• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに衛門のブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

新型キューブ・デビュー

新型キューブ・デビューついに新型キューブが発表されました。

雑誌で先行して大体の外観は発表されていたわけですが、いやはやすごいデザインになってきましたね。
Z34もそうですが、パーツパーツはいいとして、全体のフォルムがなんか致命的なまでにおかしいというか...
でもこのデザイン、自分でも意外ですが思ったほど拒否反応がありません(笑)
いや、対岸の火事の気分、というわけではないですよ? 大方今回も多数の部品が次期マーチに流用されるでしょうから。
ためしに着せ替えシミュレーターでテキトーに色々くっつけてみました。
色は新色?アッシュブルー。エアロはどれもだめそうなので、マッドガード+スポイラーの構成。うん、なんか悪くない気もする?
けど、この左下の値段230万円てあーた、どうなってんの(笑)
あと、ついに幅が1695と、フルサイズになってしまいました。またも欧米か!

それから、インテリアのフロントからドアに向かってのつながりはどこかマツダペルソナを思い出しました。(あれは当時衝撃的でした。風呂かと思ったw)
Posted at 2008/11/20 05:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2008年11月19日 イイね!

キャッシュカイことデュアリス

キャッシュカイことデュアリスここのところ惰性で続けてきたスカイライン写真も一通り出し終わりました。
(後ろ姿とか別の写真もありますが、とりあえず放置)

で、今日のネタはひやかし試乗した車、デュアリスです。
実はこの車、デビュー前からこっそり目をつけてました。
デザインはもう一歩なんですが、比較的小さくて(幅1780はでかいですけど)スポーティ色の強いところがちょっとツボに入ったといいますか。

写真の車は最近デビューしたオーテックバージョン、クロスライダーです。
乗ってみて、まずエンジン始動音に感心。
4気筒特有のガラガラ感がなくて、MR20も悪くないのかなと。
オーテックバージョンはフジツボマフラーが入ってるのですが、これが上品とスポーツの中間を結構うまく出したエキゾースト音でこれまたいい感じ。
乗り心地は結構固くて路面を拾いますが、個人的にはそのほうが好み。
SUVなので視点が高いかなと思ったのですが、それほどでもないのは意外でした。
しかし、最後に一言。
このデザインアレンジだけは、好みに合わないなぁ...センター出しデュアルマフラーは、いいと思うんですけど。
Posted at 2008/11/19 02:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | 日記
2008年11月18日 イイね!

R35GT-R

R35GT-Rはい、というわけで前回までのスカイライン写真からおよそ2年後、先月撮ったR35です。
もうこれスカイラインじゃないんですけどね、いろんな意味で。
多分これは日産初の市販スーパーカーであって、(スカイラインスポーツという価格的な意味のスーパーカーはありましたが、あれはプリンスでしたし)MID4とでも呼んだ方がロマンがあったんじゃないかと思わなくもないです。プレミアム・ミッドシップ・パッケージ的な意味で。

それにしても消費税だけで40万円とは...もちろんこの車のポテンシャルと専用部品、そして海外スーパーカーの値段を考えればかなり安いんでしょうが。
Posted at 2008/11/18 02:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2008年11月17日 イイね!

V36GT

V36GT現行型のV36です。
はじめ見たときはマイナーチェンジかと思ったのですが、よく見ると違いますね。
顔つきはV35よりよくなったと思う反面、フーガと被っているように感じられて、こうなるとこの車の存在意義ってなんだろう?とか思わなくもないです。
まぁセドリックにグロリアにローレルにレパードと、みんな似たような顔になった末期を考えればまだいいのかもしれませんが
この写真の後に出たクーペは、セダン以上にどこが変わったのか良く分からない外見をしてます。
スカイラインはデザインはともかく、R34くらいまでサイズを戻して欲しいところです。
Posted at 2008/11/17 12:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2008年11月16日 イイね!

V35GT

V35GTV35です。
デビュー時期は確か日産の車種整理が発表された頃で、R34でスカイラインは終了させ、別の名前が与えられる予定と言われていたモデルです。
デザインの趣味が合わない、V型になってしまったエンジン、その他、もっと私的な理由もあり(苦笑)、この車はどうも...というのが正直なところです。
(実は自分のK12もデザイン的には趣味じゃないんですが...日産のコンパクトスポーツがこれしかなかったので...乗ってるうちにまぁこれもいいかなと思えるようになってきました。余談)
それにしても、ZとR35もそうなんですが、クーペのあのルーフラインはどうにかならないものでしょうか。アウディTTあたりから目立ってきたような気がするので、日産の車に限ったことじゃないのかもしれませんが...
Posted at 2008/11/16 10:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #マーチ K12キーレスの電池交換メモ https://minkara.carview.co.jp/userid/424096/car/336594/6689526/note.aspx
何シテル?   12/02 17:32
EK10スーパーターボ->AK12SRを乗り継ぐ 97年12月からgeocitiesにHPを開いていたが、 19年3月一杯で、ジオの終焉とともに閉鎖
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ek10kunisanのブログ 
カテゴリ:関連ページ
2019/12/14 20:35:50
 
マーチスーパーターボのぺーじ 
カテゴリ:関連ページ
2008/10/29 20:34:38
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年式中期型/新車購入 ガレージ保管車(2014/10まで)/禁煙車/ノーマル車 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
まさかの2代目原付 装備 デイトナユニバーサルショック(リア) 激安汎用かご 激安U字 ...
カワサキ AR50 カワサキ AR50
84年モデルS仕様、新車(在庫売れ残り)を確か3万円引きの146000円で購入。 このモ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成02年式/ワンオーナー中古車 思い入れのある初代。 8年間乗りました。 機会があれば ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation