• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+α(プラスアルファ)のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

昨日の疑問はダッシュ(走り出すさま)でしたがー(長音記号1)フロントスタビリフレッシュしました(⌒_⌒)

昨日の疑問はでしたがフロントスタビリフレッシュしました(⌒_⌒)友人宅に遊びに行きー(長音記号1)友人がお仕事してる横で車を台に乗せて少し調べ物をしながらパーツを充ててみたりして大体の取付け取り回しが理解出来ましたのでー(長音記号1)取付けにあたり加工の先がみえました

その後車に積んで置いた大分前に購入したフロントスタビライザーのカマボコのリフレッシュ作業をさせていただきました

ジャッキアップすれば足が落ちて隙間がもっとあり作業も楽だったんでしょうが友人の自作スロープに乗りの作業でー(長音記号1)レンチ
走行距離も65000㎞をオーバーし補強もしてのボディなのでフロントは結構いってるかなと思っての交換でしたがー(長音記号1)外したパーツは見た目では中の円が多少は歪になって広がったかなみたいな感じで思っていたほどダメージはなかったのが見た目の印象でした

純正でも今のパーツはかなり硬い(昔なら強化ブッシュですよ(笑))なので見た目の経たりは少しでした


下回り点検してて不具合も発見してしまいました(涙)
自作補強バーの取付ナットを増し締めするとくるくるとー(長音記号1)あらっw(°O°)wナットのネジ山がお亡くなりに?…( ̄~ ̄;)何故だ!

友人の手持ちナットを付けてみるとちゃんとしまるし(笑)…それと交換して対処しましたがー(長音記号1)何でそうなったんだろうな(謎)

さ~て今日は何するかな?…曇り気味なんでお布団干せないな(涙)
Posted at 2010/01/31 10:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | モブログ
2010年01月21日 イイね!

雨模様ですね…( ̄~ ̄;)

昨夜帰宅後に少しHKSレーシングブローオフバルブの開閉調整ネジを少し締て調整しました

+加吸下でブフュブフュはいてましたので+域でキッチリ作動するようにしてみました
少し騒がしくなくなりました(笑)

後…この前見つけたパーツ購入をしに追加取付けするパーツを持参して購入パーツとのフィッティングを試しながら車に取付けレイアウトを考慮しながら
パイプを4mやらフィッティングパーツ数点にストップバルブやバンドなどを購入してきました…取付けは何時になるやら(^_^!)

そろそろプラグもタイヤも交換考えないとな…
Posted at 2010/01/21 10:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | モブログ
2010年01月19日 イイね!

今日は油交換やら…レンチ

先ずは最初に油交換をするのに日向に車を移動してアイドリングで温めて
その最中にフロントガラスを拭き拭きしてガラコぬりぬりして放置

油が温まった所でメガネレンチを使いドレンを緩め洗面器入れてから外しー(長音記号1)下抜き→ドレン閉めて何時ものオイルを入れて終了

ー(長音記号1)思いきや(^_^!)シュアラスターループ購入してあったの忘れていて(涙)…後から追加投入しようかと箱を開けてキャップを開けて投入しようと容器を逆さまにしてもー(長音記号1)あれっw(°O°)w出てこない 中を覗くとかなり固そうな( ̄~ ̄;)仕方なく湯煎してやっと投入できました

投入した感想は何時も入れてるオイルが固めなので何か今までよりもマイルドになったような感覚です…今の所ですがexclamation&question

下抜きしてる最中にエアクリ外して洗浄し‥装着しいのガラスを拭きの→序でにフロントガラス下のパネルもコーティングしいの→ボディも拭き拭きしいの→気になったのでボンネットの裏側を掃除して液体ワックスかけのー(長音記号1)やっと→本題のオイル交換に戻るみたいな(爆)
今日は一気にやりましたよ(笑)


灯油を買いに行った帰りにまっちろ目のクラウン君にビタ付きされて煽られ気味ー(長音記号1)少し楽しみに何時ものテストコースへ…しかし(涙)前はマーク×の50キロ出さない走行むかっ(怒り)後ろは相変らずビタっー(長音記号1)あ~あ~つまんね~の~ダッシュ(走り出すさま)ー(長音記号1)走る人そのまま交差点で右左でさいならで帰宅でしたー(長音記号1)あ~ストレスが(爆)
Posted at 2010/01/19 21:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | モブログ
2010年01月17日 イイね!

久々でー(長音記号1)す(^_^!)タラー(長音記号1)

先日に友人に指摘されました(汗)…ブレーキランプの玉替えをしましたー(長音記号1)それも数日前に(爆)

球をお店で購入し‥店の駐車場で早速交換していますと…ブブブブー(長音記号1)っとバックで隣に駐車する赤のバージョンRー(長音記号1)フェンダーの黒い所白っちゃけてましたが(汗)
チョットコンタクトがありー(長音記号1)話を‥最近チバニュータウン辺りに速いツインが出現するとの話( ̄ー ̄)そいっつて白でゼッケン付いてる奴ですかと(質問)‥( ̄~ ̄;)そうらしい(謎)

ターボ搭載かな(⌒_⌒)‥私が出会った時には速くなかったですが…ターボ搭載したのかなスズスポ100仕様かしらオホッ黒ハート素敵黒ハートその
目指せ100オーバー(爆)
寒くてー(長音記号1)おいたする気になりません(笑)

そろそろー(長音記号1)オイル交換せねば(汗)な~

今追加メーターのパネルをどうするか検討中です…人造大理石仕様にでもするかな(^_^!)(笑)ー(長音記号1)でも本気(爆)
Posted at 2010/01/17 20:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | モブログ
2009年12月13日 イイね!

自作+α整流パーツを追加

試しに取付けしても良いかなと…前々から用意はしていましたが 今までの仕様の検証がはっきりと体感出来てなかったので先送りになっていました

やっとと言いますか(汗)取りあえず取付けしてみました

丁度良いネジがなかったのですがー(長音記号1)取りあえずと言う事で(笑)

少し様子見に走り回ります。
効果があったと判断出来ましたらパーツアップに掲載いたします

今までに失敗作も色々と数知れず(爆)ー(長音記号1)誰もやってませんので(笑)誰に聞く訳にもいかずですから仕方ないですね

今後も色々作らなきゃならない物も沢山あるのですがー(長音記号1)取りあえず追加メーターの取付け場所とカバーと言いますか機台と言いますか作るのが課題かなo(^-^)oワクワクです
Posted at 2009/12/13 23:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | モブログ

プロフィール

「[整備] #eKスポーツ ラジファン制御設定変更あたしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/424159/car/336936/4913189/note.aspx
何シテル?   08/11 23:20
車のチューニング、辞められませんね! 発想から資料集めから、試行錯誤を繰り返し! 出来そうもない事でも、チャレンジしながらのパーツ造りなど! 日々何でも、新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアロックリモコンキー分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 00:15:45
エアコンリフレッシュ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 22:29:08

愛車一覧

三菱 eKスポーツ しるしる号 (三菱 eKスポーツ)
私のekスポーツも、かなりの老体の仲間入りかな(笑) しかし!10年を過ぎても、各部部 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
乗るのにテクニックがかなり必要なマシンです…バイク乗り経験者に乗らせると乗れなかったりし ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
古めかし軽トラですよねっエアコンなしですが三角窓と前が開くので走って居る間は涼しく快適で ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
改造車の取締まりがかなり厳しくなり ストリートを辞めていざレースへ…そんなわけで普段の足 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation