手入れとスタッドレス交換、年賀状というミッションが残っているので頑張ります。

久々にコノヤローと叫んで満足したので終了しますww良いお年を!

Posted at 2014/12/20 16:42:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

滋賀!

滋賀!

年末にゴリったリップが気になるけど直すのも面倒だしカーボンって治せるのか?とかいう状態だったのでもうめんどくさいからouch!っつってごまかすwUSっぽくていいでしょw






ということで週末は滋賀に行ってきた。未開の地!


その前に、福井から帰ってきたらおタイヤ様が超絶内べりでお亡くなりになっててゾッとしたので、急遽ポチって持ち込み交換してきた。





DZ101ね!
型落ち品で激安かったので製造年週が若干古いですが、どうせ1年くらいしか持たないんだから同じでしょうw

今度はちゃんとローテ、出来れば裏組みして大事にしよ。。。w

TOYOプロクセスT1Rに比べてリムガードが出っ張ってるので久々にリムガードがリムをガードしてくれそうですw

TOYOはリムがリムガードをガードしていました。。。w


さて、未開の地滋賀ですが、とりあえず観光名所コンプリートをこっそりとプランの中に忍ばせw2日間かけてじっくり回ってきました(・ω・)

観光名所1つ目

彦根城


超急な階段が歴史を物語るね!ひこにゃんは観れませんでした。。。


観光名所2つ目

延暦寺




写真は本堂ではありません、大講堂ですw


で、ここで買っちゃいました、御朱印帳



しぶい!


ちなみに延暦寺では東塔地域で7コ、西塔地域で1コ、横川地域で2コ御朱印ゲットできますが、時間の都合で東塔の7コだけゲット。残りはそのうち。。。(´・ω・`)


観光名所3つ目

陶芸の森




残念ながら写真は取り忘れました♪(´ε` )w


そんな感じでほかにもいろいろ観てまわりました!






で、滋賀ゲット



ついでに月曜仕事はさんで休みの今日、愛知は香嵐渓までふらっと出向いて愛知もゲット




これで6県になりましたとさ♪(´ε` )


滋賀を視察してきたので、滋賀オフでもやりますかね!



土産を買ったので今週末浜松に皆様どうぞw
Posted at 2014/09/23 21:20:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

千枚田よりパ軒だろう!当然に!+来とっけの!若狭オフ

千枚田よりパ軒だろう!当然に!+来とっけの!若狭オフ









本日のトップ画像は、うんさいさんに頂いた敦賀名物「かたパン」と、まぼちゃさん→とらのさん→ハムさんとめぐってようやく俺のもとにたどり着いた「水戸納豆カレー」です。

巨乳美女メイドキャラコノヤロー‼ww

端っこに、イラスト:介錯 って書いてあるんですが誰なの名前こわいw


かたパンっていうと中学の時にDQN的に流行したなんの理由もなく上腕を殴るやつをイメージw

青のりがお好み焼きみたいにいい匂い。そして堅い!

というわけで土日で前乗り参加した来とっけの!若狭オフのオフレポを書く!


土曜は深夜に出発して朝からこちらへ





千里浜なぎさドライブウェイです。



ふと足元を見ると

「緑川光 愛してる」

腐女子臭がww


緑川光といったらテイルズオブデスティニーのリオンですね、うん。


堪能したので次の目的地へ向けて出発!





道中で10万到達~ゴールドまであと26000kmくらい?今のペースだと来年末か再来年はじめには熱い抱擁に到達するかと(・ω・)w

で、到着。




金沢21世紀美術館に!

一昨年の大雪北陸遠征時にまさかの閉館で外観しか見れなかった悔しい思いを晴らし、ようやく見ることができました(゜_゜)

正直芸術は良くわからんので建物中心に見学w


金沢から130km、敦賀へ移動しまだらさん、うんさいさん、ハムさんと合流!

まだらさんの運転にお世話になり、敦賀ヨーロッパ軒本店へ。


ほんとは石川観光名所制覇のため、能登の先っぽ目指そうと思っていたのですが、前日にうんさいさんから「昼までに敦賀ヨーロッパ軒集合!」の合図とともに、脳内で会議した結果当然のごとく千枚田よりカツ丼をチョイスしていましたw


ここではトンカツ、チキンカツ、メンチカツが乗ったミックス丼を注文!

が、聞き取れなかったらしく店員のお姉さんに、

mix done?

って
外人みたいに聞き返されたので笑いをこらえるのに必死w





懐かしいというさわやかって飲み物。俺にはジェネレーションにギャップがありました(´・ω・`)

その後う敦賀をまだらさんに案内していただき、野郎4人で優雅に夕日が沈むのを。。。w





モザイクいらずの逆光で雰囲気出てますww

夜はきゃなるさん、きらさんと合流して宴会じゃー!





気持ちよく眠れましたw



日曜オフ当日


出来て間もない舞鶴若狭道路を走り、おばま食文化館へ


オバマ違いね!
オバマfeat.ハムさんver.は封印しましたw



次の目的地へはT@IYOさんとランデブー走行し、三方五湖レインボーラインを疾走(∩´∀`)∩

しかし出発前になぜかオーディオのメインヒューズが飛んで無音で。。。さみしい。。。ww原因不明なのが怖い(´・ω・`)





景色最高(∩´∀`)∩

見知らぬ土地に四苦八苦しながらもまだらさんがしっかりレジュメに書いて下さっていた「南条スマートICで降りる」を見逃した罪深き俺は武生まで疾走w申し訳ない。。。(´・ω・`)
越前市白崎公園へ移動し、昼飯の会場~




まる金そばさん


ここでは超偶然に奈良のsyatyouさんに遭遇w奇跡か!w



辛口大根のおろしを食うという趣旨を全く理解していない俺が頼んだ「やまかけそば」wwおいしかったですよ♪(´ε` )

めがねの里を見学し、次々お買い物をしていく眼鏡セレブたちを尻目に、眼鏡を常用するほどめが悪くない俺には出せない金額だな。。。と物思いにふけりました。。。w


移動してSIPY内にある「カメダ珈琲」でおやつタイムw某喫茶店のパ○リではないかという問いに、否定も肯定もしない店員のお兄さんwおもろw

その後隙をみて近くのオートバックスへ行き、熱で硬くなって開かないヒューズホルダーを買おうとしましたが売っておらず。。。帰りの260km無音決定し膝から崩れ落ちました。。。(嘘です。。。)

晩飯は武生といったらボルガライス




あやしい。。。w



味はウマー!ペロリです、ペロリ。ただし窓際のため、外の緑の光がボルガライスに映るのがちょっと気になりましたw


そんな感じで楽しい時間はあっという間、来年の開催に期待してお開きとなり、ロードノイズとハイドラの音だけをバックミュージックに、ひたすら260kmの道のりを泣きながら帰りました。。。w


まだらさん、前日から何なら何までお世話して頂きましてありがとうございました!

参加された皆さんお疲れさまでした。


次回北陸遠征は、輪島の白米千枚田で!w

Posted at 2014/09/15 18:08:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

オーディオノイズ雑記

オーディオノイズ雑記













カーオーディオ。それは知れば知るほど深みにはまる底ナシ沼の世界。

初めてのマイカーアコードワゴンCE1に乗った瞬間からDIYカーオーディオの世界に入門した俺ですが、最初は知識なしからのスタート。

ショップに頼ることなくコツコツとインターネット様の助言を頼りに、まぁ素人に毛が生えた程度の知識を身につけてきました。

iPodをヘッドユニットにオーディオテクニカのデジタルトランスポートを介してデジタル出力、オーディソンのプロセッサーbit oneにて調整の後、イメージダイナミクスの5チャンネルアンプによるロックフォードのフロント2ウェイ+ダイヤモンドオーディオのサブウーファーを駆動する現在のシステム。

メーカーばらばらじゃねーか!( *`ω´)=з

ほんとはそろえたいのよ。。。



そんなこんなでずっと放置していた問題がある。。。



そう、ノイズである。


2つのノイズに悩まされ続けていた。
電源ON、OFF時のポツッっというポップノイズと、常に聞こえるサーーーというテープ音源でいうところのヒスノイズ的なやつ。

ついに重い腰を上げ、ノイズ滅却に取り組んでいます。

今回やった対策を効果ありなし関係なく列記します。


①スピーカー線と電源線を離す

スピーカー線に電源線の電磁波が乗るとノイズが発生するため、スピーカー線をドア上部へ変更。まぁ効果なし( *`ω´)=з


②電源ケーブルに銅箔テープを巻く

これは電源に混入するノイズからシールドするための処置。純正のハーネスに沿って配線しているダメダメな環境のため、めんどくさいながらも頑張ってやりましたが効果ほぼなしww


③アースポイントの変更

アースがちゃんと落ちてないとノイズの原因になる。ブレイドの場合はラゲッジスペースに純正のアースポイントは存在していない模様。助手席側の荷物固定用金具のボルトに止めていたが、先人たちの真似で運転席側へ移動。これは効果なし!ww


④ポップノイズの最終手段、ポップノイズ低減ユニット投入

奥の手です。電源オン時の突入電流をアンプが再生しないように、リモート線に取り付けて電源オンを遅らせることでポップノイズを低減できます。bit oneとアンプの間に取り付け。奥の手なのでもちろん効果あり!根本解決にはなってませんけどもう知らん!( *`ω´)=з


⑤デジタルトランスポート→bit one間のケーブル変更
オーディオテクニカのデジタルトランスポートAT-DL3iはデジタル出力として同軸デジタルと角型光デジタルが使えます。同軸を角型光に変更。効果なし。。。


⑥RCAラインケーブル変更
BELDENのラインケーブルから以前使ってたやっすいテクニカのケーブルに替えたらノイズが減少。。。なんやねん!w
けどなんか悔しいのでまたBELDENのよりシールド性が強いやつに変更。今回はプラグとケーブルを別々で買って自分ではんだ付け。安いのでw
若干の効果あり。。。かな?ww


⑦究極最終手段、アンプのゲインを下げる!
これは効果あり!けどこれはやりたくなかった!
アンプはゲインを上げると音源をより高密度で再生します。つまり、ノイズもきっちり再生してしまいます。ゲインを下げるとノイズはなくなりますが音に深みというか、艶というか、そういったものが失われてしまいます。聞いていてつまらない音です。
ゲインを下げたくないからやってきた対策でしたが、DIYレベルではもう無理。
ノイズが気にならないぎりぎりまでゲインを上げ、限界点を見つけるために暑い中エアコンも付けずにじっくり音を聴いていると、なにやらお花畑で死んだじいちゃんが手を振っているような感覚に陥りそうになったのでやめましたw


そんなこんなで結末を迎えたノイズ対策シリーズですが、ノイズはほぼ消えましたが、ほかに大事なものを失ったようですww


あと、bit oneの出力の4chが接触不良で音が出ない時があります。。。

蓋をあけて基盤を確認しましたがはんだが取れているわけでもなく原因不明。。。しかたなく音が出る接触のいい位置で固定して様子見。。。


4chを使わずに、1,2,5,6,7chって出力の仕方もできるはずですが、現在のiPodのみの環境だとbit oneのセットアップ用音源を再生しても、入力レベルが低すぎます、と怒られて先へ進めませんwやはりCDで再生せねばならぬ。。。

ということでヘッドユニット購入を検討中。。。金がなんか知らんがないぞ。。。(´・ω・`)



マニアックな世界、どうでしたか?純正派の方には意味不明かつオーディオに手を出すのをやめようと思える内容、DIYオーディオ派の方にはあるある的な内容もあったかと思います。

いずれにせよそんな高いレベルの話ではないような気もします、プロの方からすれば。。。w
僕にとっては最高レベルの対策。。。ww


もう疲れました。。。このお状態では恥ずかしくて見せれないのでブレイドではDIYで頑張りますが、次からのオーディオいじりはプロに任せようと思いますww
Posted at 2014/09/12 21:56:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ほ・・ ほんとに・・ 詳しく・・自己紹介をかけ・・ば・・ コメントくれるのか? ああ~ 約束するよ~~~~っ 大事な「時間」と引き換えの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2025/5/30納車! シビックを手放して半年、異動になってまさかの仕事で車が必要に ...
輸入車その他 スピードスター50 輸入車その他 スピードスター50
SCOTT SPEEDSTER 50 車には負けません♪(´ε` )
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2023/10/28 納車! 2024/9/7 電車通勤でほとんど乗らなくなったので ...
トヨタ エスティマ エスティマさん (トヨタ エスティマ)
2018/7/21 納車! アルトからの買い替えです 2GRって、いいよね 202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation