• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに衛門のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

さてこのメーターパネルは

さてこのメーターパネルはなんでしょうっていう……
Posted at 2012/12/17 23:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2012年12月16日 イイね!

日産シルフィ試乗

日産シルフィ試乗写真がこんなのしかなくてあれですが

リコール修理の間、ちょっとだけ新型シルフィ試乗しました。
グレードは中間のXだったような気がします。

幅1700オーバーですが運転しててさほど横がでかいという印象はありません。
全長4600オーバーはやっぱり長く感じます。パーキングは気を使う必要がありそうですが、このモデルはバックカメラがついてました。
前のボンネットはぜんぜん見えません。ミニバンかと思うくらい。
インパネが盛り上がってて隠しているようにすら見えます。

足回りがお安い感じですが乗り心地は悪くないです。その分室内装備に予算を振った感じがします。

最近の車にしてはブレーキが弱い印象を受けました。踏み込んだわけではないのでチューニングなのかもしれませんが。

エンジンはスロットルのふみどころがいまひとつつかめなくてガサツな印象を受けましたが、慣れかなぁ……ただロングストロークのトルクフル効果は感じます、重たそうな車体の割にはぐわっと加速します。

ファインビジョンメーターは夜見るといいですね。自分の車にもこういうメーターほしいです。

そこそこ快適で、値段はあまり高くない、リセールは考えず乗りつぶすつもりなら、こういう車もありなのかなぁ。
Posted at 2012/12/16 13:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2012年04月16日 イイね!

ひさしぶりに洗車する

ひさしぶりに洗車するケルヒャーの高圧洗浄機を買ったので、ひさしぶりに洗車した。
3ヶ月以上何もしていなかった気がする。
サイドステップのタールがひどいので、数年前に買ったフクピカを開けたらカビていた……

新しいカメラを買ったのでテストがてら撮影、実はその前にも1台買ってるんだけどネットには1枚も貼ってない気がする。





そして放置しっぱなしだったドアプロテクターを運転席だけ取り付けた。
塗装なしだけど、そこが他の部品の無塗装部分と合っていて純正のようにも見える。
Posted at 2012/04/16 00:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 12SR | 日記
2012年02月08日 イイね!

生存報告~

またも時間が過ぎてしまいましたね。

走行は16000超えました。でも17000はいってません。
ドアプロテクターは買っただけで貼ってません、こんなんばっかw

ああ、今年車検なのか……もう7年目とは信じられない思いです。

2011年以降の主な出来事?
・12ヶ月点検(2011年)
・新車時からの後部サス付近からのミシミシ音に応急対処を入れてもらうも、すぐ効果がなくなった。

このくらいですね。
Posted at 2012/02/08 16:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 12SR | 日記

プロフィール

「レッツ4そろそろ11年 http://cvw.jp/b/424096/48700232/
何シテル?   10/08 15:52
EK10スーパーターボ->AK12SRを乗り継ぐ 97年12月からgeocitiesにHPを開いていたが、 19年3月一杯で、ジオの終焉とともに閉鎖
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ek10kunisanのブログ 
カテゴリ:関連ページ
2019/12/14 20:35:50
 
マーチスーパーターボのぺーじ 
カテゴリ:関連ページ
2008/10/29 20:34:38
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年式中期型/新車購入 ガレージ保管車(2014/10まで)/禁煙車/ノーマル車 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
まさかの2代目原付 装備 デイトナユニバーサルショック(リア) 激安汎用かご 激安U字 ...
カワサキ AR50 カワサキ AR50
84年モデルS仕様、新車(在庫売れ残り)を確か3万円引きの146000円で購入。 このモ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成02年式/ワンオーナー中古車 思い入れのある初代。 8年間乗りました。 機会があれば ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation