• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱっつん@キリノミクス3のブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

冷え冷え~。

冷え冷え~。日付が前後してますが、土曜日はoh!さんとこでサーモとクーラント交換してきました。入れ替わり立ち代わりでいろんな面子と話が出来て楽しかったです。某焼き鳥ボーイのNCにも試乗させて頂きました。

肝心のサーモですけど、メッチャ冷え冷えで、普通に走ってる分には78℃付近をキープ。燃料カットが入ると70℃くらいまで下がるので、この時期でもラジエーターシャッター必要かも…? これで夏場も少しはアタックできる時間が長くなるかな~?

帰りは土砂降りに会うも、途中寄り道。







結構、似合ってると思うんだけどな~。RPF1でも重いそうです(笑)

Posted at 2015/06/22 20:56:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2015年06月21日 イイね!

NDロードスターでワインディングロードと戯れる。

NDロードスターでワインディングロードと戯れる。踏み切れるパワー、軽い車体。
良いのは判ってる。でも、自分の身体で感じなければ語れない。

ということで、親父のNDを蔵王に引っ張り出してインプレ。
重箱の隅を突くような、気になる部分も多少ありますが、そんなことはどうでも良いくらい、走らせるのが楽しい!
100kgの軽量化の効果はやはり凄まじいなと。

NCとNDの二台持ちが幸せかな?(笑







Posted at 2015/06/21 20:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月19日 イイね!

二年ぶりの青い森へ。(三日目)

二年ぶりの青い森へ。(三日目)三日目は早起きして早朝の奥入瀬渓流へ。平日の朝ということもあり、他にほとんど人も居らず、今まで以上にゆったり見ることが出来ました。写真は少なめだけど。




何度来ても、ここは良いものですね。今度は秋に来て、違う表情も見てみたい。


いつもの場所でパチリ。


朝食を済ませたら、霧に包まれた発荷峠と樹海ラインを抜け南へ戻ります。途中、一度高速を降りて八幡平へ。


アスピーテラインから樹海ライン、白樺並木を抜けて再度雫石へ。



昼食はここ、ヴィラ館々倶楽部のK.Cダイニングで。


自分はポップオーバー(雫石産 黒蜜牛のロティ)を頂きました。いやぁ、噛みしめる度に幸せな気持ちになりました、メチャクチャ美味しかった!


デザートもとてもおしゃれ。中にオレンジのフィナンシェが隠れてるんです。



今回の旅の締めは”まんま”でのジェラート。どぶろくと味噌の和風な感じで。
こちらはさっぱりした感じで、食後にはぴったり。松ぼっくりのジェラートとは対照的で、食べ比べするのが楽しいですな。



備忘録的な感じでしたが、これにて旅の記録は終了。
また、来年のこの時期に行くぞ~!
Posted at 2015/06/19 21:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

二年ぶりの青い森へ。(二日目)

二年ぶりの青い森へ。(二日目)二日目は竜飛、龍泊ラインです。


今年もキリノミクスパワー全開だったのか、霧に覆われた眺瞰台です。霧を楽しんでいると少し晴れましたが、青空は拝めず終い。懲りずにまた来てね~ということでしょうか(笑)



灯台からは本当にうっすらですが、北海道も見れました。



そしてお昼はここ。


私は以前と同じ本マグロ丼。どんぶりの中心に盛られたマグロ、脂ののり方がすごく、噛むほどに旨みが増してとろける様な旨さ!

こっちは海峡丼。ここ数日、ネタが揃わずお休みしていたとのこと。ラッキーだねと店主談。


霧の八甲田を抜け、夜は十和田でバラ焼きです。


僕もソーセージとビールを一緒に食べたかったよ… 奥入瀬ビールはホテルに着いてから飲みました~。


翌日は奥入瀬で朝練なのでサッサと寝ちゃいました(笑
Posted at 2015/06/18 21:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月17日 イイね!

二年ぶりの青い森へ。(一日目)

二年ぶりの青い森へ。(一日目)今回は二泊三日で北東北を走って来ました。

初日は八戸川内大規模林道を走ることをメインに据え、一路秋田へ。
予報では雨・曇りでしたが、何とかオープンで走れる天気に回復。晴れ間も見えました。


大規模林道は路面もフラットで広く、うわさ通りの快走路。道路脇の茂みがもう少し整理されていれば、もっと気持ち良かったかな。
そのあとは雫石に向かい松ぼっくりでジェラートを。



今回はチーズとブルーベリーをチョイス。相変わらずの濃厚な味でした。


昼食は「三千里」で盛岡冷麺とちょろっと焼き肉を。店で食べる本格的な冷麺は久しぶりに食べましたが、一味違いますなぁ~。

そのあとは初日の宿泊先である弘前へ。
ホテルに車を置いて弘前市内へ飲みに行きました。

「はすや」さんで飲む予定だったのですが、開店数分後にも関わらず満席orz
ということで地酒が飲めるお店を探し、駅近くの「竃」に決定。
親父のおすすめ”豊杯”を片手にイカメンチやホタテの味噌焼きなどをつっつきました。

翌日は竜飛へ向かうので、早めに就寝。

※今回は写真の撮り忘れ多いな~(苦笑)
Posted at 2015/06/17 21:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デミオ ヘッドライトレンズ ウレタンクリア塗装@142,247km https://minkara.carview.co.jp/userid/424197/car/1898413/8328847/note.aspx
何シテル?   08/11 22:39
はじめまして~、ぱっつんといいます。 2013.1月よりNA6からNC3 NR-A ドルフィングレーマイカに乗り換えました。 東北を中心に活動しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78 910111213
141516 17 18 1920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:29:46
[トヨタ GRヤリス] 【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:19:59
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:18:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H25.1.26 納車。 00,004km NA6のエンジントラブル・ボディの腐りから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの出戻りです(笑) H4年式の中期型。 それなりに手が入っている車両なので、メ ...
その他 その他 その他 その他
scott roadster s2 (2003) 学校の通学用に購入。イジり倒して残っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015.3.1 大安に納車です。嫁のメインカーですが、休みのお出かけはもっぱら自分が運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation