• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つうきち@真珠號のブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

NEWつうきち号 総括編

NEWつうきち号 総括編いや〜、初めて多部構成でブログを書きましたが、中々しんどいですね(゚ω゚)
書いてるうちにあれやこれや思い付き、書きたい事が抜けてたり…

そもそも、ブログを書く事自体得意じゃないので、この総括編で一旦締めくくりたいと思います。


では、この度つうきちが購入したアルファードについての総括を。

これはあくまでもつうきちの気持ちですが…




まあ〜コレジャナイ感が凄いです。
もっと乗ってワクワクする車が良いです。
アルファードには、エンジンをかける喜びはありません。

よくアストロを比較に出しましたが、アストロにはエンジンをかける喜びがありました。
儀式…とまではいきませんが、燃料ポンプの音が大きいので、イグニッションを捻って、ミィーーンって音がしなくなってから、セルスタート…みたいな。



アルファードなんて

ボタンポチッ

でエンジンかかっちゃうもんね。


電動シートはイグニッションオンで前方へ自動でスライドしてくれますが、もっとわかりやすいステアリングチルトで良かったのになぁ。

あと、まんまとトヨタの策略にハメられた感じです。
もっと色んな車を吟味するつもりでしたが、アルファードだけで何個グレードあんのよ?
それで自分だったらこのグレードで…とか考えてるうちに他の候補はそっちのけ(゚ω゚)




なーんて書いてますが、やはり妻や親族、友人や会社の同僚を乗せた時に、憧れや褒め言葉を頂ける事は嬉しいですけどね笑





最後に、つうきちはお金持ちではありません。

よく、「すげーなぁ!」や、「高かったやろ!?」と言われますが、かなり無理をして買いました。
なぜそこまで無理をして買ったかというと、スカイラインを、お金をかけて乗りにくくしてしまったので、弄りたくない、弄らなくても何でも付いてる車が良いと思ったからでして…

ですが、さすが万人に受けるクルマ作りが得意なトヨタさん…





おもしろくな〜い!!笑



トヨタさん、プラドベースでミニバン作ってくださいよ笑
プレミアム空間は劣ってもいいので、質実剛健な…そう、ミ◯◯◯のデ◯◯◯:◯のような…




いや!!つうきちは次期デリカに期待していますよ!!

頑張れミツビシ!負けるなミツビシ!!












ってなんのこっちゃ!!!!!笑笑
Posted at 2017/03/09 10:57:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月08日 イイね!

NEWつうきち号 エンジン・走行性能編

NEWつうきち号 エンジン・走行性能編寒っ!

今日の朝は冷え込みが強いのに、車の窓が凍ってないな〜
と思っていたらアルファードだけ凍っていました… つうきちです。


さあ、納車から半年も経っちゃったので、ペースを上げて更新しますよ〜(°▽°)


今回はエンジン・走行性能編!
行ってみましょう!

良い点
・4気筒なのに振動、騒音がかなり少ない
・レギュラーガソリンでいい
・多人数乗車でも必要十分なエンジンパワー・トルク
・CVTの制御のおかげ?低回転からトルクが出ているので、街中では2,000回転も回らないので車内はかなり静か
・フラットライド…とまではいきませんが、ミニバンとしてはトップレベル(だと思う)の乗り心地
・これは最近気付いたんですが、冷間時に排気口付近からエンジン始動音を聞いていると「ブオンッ ボボボボボボ」と静かながら鼓動を主張?していて、アストロ程では無いものの嬉しくなりました笑
ちなみにアストロは「ブオンッ!! フォンフォンフォンフォン」て感じ笑
(擬音で表現は難しいですね笑笑)

なんだこれ笑



続いて
悪い点
・良い点でCVTの制御を書きましたが、パーシャルスロットル・アクセルオフからアクセルオンの時にタイムラグがあってカックンってなり、気持ち悪い
・エンジンルームは眺めるものではない。笑
・わかってはいたけど、燃費はそんなに良くない。というかアイドリングだけでも結構消費する
・ディーラーに1ヶ月点検時にオイル交換をお願いしたが、「最近の車は半年後の交換で問題ないですよ」と言われたから信じてたのに、半年点検でオイル交換したら明らかに回転が滑らかになり、燃費が多少良くなり、ノイズが減った。

ぐらいですかね〜?

つうきちは初の新車という事で、全てディーラー任せでしたが…
最近の車だから、という理由で半年・6,000キロまでオイル交換しなかったのはちょっとだけ後悔してます。
だって明らかに変わったんだもん。エンジンに良いはずないよね。

エンジンに良いはずがないと言えば…
つうきちはアイドリングストップは付けませんでした。
というかディーラーに、長く乗るなら付けない方が良いとまで言われました。エンジン・バッテリーに良くないと。
つうきちもアイドリングストップシステムはどうも好きになれませんでしたし。



つうきちは走る車を乗り継いできましたが、V6の3.5にせずに2.5にして良かったと思っています。
なぜかって、子供ってかなりの確率で車の中で寝るんですよ。
真夏のクソ暑い時も真冬のクソ寒い時も。
もちろんエンジン掛けっぱなしにするでしょ?
3.5はハイオクなので精神的にね…
もちろん、捨てるほどお金をお持ちの方は別ですが笑













ちなみにですが…







たまにこのクラスのミニバンを

フルサイズミニバン

と言う方が居ますが…








どっちなの??笑
Posted at 2017/03/08 11:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

NEWつうきち号 内装編

NEWつうきち号 内装編あちゃー、気付けば年も開け…


きっちゃってますね!!!(°▽°)

嫁さんと子供が続けて胃腸風邪になりましたが、何故か移らなかったつうきちです。


なんやかんやとバタバタしているうちに、半年点検受けてきちゃいましたよ笑


で、なんでしたっけ。

あー、そうそう、アルフォート…




じゃなかった、アルファードでしたね笑

じゃあ内装編!いってみましょう!


良い点
・わかりやすい高級(風)感
・手や体に触れる部分が硬いところでも丸みがあり、どこか優しさを感じる
・これも今更ですが、ステアリングスイッチでインフォメーションディスプレイや、ナビが操作できる(つうきちの車歴の中でステアリングスイッチ付きの車が無かっただけ笑)
・長距離、長時間運転していても疲れにくいシート
・やっぱり広さ!

ぐらいですかね〜



続きまして、
悪い点
・ルーフ(シーリング?)イルミネーション。これ、要る?
・シートレールの自己主張が…
・所々に加飾がされてますが、埃が目立ち、静電気の影響か結構頑張ってくっついてる
・運転席のステップ、段差が微妙すぎてステップ使わず乗り降り
・これは購入前からわかってましたが、やはりフラクセンは汚れが目立つ

ぐらいですかね?

まぁ〜総じて、日本人が好みそうな高級感がありますね。
これはどこかの受け売りですが、トヨタは金掛かってる風の内装が得意らしいです笑
良い意味で、優秀な今時の車だなって感じました。

が、やはりつうきちの中ではアストロのコンバージョンのこれでもか!ってくらいの豪華さが好きですね〜笑
本物のハイグロスウッドを、あろうことかタッピングビスでとめてしまう乱暴さ!
ふかふかを通り越してブッカブカの本革シート!
サードシートは電動でベッドになりますよ〜ってあんたそれ、ただ倒しただけやないか!機構丸出しやし!
ってくらいの雑さがつうきちには良いかも知れません笑


話が逸れましたね笑

あ、ナビはアルパインのBIGXを入れました。

評判は画像が綺麗なだけ、とまあ酷評されてましたが。

音楽は聴けたらいい、ナビもそんなに使わない、テレビは観たい、DVDも観たい。

というつうきちはぜーんぜん不満はありません。むしろ、家のテレビより綺麗んじゃね?的な感動すら覚えております笑

というか60インチの4Kテレビが楽勝で買えるもんね。ナビ高杉(゚ω゚)
Posted at 2017/03/07 05:03:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

NEWつうきち号 外観

さてさて、気が変わらない内に書いていこうと思います。笑

レビューと言いましても、褒めちぎるレビューはプロの方がウェブや雑誌で書いているので、ここではつうきちが素直に思った良い点、悪い点を書いていこうと思います。

辛口になる部分もあるかと思いますが、そういう風に思う人も居るんだ、というスタンスで生暖かく見守っていただけると幸いです。
あと、思ったことは今までのつうきちの愛車達との比較になります。

まずは外観ですが…






30アルファードの外観の良い点
・凸凹が一部を除き少ないので洗車がし易い
・サイドのプレスラインの造形
・そのプレスラインのお陰で、フロントドアを開けた際に本来なら1番出っ張る所が逆に凹んでいるので、狭い所での乗り降りがあまり苦にならない
・エアロ顔の方が街中に多いのであまり被らない
・プロジェクター式のLEDヘッドライト(今ではそんなに珍しくない笑)

ぐらい?(^^;)



次に悪い点
・お世辞にもカッコいいとは言えないフロント・リア
・純正にしてはデカすぎるリアスポイラー
・洗車した時に拭くのがめんどくさすぎるフロントグリル
・同じく面積が広すぎて拭くのがめんどくさすぎるフロントウィンドウ
・全く役に立たないクセに外すと車検に通らないキノコミラー



ぐらいですかね〜(^^;)

外観に不満があっても、見た目には重きを置いていなかったので購入に至りました。

まだ2ヶ月なので、良い点、悪い点は増えたり変わったりするかもしれませんが…


あ、あと面白かったのがバケモノみたいな運転席側のワイパー!
かなりの長さで初めて見たときは吹き出しました。笑


契約から納車までの間で、色々とアルファードの事を調べていたんですが、実車が無いからかイメージが全く湧かず、ああしたいこうしたいというのが全く無かったんですが…


それは納車されてからも変わらず…


という事で、つうきちのアルファードはド‼︎ノーマルを貫きます。




蛇足ですが
つうきちは親しみを込めて我が家のアルファードを











「カピバラ」



と名付けています(*゚∀゚*)


Posted at 2016/11/03 08:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

つうきち、アルファードを買った!

朝晩かなり寒くなりましたね。
体調を崩しやすい時期ですので皆様お気を付けください(^^)



って。

うわぁ、気付けば納車から2ヶ月も経ってる((((;゚Д゚)))))))



ということで、アルファード。
納車されました。


納車されたらブログで報告しますと言っておきながら…

色々とバタバタしてまして…



で、もう2ヶ月も経ってますので。
アルファードという車のレビューでもしましょうか。



つうきちの買ったアルファードは2.5Gの8人乗り。
ある掲示板ではSのCパッケージ買っとけば間違いない、と言われてますが。
確かに装備は魅力的ですが、つうきちにはやはり大型センターコンソール、セカンドシートの肘掛が気になりました。
が、上級装備に憧れがあり、内装が明るいフラクセンになってしまうが、8人乗りも選べる2.5Gがつうきちにはベストバイだと思いました。
ちなみにシートの汚れ対策として、スパイシーチューンのシートカバーを早速取り付けました(^^)

これは購入前からわかっていましたが、運転していて楽しい車ではありません。
また、運転がし易い車でもありません。
2ヶ月間、週一、二のペースで乗っていますが、未だに鼻先の感覚、左折時の内輪差がイマイチわかりません。
というか、デザインでしょうがサイドウィンドウの高さが薄すぎてかなり視界が悪いです(^^;)


長くなりそうなので、パート毎に良い点、悪い点を分けて書いていきたいと思います。


Posted at 2016/11/02 08:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NEWつうきち号 総括編 http://cvw.jp/b/424362/39428783/
何シテル?   03/09 10:57
アルファードとekワゴンを所有しています。 嫁さん念願のミニバンに乗り換えたものの、やはり性格上面白くない車なので密かに軽のチキチキマシーンを物色しており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散希望! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 13:14:21
支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 16:21:15
走り納め?(°▽°) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 00:13:08

愛車一覧

トヨタ アルファード カピバラ (トヨタ アルファード)
つうきち初の新車! 何もかもが新鮮に見える浦島太郎状態です。 外観、動力は一切触らない ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
結婚したらついてきましたw うーん、660のノンターボで3AT… 全然走りましぇーん( ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
またまた相棒が増えましたw 恐ろしくお金と手間がかかるかわいいやつww 冬はボード、夏 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
キャロルから乗り換えです。 これも軽い車体のおかげでものすごい痛快な走りをしますw ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation