• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EuroArtのブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

当選!!

当選!!って、年末ジャンボではなく、みんカラのプレゼント企画賞品をゲット!
(紛らわしい表題ですみません。)


新年早々ラッキーです。

みんカラのプレゼント企画に応募し、アルパインの「PLAY for JAPAN」ステッカーをいただきました。

生まれてこの方、プレゼント企画(「小学館の小学○年生」、「コロコロコミック」、「週刊ジャンプ」、最近のメルマガなど)に応募し過去一度も当選したことが無かったこの私、この年にして嬉しい限りです。

年末も、職場の忘年会で景品をゲット(みかん一箱!!)
そして新年早々今回の景品、幸先いいなー(^^;

上位商品が当たればこの上ないのですが、それは贅沢ってーなもの。
当たっただけで合掌です。
ありがたや~ (-A-)

因みに、年末ジャンボは900円どまり…

まっ、良しとしましょう(^^v

皆さまにも、良いことありますようーに!!

Posted at 2012/01/03 14:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2011年10月07日 イイね!

JUKE-R!?

JUKE-R!?日産『JUKEに、GT-Rのエンジンを搭載した、「ジューク-R」がとして登場するらしい。

欧州日産がこの記事について公表した。



このジューク-R、フロントにGT-R用の3.8リットルV型6気筒ツインターボエンジンを搭載。

最大出力は現行GT-Rの530psではなく、改良前の480psみたい。

室内もGT-R風に仕上げられ、LCDモニターをはじめ、メーターやスイッチ類にGT-Rと同じものを使用するらしい。


JUKE TURBOを以前試乗したけど、足回りにはGT-Rの技術が組み込まれているとディーラーから聞き、コーナーでもアクセルを踏み込めるしっかりした足回りとだと感じた。

今回は心臓部・イアンテリアまでまで・・・


しかし、そもそものJUKEはどこへ行くのだろう~(--?


けど、日産面白いね!やるね!




Posted at 2011/10/07 07:23:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2011年05月24日 イイね!

がんばろう日本! -アルパインも、がんばります!

■ご希望の商品は?
【ビックX 】

■お車の名称 / 初年度登録年月 / 型式
【アルファード / H22.2 / 20系】

■ご年齢
【30代】

■ご結婚は?
【既婚】

■お子様はいらっしゃいますか? 
【 2人(12歳/9歳) 】

■お車に装着済のアイテムがあればお教えください。
【 リアモニター・追加モニター / カービーナ /】

■お車に装着予定のアイテムがあればお教えください。
【 市販スピーカーシステム / サブウーファー 】

■アルパインについて、なにかメッセージがあればお寄せください。
車種専用のサウンドシステム等、大変興味のある商品開発に尽力されており、ユーザーにとってありがたく思います。

※この記事はアルパインの「ビッグX&リアビジョンで快適ドライブ!」について書いています。
Posted at 2011/05/24 07:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | タイアップ企画用
2011年05月05日 イイね!

「トモダチ作戦」ワッペン到着!!

「トモダチ作戦」ワッペン到着!!16nightsさんのブログをきっかけに、トモダチ作戦ワッペンを知り早速mono購入サイトでオーダーしました。

サイトには、オーダーから約1ヶ月程度待ちとの注意書きがありました。待つこと1ヶ月ちょっと、ようやく我が手元にワッペンが届きました。

この商品は、売上の一部を義援金とし、日本赤十字社を通して寄付されるものです。

本当、額からすれば僅かなものにすぎませんが、せめても被災者の方々に対するお見舞いの気持ちと、このワッペンを身につけることで被災者の方々の苦悩を常日ごろから意識し、自分なりに色々な行動ができるのではないかと思い、購入に至りました。

最近では、東京電力並びに政治家に対する批判・暴言が報道で多く取り上げられています。当然、二次災害ともたらした会社また、その対策を管轄する政府等の対応が気になるところではありますが、もっと大切なことは、被災者の方の今の状況と、陰で支えておられる自衛隊、海上保安庁、ボランティア等、被災地に直結した方々の状況、現状が情報として欠けてきた気がします。

CMも、震災直後以降の数日間、公共広告機構の「こんにちは・・・、ありがとう・・・」がしきりに流れていました。今でもこのCMを見ると、私個人切なくなってしまいます。民間CMも必要かもしれませんが、その前に、所詮島国はありますが我が国日本の全体的底上げをしなくてはならないのではと感じます。経済からしてみても、東日本が受けた影響は、日本全国へ影響をもたらしているのが現状では無いでしょうか?

最近では、良かれと思ってすすんでボランティアに数多く名乗りを上げられたりまた、物資等も届けたいと言う思いから送られています。しかし、現地では受け入れ態勢の整理が整っていない等の事情から、なかなか事がスムーズにはすすんでいないのかな?と思います。

私も頼るのは情報でしかないのですが、冒頭でも語ったように、必要な情報がなされていないのではと、改めて感じます。

大変、愚痴じみた内容になってしまいましたが、私の言いたいことは、「相手の立場に立つ」事を優先に考えた行動・情報を、もう少し多くしてもらいたいものです。

すれば、日本の一体感を再度認識でき、経済発展した過去の日本をもう一度よみがえらせることができると考えます。

Posted at 2011/05/05 22:33:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2009年10月13日 イイね!

DEFENDER'08の内装

DEFENDER'08の内装前々からDFが気になっていたので、ネットで色々検索してみました。

最近モデルチェンジしたことは知っていたものの、どこがどのように!?

気になっていたところ、こばピーさんのブログを見て「フムフム・・・」Mベンツ・ゲレンデと同じような路線をたどるのか?と感じたところです。

インパネもD3っぽくホント乗用車風で、セカンドシートなんかフラットじゃなくホールド性が向上したような堀のあるものに!本当、益々興味を引かれてしまいました。


興味深々なだけに、実用面で不安もあり。
D2とDF、乗り心地は同じとは思わないけど、雲泥の差まであるのだろうか?

DFオーナーさんの実体験をお聞きしたところ・・・


けど、新車は絶対無理!!

将来、中古車を狙ったとしても値崩れはしないんだろうな~(;;)


Posted at 2009/10/13 20:49:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 http://cvw.jp/b/424491/41593773/
何シテル?   06/11 23:18
車・スローライフが大好きな親父です。折畳み椅子を積んで、自然を満喫!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒューズボックスより電源取り出し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:08:17

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
雪深い地方、通年楽しむためにSUVに返り咲き。サーフ185 3.0DT ディーゼルはトル ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
親戚のおっちゃんから譲り受けました。 フルタイム四駆だけど、17.0km/リットルから ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
2010年2月に納車。 エコ減税と補助金の魅力にそそられ、思い切って購入。 現在は、弟 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
この角ばったスタイルと車窓の開放感に惚れて購入に至りました。おかげで飛ばすことなく、ゆっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation