• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mae@B4のブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

車検

ディーラーで車検を受けました。

24カ月定期点検(車検整備)
パワステポンプ清掃
センターパイプ&マフラー交換
ATホース交換
前後ブレーキパッド交換
エアクリーナエレメント交換
エンジンオイル,オイルフィルター交換

今回はマフラー交換に費用がかかりました。マフラーのパイプと車体をつなぐステーが劣化して破損し,両端で支えられているぶら下がり状態で,メインマフラー近くのつなぎ目(ガスケット)部分が,触るとポロボロ崩れて,金属とは思えないほど錆びてしまっていました。穴は空いていないようでしたが,車検に通らないということでした。なんとかならないか,別の自動車工場でも見積もりを取りましたが,同じでした。

以前長く乗っていたトヨタのビスタで,マフラーに穴が空いたときは,びっくりしました。突然爆音がしだして,全くアクセルを踏んでも時速30キロぐらいから速度が上がらなくなりました。その時は,穴を溶接してもらい,安い費用で何とか事なきを得ましたが,確か,再びマフラーの問題が起き,他の故障もあって,車を手放すきっかけになりました。マフラーの働きの大きさを思い知りました。

マフラーをDIYで直すパテやテープも調べましたが,今回はぼろぼろだったので,補修が難しいと分かり,新品に変えることにしました。思い返すと海沿いをよく走ったり,スキー場に頻繁に行ったり,融雪剤の蒔かれた高速道路を何度も走ったり,千里浜なぎさドライブウェイに行ったりしたので,下回りの洗浄をもっとすればよかったかと思います。

その他にもパワステオイルのにじみが見つかりました。パワステポンプ交換が必要と言われましたが,費用が更にかかるため,オイル漏れ止め剤を入れて様子を見ることにしました。今のところ,特に漏れはないようです。

レガシィB4 BL5 も15年乗り続けています。マフラーも新品になり,エンジンの吹き上がりも快適になりました! 更に愛しんで乗り続けます!




Posted at 2020/12/08 21:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

mae@B4です。レガシィB4(2.0i Bスポーツ)とコムス(P-com)をいじっています。できるだけエコで,しかし価値あるものにはお金をかけて,カーライフを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィの水平対向エンジンと四輪駆動の車作りの思想と「大人のスポーツ」に惹かれて,2.0 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
2代目コムス p.com に乗っています(2012/7発売)。家族用に5年落ちを中古で購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation