• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syou33のブログ一覧

2008年08月30日 イイね!

謎の傷

謎の傷やられました…

リアトランクに5cmくらいの縦傷とリアバンパーに三本のひっかき傷…

駐車してる場所の近くは子供達がよくちょろちょろしてるのですが、なにかにぶつけられたかひっかけられたんでしょうね…

はぁ…

とりあえず、えぐれた塗膜とFRPを毛抜きで抜き取ってタッチペンで補修しました。近くで見たら…酷い…(泣

まぁ、いつか再塗装すればいいか…と思うようにしてます…。



orz
Posted at 2008/08/30 18:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月26日 イイね!

重ステ重ステ重ステ

重ステのメリットはなんなんだろ…?
最近、プラス思考で考えてます。

重ステが好きでパワステユニット取っ払う方もいるわけですから、なにかメリットがあるんでしょうね。

軽量化、フィーリング、路面との一体感…

まぁ確かに軽すぎたら路面からステアに伝わる情報が少なくなりますね。

タイヤが路面に喰いつく感じは重ステになってよくわかる事ができました。

まぁこうなるのも何かの縁だから気ままに乗っていきましょうか

治せるまでいっかぐらい…の気持ちで。
Posted at 2008/08/26 00:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月24日 イイね!

中古車展示会

昨日は中古車展示会に行ってきました。ショッピングセンターの大きな駐車場にて行われてます。

やっぱり色々と車を見てるだけでも楽しいものですね(ヮ

目的は前日にチラシに掲載されていた
『JZX100 チェイサー ツアラーV』!!
それを見たいがために行ってきた様なもんなんですが…やっぱりイイ車ですね-( ̄ー ̄*)

色々と外装・内装やエンジンルームを見させてもらい、その時に「エンジンかけさせてもらってもいいですか?」と尋ねたところ、いいですよ。と言われたので排気音やエンジン音…etc 楽しませてもらいました。

HKSのパワーフローが入ってるのでバックタービン音も凄まじく、社外マフラーによる排気音も最高でした。H9年式 修復なし 11万kmのタイベル済み 5速マニュアル(一番大事)
パールホワイトにサンルーフ(ここ大事!)、全長式車高調に18AWのAVS MODEL5…純正フルエアロ(ここも大事)…HKSマフラー、HKSパワーフロー、タワーバー…
等で

「118万」…

はぁ、欲ッッすぅいいぃぃぃぃぃ-( T ω T )--ぃぃぃぃ



……


自分に2台も維持できるわけないか…と冷静に考えて欲を抑えてます(ヮ

Posted at 2008/08/24 16:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月22日 イイね!

バッテリー交換

パワステ重くてうんざり…( -_-)

今日はじぃちゃんのカローラのバッテリー交換をしました。前から怪しい感じだったのですが、ついに今日エンジンがかからず、救助車として駆けつけました(ヮ

一時的には良いものの、バッテリー自体が寿命なのでホームセンターで新品バッテリーを買い、その後交換致しました。

10mmのレンチ一本でできます。

やっぱり新品バッテリーは違いますね(>_< )
ヘッドライトや内装電飾等明るくなりました。

自分の33Rもそろそろ取り替えなきゃ…寒冷地仕様で専用バッテリーだから高くて手がでません…orz
Posted at 2008/08/22 21:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年08月21日 イイね!

HICAS警告灯…点灯

今日はストラットタワーバーの張り調整を行いました。突っ張るのではなく、緩めました。

以前からパワステが重たく嫌気がさしてたのですがなんだか少し軽くなった気がします。ロールは増えましたが^^;

そして作業後、変化を探りながら走ってたのですが、その時に初めてHICAS警告灯が点灯…(TωT)
ちょうど、信号待ちの時に…

まさか…フェイルセーフに入ったんじゃ…と思い軽く据え切りすると

ぁ-あ…重いょ-……これ…(-_- )
フェイルセーフに入るとパワステのアシスト量が激減します。

というか、実は自分の車、HICAS関係に不具合があるらしく以前からパワステも重いし時々エンジン始動時にHICAS警告灯が点灯する現象があったんです。一回点灯するとエンジン切るまで消えません。

その時にフェイルセーフに入るハズですが、点灯してない状態の時と比べても全くパワステの重さが変わりません
つまり、警告灯には表示されてなくても常にフェイルセーフ状態だったんですね(^ー^;)(笑えない…

整備工場にも見てもらった事もありパワステポンプ・ギアボックス異常なし。
そしてHICASコントロールユニット、車速センサー等、部品交換してもダメでした。

なので仕方ないから妥協して乗ってたのですが、なんらかのアレ(タワーバーの作業後に軽くなったんですが、関係ないような…)で今日、何ヵ月ぶりに軽くなったのに、またフェイルセーフに戻っちゃいました(TωT)

でも、軽くなった分、初めてフェイルセーフ時のパワステアシスト量の変化を実感できました。いかにパワステが楽かわかります…(._.;)

はぁ…どうしようかッ…
バラせば根本的な原因はわかると思うのですが、予算ありません…なので我慢します(^ー^…本当は泣きたい)

それに、エンジン再始動すれば消えてくれてたハズの警告灯が消えなくなりました。

それにしてもまさか走行時ではなく信号待ちでなるとはなぁ…その時に「ウィーン、カチッ」と燃料ポンプ作動音と似た、なにかの作動音がした気が…

とりあえず様子見てみます('~`;)

たった数十分間だけ正常なパワステを体感できました…(泣
Posted at 2008/08/21 17:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エア漏れが止まらない http://cvw.jp/b/424616/39928766/
何シテル?   06/12 21:57
車が大好きです。釧路で100チェイサーに乗ってます(´-ω-`) ドリフト頑張ってます(´∇`) 頑張ってましたが、そんなに頑張ってません(・・;)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャリパー スライドピン固着修理(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 13:07:38
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 12:33:23
右リアブレーキキャリパー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 00:24:57

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
7月11日 納車 相棒として宜しく(゜ロ゜)b 沢山良い思い出作ろう!!
スズキ ジムニー ファイナルジムニー (スズキ ジムニー)
またも個人売買で懲りずに買ってしまったジムニー。まわりには普通の軽自動車買えばいいのにと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この手の車は全然興味なかったのに、林道に付き合ったらなにやら影響されて初めて買ったジムニ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成9年式 後期型 自分で2オーナー目。 大切な愛車でした。色々な思い出と時間を共にし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation