• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUMのブログ一覧

2010年05月26日 イイね!

スパイシィ。

まぁね、基本設計も古いですし個体としても24年モノですから、リスクは覚悟の上で復活させたんですよ。でも、以前乗ってた頃も散々色んなトラブル出しまくって、その度に恒久対策打って、もう大丈夫だろって………。

…思ってたんすケドね。




甘かったよ…orz


復活して早々、ミニが御不動様になりますた(T-T)
月曜日、休みをとって雨の中、所要であっちこっち走りまくり。
火曜日、エンジンかからず。仕方ないのでEXIGEで出勤。リップこする(T-T)
今朝、やっぱりエンジンかからず。またEXIGEで出勤。昼休みに土井師匠に泣きつく。夕方に引き取りに来る事に。
17:30過ぎ、師匠からTEL。「もうICに着いちゃった~w」オレまだ会社。
18:00過ぎ、師匠と合流。先ずは外からチェック。プラグコードもちゃんと付いてる。

「エンジンかけてみてぇ~」

「は~い。」


キュキュキュルルルルル~ブルルン!

「かかっちゃいましたねwww」

「そ、そうですね^^;;;今朝まではダメだったのに…」

その後、アイドリング放置で暫し談笑。やがて師匠帰る。とりあえず雨も止んだのでEXIGEを拭きあげてボデーカバーを掛ける。ミニはまだアイドリング放置。

さて、無事エンジンもかかったコトだし、スーパーに買い物に行くか!

で、無事近所のスーパー到着。買い物終わってミニに乗り込む。普通にエンジンかかる。

スーパー出発。突然エンジン不調。そのままストール。

再始動。暫くクランキングするとエンジンかかる。

再出発。しかし、200mぐらい加速したところでまたまたストール。




助けてぇ~ドイえもぉ~ん(T-T)

電話で症状を伝えると燃料系のトラブルっぽいらしい。



相変わらずヒトの人生に無駄なまでにスパイスを効かせてくれるクルマです(^^;;;
Posted at 2010/05/26 21:36:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

残念なチーム。

今日は恒例のハイランド耐久。今回は5時間。

今回もスタートドライバー某犬。が2時間半、オレ1時間ぐらい、残り犬。って作戦。
ウチは1回目のピットインが遅いので予選12位からスタートしても2時間後ぐらいにはトップに。

その頃ピットではPS3のゲームをしてたり、ラジコンカー走らせたり…(^^;;;

ボチボチ2時間半経過。ドライバー交代です。

走り出して10分ぐらい。

「…首が痛ぇ。」

昨日の精神的疲労wwwからか、エラく早いタイミングで体が悲鳴をあげる。とりあえず頭をシートに押し付けることにより首に掛かるGを軽減させる。これでやっとペースが上げられる(-_-;;;

そんな最中………。

1コーナーの進入時、いつもの様にステアリングを切っているのに曲がらない??突然各コーナー毎にステアリング特性がバラバラな感じに…。だましだまし走ってみるもやっぱり曲がらない。緊急ピットインしてフロントタイヤ周りをチェックするも特に不具合は見られない。

給油してドライバーチェンジしたものの、やっぱり犬もすぐにピットイン。

ジャッキアップしてみると…。

ナックルの取付ボルトが1本折損してました(T-T)
ちなみにもう一本もユルユル。

「そりゃ曲がらんわw」

手持ちのボルトにイイ感じのボルトが無かった為、各方面に声をかけて走り回る犬。ようやく使えるボルトが見つかったトキにはトップ陥落した上に20数周の差が…(-_-;;;

その後、犬がブチ切れたようにラップを重ねるも時既に遅く…。

ゴールはしたものの、完走チームの中ではケツから4番目…。

やっぱウチのチームは3時間を超える耐久では勝てない宿命なのか?
Posted at 2010/05/16 21:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月13日 イイね!

英国車ってヤツは。

本日、やっとミニが納車されました(^^;;;

長かったっス(T-T)

流石に2年半ほど放置してただけあって色々と手直しが必要な箇所がありました。でも、これで当面はなんの心配もないかなぁ~とか思ってたら………。

甘いよ。

燃料計が未だ連休中デス…。
Posted at 2010/05/13 22:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

これでGW終了。

これでGW終了。ミニの納車が順調に遅れてます(T-T)

納車後にする予定だったETC、サブウーハー、GPSレーダー、電源ソケットの取付、CDデッキの交換をこの土日の間にロブワークスの片隅で黙々としてました(^^;;;

今日の作業が終わったのが12時ぐらい。そういや、今日は仙台ハイランドで東北NO.1決定戦ハンバーグ屋さんがエントリーしてるってのはGEで昨日聞いたんでギャラリーにでも行きますか。

仙台駅前を通って広瀬通へ。GWの割には順調に進んでるなーって思ってたのは仙台宮城ICを過ぎた辺りまで…。R48の愛子バイパス後半から渋滞スタート(-_-#

…進まねぇ(T-T)

でもまあ今やMT車しか持ってない身としてはどっちのクルマを使おうが状況は一緒って点で精神的負担は減ってる(ような気がするw)

定義山入口交差点を過ぎたトコロで渋滞解消(^^)ようやくハイランド到着。
で、パドックに入ると早々にハンバーグ屋さんに発見されるw

既に予選は終了。ちなみにハンバーグ屋さんはと言えば…
1'58.958"で素人最速負けず嫌いクラス 総合3位。(もちろんNAクラス1位)

やがて決勝…なんだケド、ラジアルレースクラスで早々に姿を消した黄色GT-Rの回収(秘技!溝落とし失敗wでロアアームがポッキリとは本人の談)に予想以上に時間がかかり、やがて雨が…。

弱い雨が降ったり止んだり…。完全なウェットとまではイかないものの路面温度も下がって微妙なコンディション。つい先刻までは天気も良かったので全車ドライセッティング。

コースオープン。相変わらず小雨が降ったり止んだり。

そしていよいよ決勝スタート!

ターボ車に囲まれているもののスタートが決まり、順位キープのまま1コーナーへ。その後、ドラマチックな展開の後(って端折り過ぎ^^;;;)総合3位でゴール。

景品は携行缶だったらしいですw

こんなモンでイイっすか?ハンバーグ屋さん(^^;;;
Posted at 2010/05/02 21:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

同時進行。

EXIGEの復帰が今週末。そして急遽決定したMINIの復活が来週末。

2週連続の納車になります(^^;;;

前回のブログの時点では本トに何も決まってなかったんです。どうにしろカネ無いし。で、試しにパッソの買取について見積りを採ってもらったんですよ。そしたら思ったよかイイ条件を提示してくれるじゃないの!それだけあれば余裕でMINI復活も可能だなってコトで復活ケテーイ。




これでまたイバラの道に足を踏み外しますwww
Posted at 2010/04/18 23:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の詳細。 http://cvw.jp/b/423975/38885914/
何シテル?   11/20 23:38
2006LOTUS EXIGEから2006PORSCHE BOXSTER Sに乗り換えて、まったりとゆる?く楽しんでますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ODYSSEY DRY CELL BATTERY PC680 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 15:42:22
ロードスター化☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/24 00:14:32

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
色々な便利機能のおかげで人としてダメになりそうですw
ポルシェ ボクスター (オープン) 灰僕号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
マイナー過ぎるのか?! 2006 ボクスターS (3.2) RHD 6MT みんカラだと ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
2013年に購入。一時期は通勤車でしたが、中型車購入と共に放置。2023年、10周年記念 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
エンジンとミッションをバーキンに移植すべく、ドナーとして買ったクルマ。走行15万kmだっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation