
(^o^)/ども!
ゴールデンウィークだと言うのに、記録的な寒さで完全に調子が上がらないK-Bでごさいます。
m(__)mゴブサタデス。
さて、昨年11月に納車しましたU31プレサージュ。
ひと冬経過した段階で、色々な『プチトラブル』がありました。
しかしである。
このような事案もあることを承知の上で購入しましたので、気分的にはノープロブレム!(^-^)
だって、『欲しい』モノは『欲しい』ですもん!(^^)
コツコツ『修繕』すれば『長生き』できますし、まだまだ『現役バリバリ』ですもん!
前オーナーさんの『細かいメンテナンス』の甲斐もあり、動力系はノープロブレム!(^-^)
問題は、北国特有の『塩害』。(´・ω・`)
今回は、『センターマフラー』が餌食となってしまい、根元から・・・
『ポッキリ』
と折れてしまい、仮補修をしていましたが、根本的な対策には程遠い。(´・ω・`)
時間があるときに一気に『ケリ』をつける事としていました。
そして本日、やっとの思いで『手術決行』!
久々の作業でしたので、身体が悲鳴を上げております!(^-^;
外れないナット、おまけに『スタッドボルト』。
完全にお手上げ。(´・ω・`)
結局、サンダーで切り、ドリルで穴開け。(^-^;)
約3時間の作業。
途中、『降雨中断』がありましたが無事終了!
(`・ω・´)ノシ
あとは、車高調取り付けが残っておりますが、いかんせん『夏タイヤ』が来ない。(´・ω・`)
と同時に『交換部品』が来ない。(´・ω・`)
ゴールデンウィーク明けです。(´・ω・`)
さて、概算計算しましょうかねぇ~。(;゜∇゜)
次回のブログから、『長編モノ』の予定です。
近日スタートします。
(^-^;)(^-^;)
Posted at 2013/05/02 19:21:45 | |
トラックバック(0) |
プレサージュu31 | 日記