• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+α(プラスアルファ)のブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

あ~昔は日曜になると日産へ

何時もオイル交換したりメンテナンスしに1ヶ月に1~3はいってたかな(笑)

特に良くキャンバーが狂うダブルウィッシュボーンだったので大変な作業でした
今は優秀なテスターあるので楽ですね

昔はセンターハブに噛ましてセットする装置しかなく15だの16インチがやっと出て来た頃
16履いたままではハブボルトにセンターセットできず(涙)
14に履き替え16にした時を想定しての調整を着けたり外したりして角度を決めてました…疲れたよバッド(下向き矢印)

そんなある日曜ー(長音記号1)日産へ昼前に行くと…師匠が→おう!良い所に来た弁当買って来てくれ→俺の車乗って行けと鍵を投げてよこしました( ̄ー ̄)ニンて笑ってました?…うん?なんだ?
車はサニー110乗り込みエンジンをかけようとするもかからないー(長音記号1)あれ~もっとアクセル深く何度か煽りエンジンがかかるとバラっバラっとかなりのハイカム?…又へんなエンジン積んだんだなと思いながら発進うおーっスゲーなんじゃ息つきなしに一気に8000超えそうになったのでシフトチェンジしましたが幾つまで回るやら化け物だ(汗)
下はアイドリング安定しないから回さないと走りだしに苦労
キャブSUとは思えないスライドバルブだったらすごいだろな
弁当買って工場に戻り弁当食べながら色々と聞くと先週に富士1000㎞走ってオーバーホールする前に積んできたとか(笑)
レースのメカニックに行ったりしてる人なので不思議ではないですが…笑えますね
この日産ディーラーでは営業マンにローレル4枚にV8積んでキャブが当たるとクリーナーも着けづにボンネット半開きにドドドドと異様な営業マンもいました
そんな人達の影響かなり受けてた私です…おかげ様でこんな身体に(笑)

また気が向いたら色々書きますね~
Posted at 2009/07/12 11:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔のなつかしい話 | モブログ
2009年07月11日 イイね!

今回紹介する…お掃除場所はタービン本体です

インクラは他に紹介されてたみたいなので…省略します
ekのエンジンいやブローバイの戻し位置の問題からか…知らず知らずの内にかなりのオイルとホコリがこびり付き凄い事になってますよ~皆さん

多分一度も掃除なんてした事ないのが殆どだと思います
心配なのはエンジンも小さい排気量で小さなタービンを回して常時+加吸してるとやはりタービンシャフトが心配です
オイル&熱=どうなると思いますかブースト上げてたら尚更に怖いですね…そんな事いってもピントこないですねきっと

エアクリ&ブローオフ&パイプなど外してお掃除をおすすめいたします

添加剤など入れてもきれいな空気を入れないと意味ないですよ~皆さん(^_^!)
Posted at 2009/07/11 23:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ekのこんな所を(^.^) | モブログ
2009年07月05日 イイね!

インタークーラー入口に唇をキスマークグッド(上向き矢印)

吸入容量が少しでもアップグッド(上向き矢印)出来ないかと思いー(長音記号1)唇を作ってみました

取り付けして見ないと何とも効果の程は判りませんがー(長音記号1)取りあえずアップ

後!…フェンダー内周りの空気をスムーズに出来ないかともう1つ作ってみましたー(長音記号1)まだ片側が整形がやっと終わったばかり
形を作るのにかなり大変な作業でー(長音記号1)片側だけ付けて効果を検証してみます(^_^!)
Posted at 2009/07/05 10:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想記念日 | モブログ
2009年07月03日 イイね!

おはようございます

少し前から妄想してたのですが…アクセルレスポンス上がって吸入温度も上昇したかと思いきや差程の変化は無く(嬉しいですが)
後少しインタークーラーに風を送れたら吸入温度も下がるかと思われるのですが…エアクリのあたりも問題なんでしょうね

ボックス作った人って吸入温度は測定されたのでしょうか?

インタークーラーに倍量の空気を送り込むアイデアを妄想しててー(長音記号1)ついに思いつきました(^o^;この加工で何度下がるかですね
やはり排熱ダクトもかなり温まるのでー(長音記号1)思い付きである事をやってみようかと!上手く相乗効果で吸入温度下がってくれたら良いのですが…上手くいったらアップします
部品調達せねば(汗)
Posted at 2009/07/03 07:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想記念日 | モブログ
2009年07月02日 イイね!

霧雨の中帰宅しました

早速ー(長音記号1)毎度お馴染みのエコ洗車を実施しました

最近知らない内にジワジワとガソリン値上りしてますね~週末は紙ドライバーだった方々が走るので危ない思いするのもしばしばですしー(長音記号1)何だかETCも良い効果ばかりではないような気がしますね
余り休日に遠出する気になれませんー(長音記号1)休みが平日の人は還元されないのも不公平ですよね水曜日あたりも割引対象日にしてあげたら良いのにな!
Posted at 2009/07/02 18:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雨の日洗車(笑) | モブログ

プロフィール

「[整備] #eKスポーツ ラジファン制御設定変更あたしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/424159/car/336936/4913189/note.aspx
何シテル?   08/11 23:20
車のチューニング、辞められませんね! 発想から資料集めから、試行錯誤を繰り返し! 出来そうもない事でも、チャレンジしながらのパーツ造りなど! 日々何でも、新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 34
5678910 11
12 131415161718
19 2021 22 232425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

ドアロックリモコンキー分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 00:15:45
エアコンリフレッシュ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 22:29:08

愛車一覧

三菱 eKスポーツ しるしる号 (三菱 eKスポーツ)
私のekスポーツも、かなりの老体の仲間入りかな(笑) しかし!10年を過ぎても、各部部 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
乗るのにテクニックがかなり必要なマシンです…バイク乗り経験者に乗らせると乗れなかったりし ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
古めかし軽トラですよねっエアコンなしですが三角窓と前が開くので走って居る間は涼しく快適で ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
改造車の取締まりがかなり厳しくなり ストリートを辞めていざレースへ…そんなわけで普段の足 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation