• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに衛門のブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

日産の新型軽を妄想する

というわけで今回騒ぎになってしまいましたが、
次世代の軽がどうなるか妄想してみます。
きっともう誰か同じようなこと言ってると思いますが。

・デイズという車名は一代で消滅
 せっかく認知された車名ですが、イメージが悪くなったので次は別の名前に
 しそうですよね、今までも歴史ある車名をあっさり捨てることに定評のある
 日産なので、かなりの確率でなくなるんじゃないかと

・エンジンはスズキ供給?
 今回も短期開発の様子でしたから3B2を手直しして使う予定だったんじゃないかと
 思いますが、この騒ぎでは選択肢としてありえないですよね……
 かといって最初から新型エンジンを作っていたというのでなければエンジンを
 作ってる時間なんかあるわけないので、三菱協業で機嫌悪くしたといううわさの
 スズキに頭を下げて、R06Aをもらうしかないんじゃないかと。
 愛知機械が実はこっそり作ってましたとかいうと面白いんですけどね。
 コニー復活!みたいな。
Posted at 2016/04/24 22:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2015年11月28日 イイね!

クリッパーリオ



もう去年の話ですが、車検の代車にクリッパーリオ(先代エヴリィ)を借りました。
1度は乗ってみたいと思ってた車にやっと乗ることができました。
グレードは一番安いノーマルルーフですね。

○良い点
・安くても装備は充実している。アルミ、オートエアコン、オートスライドドア。車庫が狭いところや、買い物で両手が塞がってるときありがたいです。
・必要十分な走行性能。流れに乗れるし、不自然のない程度にブレーキも効く。
・乗っててまずまず快適。以前乗った新古車のクリッパーバン(ミニキャブ)3ATと比べると進化の度合いが違うと感じました。これならわりと長距離乗っても疲れないんじゃないかなぁと。

○不満点
・燃費悪い!引っ越しで使ったせいもありますが、10キロから11キロ。軽箱バンだからこんなものかもしれませんが……
・室内長が足りない印象。ワゴンだから?ばらした本棚が助手席を倒さないと乗らない、自転車もやっとという感じ。かつてサンバーで乗せたAR50なんて到底乗らない雰囲気。
・塗装が弱い!スズキの塗装は弱いと評判ですが実感しました。リヤバンパーに自転車のタイヤを当ててしまったのですが、え?こんなに?というくらいハゲるのです!“また髪の話してる”
・なんかLLC臭い!20キロくらい乗るとクーラント臭がします。個体差?
排ガスが臭い!走行4桁前半で登録後半年弱の車なのに、5-6年経った車みたい。触媒ついてないのか、商用車かこれは、と思うほど。

○雑感
思いのほか良かったので、先日の12カ月点検で自分も現行型に買い替えようかなと思ったのですが、あまり車に乗らないのに買い替えてもなあと思いとどまってしまいました。
現行型も試乗してみたいです。デラの人によると見た目の変化の薄さ通り、乗った感じもあんま変わらないという話ですが……
あ、窓がでかい車の宿命で、窓をちょい開けするとマーチと同じガタガタ音がします。仕方ない感じですね。
Posted at 2015/11/28 11:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2015年11月26日 イイね!

オーテック30周年記念車

K13マーチをベースとしたオーテック30周年記念車が出るそうですね。

1600で5MTというと中身はノートニスモSっぽい感じですが、
ブリスターフェンダーに16インチで幅1800というのはちょっと……
結構な値段になっちゃいそうですが、まさか30にかけて300万とは言わないと思いたい。
ただ、マーチニスモがやらなかった4輪ディスク化をやるあたり本気度は一段違う感じ。
(うしろもノートニスモS用流用なんですかね?)

K13もモデル末期だと思うので、モデルチェンジ前の打ち上げ花火的な存在になるのかなあ……
Posted at 2015/11/26 14:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2015年11月20日 イイね!

ノートNISMO

もう先月の話なのですが。



12カ月点検の代車に、走行700kmのノートNISMOを借りることができたので、ちょっくら乗り回してみました。
Sではないので、普通の1200スーパーチャージャーです。




自発光メーターパネルはいいですね、うちもできることならそうしたい。
慣れだと思いますが前の視野はさっぱり間隔がつかめません。ポール立てたくなります。
ハンドルに若干遊びあり。パワステもチューニングしてるようですが、根本的な遊びが変わってない雰囲気。
燃費重視走りをしようとするので、普通にスロットルを開けると回転数がさっぱり上がらず、気が付くとスピードがのってる感じ。
このせいか、特にスロットルの反応がにぶいと感じます。ただ、これはSPORTスイッチで改善しますね。
ブレーキの踏み方が弱いとアイドリングストップが切れてエンジンがかかるのが少々煩わしく、後半はアイドルストップ切って乗ってました。

しかしこの車に限ったことではなさそうですが、スターターボタンしかない車って、わざわざエンジンかけないとミラーはたためないし、窓は閉まらないしで不便すぎると実感。
このあたりエンジンオフでも動く車種はあった気がするのですが。

エアロは段差を気にしないといけないので、ないほうがいいですね。
でもスパッツがないみたいなので、12SRよりはマシのようです。

おまけ:
Dayzハイウェイスターターボもちょっとだけ乗りました。
きついコーナーに若干オーバースピードで突っ込ませたのですが、
ロールが結構抑えられててちょっと驚きました。
Posted at 2015/11/20 19:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2015年10月28日 イイね!

アルトワークス



いやー参考出品ながら流用品多そうだし、これは出るかな?
日産もpino復活させて入れてくんないかなぁ
それなら買ってもいいぞ!(えらそう)
Posted at 2015/10/28 17:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #マーチ K12キーレスの電池交換メモ https://minkara.carview.co.jp/userid/424096/car/336594/6689526/note.aspx
何シテル?   12/02 17:32
EK10スーパーターボ->AK12SRを乗り継ぐ 97年12月からgeocitiesにHPを開いていたが、 19年3月一杯で、ジオの終焉とともに閉鎖
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ek10kunisanのブログ 
カテゴリ:関連ページ
2019/12/14 20:35:50
 
マーチスーパーターボのぺーじ 
カテゴリ:関連ページ
2008/10/29 20:34:38
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年式中期型/新車購入 ガレージ保管車(2014/10まで)/禁煙車/ノーマル車 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
まさかの2代目原付 装備 デイトナユニバーサルショック(リア) 激安汎用かご 激安U字 ...
カワサキ AR50 カワサキ AR50
84年モデルS仕様、新車(在庫売れ残り)を確か3万円引きの146000円で購入。 このモ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成02年式/ワンオーナー中古車 思い入れのある初代。 8年間乗りました。 機会があれば ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation