
乗りましたよ!
乗っちゃいましたぁ~♪
量産型電気自動車である
i-miev
プロトタイプの時はヘッドライトやテールランプはLEDではなかったのに量産型はLED仕様になってるのが外観の違いですかねぇ~(^_^;)
で、以前2回程プロトタイプの方ですが、岡崎工場内で、助手席と後部席に乗せてもらい試乗した事がありましたが、
今回は
なっ!
なんと…(>_<)
ハンドルを握っての試乗しました(^^)/\(^^)
営業マンさんから鍵を預り運転席のドアを開け…
初!!
運転席のシートに乗り込みスターターキーを奥まで回し…静かにモーターがオン!!
一瞬…?
んっ?
これでいいの?
エンジンが無いためセルの音がないからモーターがオンになってるの気づきませんでした(汗)
そんな焦りはさておき、シフトをDレンジでスタート動く動作もスムーズで静か♪♪
加速もモーターの音がかすかにするだけで一瞬に法定速度に達し、エアコンも主動して直ぐに効くしで、何かクルマといいより新幹線かなぁ~ってゆうイメージ!?
試乗の途中でDレンジからBレンジ(回生)にしてみての走行も試しましたよ♪
Bレンジの走行は、加速させる分には、あまり変わりませんが、アクセルを離すといきなりエンジンブレーキの様に抵抗を感じる程の減速をし、
回生してますゲージに針が動きクルマは減速
おお~
頑張って回生してまっせ!!て感じる動き。
クルマとしては、軽自動車なのにトルクは2Lクラスいや、2.4Lクラスかなぁ~のトルクがあり、重心も電池が下にあるため低重心で安定感抜群!!
運転していて軽自動車とは全く感じる事ありませんでした。
逆に2Lクラスのセダン?いゃそれより上の安定感というか乗り心地でしたね
(^_-)
ブレーキもちゃんと効くし、ステアリングも少し重めで、ハンドルを切ると切った様にクルマは動いてくれてコーナーもストレートもレーンチェンジも全くスムーズで軽自動車?
って思わせる走りでしたよ~
試乗後、もう少し乗っていい?なんて聞いたのはナイショですf(^_^;
真剣に欲しい1台になりましたね(^_-)

Posted at 2009/08/04 07:38:16 | |
トラックバック(0) | モブログ