• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月11日

JA59カブ、マニアックな燃費計測

燃費計が大好きです。燃費がいい悪いで行動様式が変わるわけではなく、単に面白がっているだけです。セローは燃費計が付いていなくて寂しかったのですが、JB64ジムニーさんもJA59カブさんも付いています。

(1)通勤燃費とツーリング燃費、エアコンON/OFF、混雑状況での違い
(2)燃料計の四角1個は何リットルか
(3)燃費計表示と満タン法との誤差

このあたりを調査するわけですが、気まぐれで特にコンプリート欲もないので適当です。ジムニーさんだとメモ帳を置いといて信号待ちでちゃちゃっと書き込めるのですが、カブさんだと記憶しておいても信号待ちで、とはいきません。なので若干適当になります。

まず4回連続で給油から給油までの間に燃費計をリセットしないで(3)を測定中です。誤差はというと92.2%、92.0%、92.4%と3回続けて同じような値が出たのでまあざっくり8%かなと思っていましたが、今回95.4%と出てしまいました。4回を平均すると93.0%(つまり誤差7%)と出ました。もう1回だけやってみようかなと思います。

(2)についてはかなり労力が必要です。1つ目のバーが消えたらその時点で走行距離と燃費計表示を記憶し、どこかに待避してメモします。傾斜地とかだと一度消えてもすぐ復活する場合もあるので油断はできません。今まで一度だけ4速発進をしたことがあるのですが、これに気を取られた時でした。危険なのであまりやらないようにします。

で、1つ消えた時(5つ残る)から5つ消えた時(1つ残る)、そして残る1つが点滅した時、ここまで全部記録できた時はありませんが、2回のものを合わせて、そして誤差7%として計算しなおしたデータがあります。

1.3L前後で1つめが消え、その後は0.49L、0.42L、0.46L、0.40L、で1つずつバーが消え残り1つになり、0.30Lで残り1つが点滅を始めます(マニュアルによると点滅した時点で残り0.69L)。今回(先週末)は点滅をはじめて1km弱で(0.01L相当)給油して3.47L給油できましたので、燃料タンクがカタログ通り4.1Lであれば残りは0.64Lだったことになります。燃料タンクが4.15Lだったら計算がぴたり合います。

マニュアルには「給油口の下端以上は入れないでください」と書いてあるのですが、初めて給油すると皆さん絶対あふれさせると思います。これはガソリンタンクの断面積が給油口付近で一気に絞られてしまうからでしょう。私の給油ではもうちょっとガソリンを追加すると油面が急上昇するくらいのぎりぎりのはずです。多分これで正解。

先週末は10時頃にいつもの神島50キロツーリングに出発しました。途中まで燃費の上昇がゆるく、30分を過ぎたあたりから本領発揮?神島に到着し3速35キロとかでゆっくり走ると70あたりからゆっくり上昇、4速40キロで走るとさらに上昇スピードが上がります。帰宅時の燃費は77.2、誤差7%だとしても72.1km/Lです。素晴らしい。

カブさんは楽しいです。どれくらいかというとセローさんと同等、もしくはそれ以上の可能性もあります。自由な感じがいいですね。セローさんも相当自由度が高かったですがカブさんはそれ以上。本当に30キロしか出せない道で3速30キロで走ってもストレスがなく、流れの速い道でもストレスなし。ファンが多いのもわかります。
ブログ一覧 | スーパーカブ110(JA44JA59) | 日記
Posted at 2022/05/11 22:09:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アンサー
タメンチャンさん

ホンマかいな⁉️🤭😅
うらあきさん

田植え 代かき作業
urutora368さん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

ご無沙汰してます!
Patio.さん

結果報告! 今年も頑張りました♪
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation