• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに衛門のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

6回目の車検

6回目の車検車検より帰還しました。来月末で14年目に突入です。
せっかくコーティングしてもらったのに雨ですよ……
台風で屋根瓦落ちてこないか心配です。



そういえば税金今回から値上がりでした……
これから+6400円か……きびしいのう



ナンバープレートのワッシャが錆びたので、これを機会にセキュリティねじに交換しました。
安物ですけどね……すぐ錆びるようならまた別の手を考えるということで。
Posted at 2018/09/30 22:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 12SR | クルマ
2018年09月30日 イイね!

クリッパーの話補足

クリッパーの話補足同型とすれ違って気づいたのですが、DXとGXではミラーが違うんですね。
ディーラーでは一番下のグレードと聞いていたのですが、
主要装備を調べてみたところ、
パワーウインドウがついていてミラーが安いので代車のグレードは中間に位置するDX GLパッケージ(エマージェンシーブレーキなし)だと判明しました。
道理で下位グレードにしては装備いいはずだよ!
なんかフットレストもあるし。



AGSの写真。
シフトアップ(=下げる)は楽なのですがシフトダウン(=上げる)が若干やりずらい……
バックが少し入れづらい……



リアドアです。バックカメラが左側にキレイに収まってます。
ほぼ真ん中の設置なので、バックカメラ付車の中では見やすいほうかなと思いました。

ちなみに平均燃費の表示は12.4kmからほぼ動きませんでした。
ガソリン満タンにしたのですが、目盛り6/10の状態だったので多くても15リットルくらいかなと思っていたのに20リットル以上入りました。
……やっぱりスズキの燃料計はアテにならない(涙)
Posted at 2018/09/30 21:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | 日記
2018年09月23日 イイね!

クリッパーバンハイルーフDX2WD(AGS)

クリッパーバンハイルーフDX2WD(AGS)代車レビューですw
登録半年、走行は2100km程度です。
AGS車は一度乗ってみたいと思っていました。

alt


まず外見ではATかAGSかMTかの判別はできません
グレードもわかりませんw

alt


シフトパネルにマニュアルゲートがあります。
手順はシフトをマニュアルゲートに放り込むだけで、特に何か押しながらなどの動作はいりません。運転中でも切り替えできます。
マニュアルモード付ATと同じで無茶なギア指定は警告音が鳴ってできません。
シフトノブに手を置いて運転するクセのある人は肘の置き場がなくてつらいと思います。

alt


なお商用車らしく2速発進固定スイッチがあります。これをオンにすると、減速・変速・停車しても2速までしか下がりません。

alt


グレードは一番下とのことでしたが、内装はワゴンと比べて大して差異を感じません。フロントだけですがパワーウインドウもついてますし、キーレスもあります。燃費計やエンブレによるエコランプ等の装備もあります。
シートは安っぽいですが昔の軽のようなビニールシートではありません。
ドアトリムの覆っている範囲も変わりません。
三菱クリッパーのように天井に内張りがない!?ということもありません。
もうグレード別に装備を分けるより、みんな同じにしたほうがコストが下がるんでしょうね。

alt


ハイルーフに装備されるオーバーヘッドシェルフはなかなか広そうです。でもこれ、小さいものを入れたらどこにいったかわからなくなりそう



走らせた感じ
【AGS】
レビューではよくガクガクするだのいわれていますが、単純にマニュアルで変速しているような挙動そのまんまという印象です。
バックもATとは挙動が異なり、MT車でバックしているような音がします。
シフトアップに要する速度も気持ちのんびり程度のMT変速といった気がしますが、超燃費仕様なのか変速が早すぎで、40キロ超で5速になってしまいます。
しかも変速域が非常に狭く、20キロ超から40キロ超で3-5速を使い切るので、頻度の高い速度域に変速のもたもた感を集約してしまってる感じです。
また、ATと違い変速中は加速しないので混雑気味の道路では流れにワンテンポ遅れるようなシーンがしばしば。結局「ここでは変速せずにひっぱりたい」という判断ができてないのが最大の要因でしょうかね、シフトロックはありますがシフトパネルにしかないので、ステアリングにでもついていたら大分乗りやすさが変わる気がします。

【マニュアルモード】
マニュアルモードAT車と同じような感覚で、こっちのほうが思い通りに操れます。ただシフトの位置が自分的にはあんまりよろしくないです。慣れかなと思います。

【騒音】
結構極端です。
アイドリング時はエンジンが止まってるかと勘違いするくらい静かです。
しかし一度加速を始めると、スポーツカー顔負け(笑)のサウンドです。
窓開けても閉めても変わらないくらい音が入ります(笑)
エンジン音が不快ではないので、自分的にはそれほど気になりませんでした。



前回の車検で借りたADバンと違い、こちらはバックカメラ付カーナビが装着されていました。この下はスマホを置くのにちょうどいいです。でもiPhoneXあたりだと入らないかもしれませんw



クリッパーは5MTのターボだったら検討してもいいかなあと思っていますが、無理して乗り換えるほど車に乗ってないんですよね最近……
Posted at 2018/09/23 18:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2018年09月23日 イイね!

車検なので生存報告

本日車検に出してきました。
代車はクリッパーハイルーフバンAGSです。なかなか面白い車です。
前回からの軽い近況報告

・マーチのプラモ
エアロの形が大体整い、グリルを中期仕様っぽく改造したところで挫折中ですw

・マーチ
1年ほど前に隣家の車に右フロントをぶつけられました。
Fバンパー、右Fフェンダー、Fリップスポイラー、右Fリップオーバーフェンダー全部交換になって30万くらいかかりました。
自分のお金じゃないけど高くつきますな。パーツが欠品になってなくてよかった。
幸いインナー損傷はなく修復暦はつきませんでした。
ただ板金屋のデイライトのつけ方が悪くて、今年の夏に垂れ下がってきたのでクレームで直してもらいましたw
なおぜんぜん乗らないので走行は26000キロにも到達できてません。
来年から税金高くなるんですよねえ……
Posted at 2018/09/23 13:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 12SR | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ K12キーレスの電池交換メモ https://minkara.carview.co.jp/userid/424096/car/336594/6689526/note.aspx
何シテル?   12/02 17:32
EK10スーパーターボ->AK12SRを乗り継ぐ 97年12月からgeocitiesにHPを開いていたが、 19年3月一杯で、ジオの終焉とともに閉鎖
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ek10kunisanのブログ 
カテゴリ:関連ページ
2019/12/14 20:35:50
 
マーチスーパーターボのぺーじ 
カテゴリ:関連ページ
2008/10/29 20:34:38
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年式中期型/新車購入 ガレージ保管車(2014/10まで)/禁煙車/ノーマル車 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
まさかの2代目原付 装備 デイトナユニバーサルショック(リア) 激安汎用かご 激安U字 ...
カワサキ AR50 カワサキ AR50
84年モデルS仕様、新車(在庫売れ残り)を確か3万円引きの146000円で購入。 このモ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成02年式/ワンオーナー中古車 思い入れのある初代。 8年間乗りました。 機会があれば ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation