• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月26日

スズキの250ccクラスの3つの謎

妙なタイトルを付けてしまいましたが、スズキの250ccクラスのうちジクサー150、Vストローム250、Vストローム250SX、このあたりのスペックを眺めていてよくわからない点がいくつかあったというそれだけです。

まずはジクサー150です。一度レンタルしましたが、気持ちのいい単気筒エンジンは魅力的です。車両重量139キロも特に軽くはありませんがOK、最小回転半径2.6mはもうちょっとと思いますがぎりぎりOK(CB125Rは2.3m)。ステアリングがもうちょっと高い位置だったらとか、燃費計が付いてたらと思います。

謎ポイントはリアタイヤが140/60-17というオンリーワンなサイズです。うちのMT-25をはじめ、Ninja250とかCBR250Rとかもっとスポーティーなバイクも軒並み140/70-17なのですが、ジクサー150だけロクマル、なおジクサー250(SFも)は150/60-17とこちらも我が道を行くサイズです。VstromとSXは140/70-17なんですが。

もうひとつ、うちのMT-25は最小回転半径は2.9mとこのクラスにしてはかなり小回りが利かないスペックです。二気筒で191kgもあるVストローム250は2.7m、おー頑張ってるなあと思いきや、単気筒のVストローム250SXは2.9mと小回り性能悪化、そしてさらにシート高835mm(二気筒の方は800mm)。謎すぎませんか?

ジクサー250と150、両方試乗して150のエンジンがすごく気に入りましたが、ポジションがややきつい問題で今のところまだ購入には至っていません。2017年1月デビューなので来年1月でもう7年経過、そろそろ次期モデルが出ないでしょうか。燃費計装備とか素晴らしいカラーリングとか、ポジションが楽になったりタイヤサイズが普通になったり、とかいくつか変われば買ってしまうかもしれません。

本当はVストローム150が出てくれれば申し分ありません。SXを出すくらいならこっちでしょう。重量はジクサー150プラス10kgの149kg以内で、タイヤサイズは140/70-17で、燃費計装備でお値段9万円アップの47.5万円くらいなら多分買います。なおこの10kgと9万円は、ジクサー250とVストローム250SXの差です。

Vストローム250も2017年7月デビューなのでそろそろモデルチェンジしないでしょうか。現行が中国製なので、ジクサーやSXみたいにインド製になってくれたらうれしいです。そして現在の191kgの車両重量が175kgくらいになったら十分購入対象です。
ブログ一覧 | その他バイク | 日記
Posted at 2023/11/26 19:02:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

なぜかバイク選びが継続中①(DT1 ...
(ご)さん

なぜかバイク選びが継続中②(伏兵? ...
(ご)さん

最近の燃費どうこう・・・(^_-) ...
なにわのツッチーさん

suzukicojpmotor
なにわのツッチーさん

なぜかバイク選びが継続中③(先代V ...
(ご)さん

5年は「ターニングポイント」
ブイスとんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車が専門でしたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。ゴルフやバリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生初のフランス車です。何だかわかりませんが、運転していて妙に気持ちいいのです。この不思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation