
ども\( ̄ー ̄ ) (  ̄ー ̄)/ども
「週休2日制」の休みが今週で一時中断のK-Bです。
(´・ω・`)
で、本日は『平日休み』。諸々の「家事」を午前中に済ませ、試したかった事案を実行するために
『激走~~R452』
と題して・・・
今回装着したスタッドレスタイヤの実走テストをしてみました。
(^o^)
今回の装着タイヤは・・・
「BRIGISTONE BLIZZAK Revo2」
であります。
小生、実に9年ぶりのブリザックです!!!
(;・∀・)
前回のブリザックは「
MZ-03」でしたので・・・。
(;・∀・)(;・∀・)
自宅を出発し、キララ街道~三栗線~R452へ。
三笠市幾春別辺りから
「シャーベット状態」
の路面。
ワインディングは可もなく不可もなく順調に進み、コーナー手前のブレーキングでも安定した走り。 一先ず、ザクザク路面での挙動は確認できました
三芦トンネルを超えた辺りから ・・・
「路面状況激変!!!」
Σ( ̄□ ̄)!
丁度、「日陰」になった時間帯であったので、
「圧雪・アイスバーン」と、タイヤテストには最高の条件です。
(^o^)
ここからは「慎重」にインプレッション。
いかにして、短距離で「安定的な制動」が得られるかです。
後方を確認し、後続車が来ないのを現認し、対向車がないのを確認し、
法定速度内での最高速度域で・・・
「フルブレ~~キ!!!」
(`・ω・´)シャキーン
ここで
「牙」をむいたRevo2。
前輪が全く「グリップ」しません!!!
Σ(゚д゚lll)
後輪はドタバタ暴れん坊将軍
Σ(゚д゚lll)
頭の中では、「
8時だよ!全員集合」で流れた「
盆周り」の曲がエンドレスで流れました!!!
Σ(゚д゚lll) Σ(゚д゚lll) Σ(゚д゚lll)
一先ず、「
INVECS-II」 を活用し、4速→3速→2速にダウン。ABSが効く寸前のブレーキング(人間ABS???)を活用。暴れるリアを抑えつつ前輪の「トラクション」を復活させることに専念し、見事復活。
ε-(´∀`*)ホッ
これでも安心できないので、進路を富良野方面にスイッチし、更なる検証を開始。
こちらも圧雪・アイスバーン状態。
今度は
「30km/h」での旋回テスト
を実施しました。
Rが緩いコーナーで右・左と連続している場所での感想・・・。
「接地感」が全くナイ!!!
(# ゚Д゚)プンスコ!!
ここでも「
盆周り」がエンドレスに流れt・・・・・
足回りとの「総合評価」で判定しないといけないのですが、私の評価としては・・・・
「この車との相性は合わない・・・」
(あくまでも「個人的な感想」ですので、ご了承ください)
MZ-03の方が数段「効き」としては上だった感じです。
(車体とのマッチングも良かった気がします・・・。)
剛性感が少ない感じであり、ただ単に「ゴムが柔い」だけの感じです。
ここで言いたいのは
「装着率=顧客満足度」
ではないこと・・・。
とりあえず
「何でもいい」って顧客が言えば、
「とりあえずBSでいいっか!!!」って感じになり、装着率は上がる。
かと言って、それが
「最高にいい」って顧客もいれば、
「クソも効かない」って顧客もいるでしょう。
この評価が分かれ目。
「口コミ」って言うのも大事ですが、まずは「自分の感覚」で判断し、「自分と車とのフィーリング」で確認するのが一番だと思います。
それがナカナカ難しい・・・。
(´・ω・`)
各メーカーも「最高の商品」を市場に出すので、ユーザーとしては「悩みの種」ではありますが・・・。
一先ず、「厳冬期」になる前に交換をしたいと考えています。
本日、某所で実物を見てきましたが、今回気になったのが「2メーカー」ほどありました。
まずは
「DUNLOP DSX-2」
「龍馬」役で有名な「ましゃ」さんがCMしています。
(;^ω^)
前作「DSX」・前々作の「DS-2」と私好みのフィーリングですね。
乗って・操作して安心できるタイヤでした。
(同クラスの車を実際に乗車・運転しました)
その進化版です。
もう一つ。
私の素性を知っている方は、
「ピーン」とくるはず!!!!
(;^ω^)
「MICHELIN X-ICE XI2」
日本市場に「スタッドレスタイヤ」の概念を植えつけたミシュランのモデルです。
実は、ミシュランのスタッドレスタイヤは
「XM+S100 Maxi Glace」から「Maxi Glace2」「MAXI ICE」「MAXI ICE2」「X-ICE」とずーっと履いておりました。
(DRICEだけは履かなかった・・・。)
(;^ω^)
前作、「X-ICE」は
「鬼のように」 効きました。
(`・ω・´)
「車体とのマッチング」「自分とのフィーリング」がマッチして、最高のパフォーマンスが出せたのです!!!
(でないと、あんな距離をあんな時間では到着しません!!!)www
その進化版です。
重量があるクルマ(ミニバン)ではより一層のパフォーマンスが期待できます!!!
そろそろ市街地もツルツル路面になりますね。
まずは、「安全な車間」と「安全な速度」で運転したいですね。
ではおやすみなさい。
(^o^)ノ < おやすみー

Posted at 2010/11/16 17:45:10 | |
トラックバック(0) |
シャリオの日記 | 日記