• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yotchan.のブログ一覧

2021年08月23日 イイね!

【重要】レヴォーグのブレーキマスターバックについて

私のレヴォーグのブレーキマスターバックが、負圧抜けするようになりました!


みん友さんも負圧抜けするようになったようです。


販売開始から7年強。


まだ10年も経たないのにこれじゃ困ります!


私のレヴォーグの場合、数時間で負圧が抜けるようになりました。


負圧抜けは、朝、エンジン始動の際、ブレーキを踏み込む訳ですが、それが異常に硬くなってしまいます。


とりあえずは、エンジン始動すればスッとブレーキペダルが奥まで入っていきますので、走行中は大丈夫かなぁとは思いますが・・・。


他に同じような症状の方居ませんか?


負圧抜けが常時するようになると、ブレーキペダルが異常に硬くなり、ブレーキを効かせる為には物凄い踏力が必要になります。


踏力の弱い方では、全く歯が立たないのではないでしょうか?


多くの方が同じ症状があるなら、リコール案件になるかもしれません!


ちなみに、私のレヴォーグの総走行距離は27,000km弱です。

Posted at 2021/08/23 15:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2021年06月04日 イイね!

レヴォーグのリアフォグとバックランプ

はいはい、またまたディーラーからシンメトリカルテールのクレームが来ましたよ🥵



リアフォグのみの点灯は、両側点灯OK!







バックランプのみの点灯は、両側点灯OK!








しかし、リアフォグ点灯させたまま、リバースに入れると、左側白、右側赤で点灯するのがグレーゾーンだと⁉️


現在、調査中だって💦




初回、2回目の車検では、OK🙆‍♀️🙆‍♂️だったのに、今回はグレーだと⁉️


なかなか面倒くさいですな!



スイッチボックスで、ノーマル点灯状態に出来る事を伝えておきました。



初回車検の時に言われたのは、スイッチボックスが運転席周りに付けて、直ぐ操作出来る状態は、NG!だとの事!



車検は、前回OKだと言われていても、今回はグレーとか言われちゃうと、なんだかなぁと思いますね〜🥺



はっきり言うと、「どうすりゃいいだー!」って思います💦



検査員によって、見解が全然変わっちゃうんですからね〜😣





Posted at 2021/06/04 13:39:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ
2021年05月01日 イイね!

車検前無料点検で…


4/30にレヴォーグの車検前点検を受けてきました。


対して問題はなかったのですが、

「シャイニングスピード」の「シンメトリカルテールランプ」の右側が、リアフォグにしても「白色」で点灯してしまう事態が発生!(車検に通りません!) (左側は正常)



ウチに帰ってから、早速対応しました。



まず、スイッチボックスの確認。

あれ?右側のスイッチが「白」になってますよ。

しかし、スイッチを正常位置にしても、点灯状態は変わりません。


次に、左右のバルブを入れ替えます。

極性がありました。

極性を合わせて確認。

左側から右側に移動させたバルブも赤色が点きません。

右側から左側に入れ替えたバルブは、赤色が点灯します。



以上の事から、原因がバルブではない事がわかりました。


さて、右側のバルブですが、グリグリしてたら赤色が点灯しました!


と言う事は、接触不良だという事がわかりました。


接点復活剤を両側に使用し、無事に車検仕様になりました。



スイッチボックスは、何かに当たり設定が変更しないように、固定しました。



リアフォグは、実は一度も使用した事がないので、盲点でしたね。


これから、自主点検の際、リアフォグの点灯具合も追加しておかなくてはいけないです。


皆さんも、接触不良には気をつけてくださいね。


私は最初、LEDバルブが逝ったと思ってしまいました💦


Posted at 2021/05/01 22:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ
2020年12月04日 イイね!

新型レヴォーグ乗っちゃった話


今日、6ヶ月点検のついでに、新型レヴォーグの話をしていて(昨日もしたんだけど)・・・







試乗しちゃいました❗️


STIスポーツに乗らせてもらったんですが、一言で言うと「お勧め」です❗️


細かいインプレは避けますが、新型レヴォーグは、非常に良い出来栄えです❗️


新しいから、ブッシュ等のゴム類がしっかりしてるんで、もう少し距離を走ったクルマに乗ってみたいですね😅


STIスポーツの電制ダンパーが硬めですが、コレの出来が良い。


ただし、これまでの情報では、社外ショックへの交換は出来ないんだそうな。


他のグレードは知らんけど・・・。


出だしのモッサリ感も何も無いですね。


テンロクからの乗り換えの方がほとんどだそうです。


テールランプですが、バックランプとバックフォグの位置が、今迄のスバルと同じで、LEDなので色も一緒⁉️


コレは間違いなく「片っぽ切れてますよ〜!」って言われるパターンですね。


ま、そのうちどっかのメーカーから「シンメトリカルキット」でも出るでしょうね。


気になった点は、バキュームゲージが見当たらない事ですね。


チョイ簡単なインプレでした💦


Posted at 2020/12/04 20:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ
2020年09月10日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!9月16日で愛車と出会って5年になります!


この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!


 フェライトコア(OBD)

 アルミテープ

 レーザーレーダー探知機(セルスター AL-01)

 スマホホルダー(RAMマウントベース)

 インタークーラーアース等



■この1年でこんな整備をしました!

 エアフロ清掃

 アライメント調整

 ワイパーブレード交換

 6ヶ月点検

 12ヶ月点検


 整備じゃないけど、所有権留保解除しました
 
 

■愛車のイイね!数(2020年09月10日時点)
808イイね!



■これからいじりたいところは・・・

 異音の防止

 足回りの剛性アップ

 古くなってきたゴムパーツ(ブッシュ等)の交換

 後は、維持っていきたいですね



■愛車に一言

もしかすると、人生最後の車になるかもしれないんで、故障しない事を祈ります



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/09/10 13:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | レヴォーグ

プロフィール

「装着画像撮らなきゃ!
いつも写真撮らないで終わるから、パーツレビューも整備手帳も書けずに終わるのよ!」
何シテル?   06/26 17:53
こん○○は! スバル レヴォーグ2.0GT-SアイサイトA型のクリスタルブラックマイカに乗っています。 (VM) 街乗りは、ニッサン E...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ MT-07 RM19J (ヤマハ MT-07)
2020/09/12 口頭契約! 2020/10/02 本契約! 2020/10/1 ...
スバル レヴォーグ レヴォメーラ (スバル レヴォーグ)
2015年8月27日、契約・・・! 2014年式2.0GT-SアイサイトA型 試乗車 ...
ヤマハ SRX600 3SX (ヤマハ SRX600)
当時は、キック始動のみの車両(初期型・1JK)に乗っていたが、歳ということもあり、セル始 ...
日産 ノート ノート1号 (日産 ノート)
保育園送迎専用車でした。 しかし、それも2012年の3月まで・・・。 今では、妻 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation