• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

「箱替え」の合間に・・・

「箱替え」の合間に・・・なんだかんだと長い間使ってきた私のPC。

当初のOSはWidows7でしたがのちにWin10にアップデート、その後もHDが逝ってSSDに換装してもらったりしながらずっと使ってきましたが、さすがにOSを含めたアップデートができなくなったり動作が怪しくなって来たりしたので久しぶりに量販店でオールインワンタイプのデスクトップPCを購入しました。
alt

alt

alt

型落ちの在庫処分品で展示品だったので、引渡し前に初期化や清掃するということで近くのカフェでコーヒータイム
alt

その後連絡が入りPCを引き取って帰ったのですが、久しぶりのセットアップやデーター移行に手間取りました。
一応「元エンジニア」の私ですが、なかなかに難儀です^^;
Posted at 2021/07/03 20:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記
2021年07月02日 イイね!

7月のスタートは雨模様

7月のスタートは雨模様コロナの話題にまみれた2021年も後半戦に突入。
ワクチン接種は受けたものの、世間の感染状況は未だに改善の兆しも見えずイベントの中止なども相次ぎ消化不良の日々が続きます。

季節は梅雨の真っただ中ということあいまって心身ともにちょっとしんどい毎日なのですが折り合いつけて乗り切るしかないですね
Posted at 2021/07/02 06:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月30日 イイね!

リスク管理は大丈夫か?

リスク管理は大丈夫か?昨日の病院受診でのこと。

いつものように簡単な問診を終えた後、最近悩まされている眩暈について訊いてみたところ「取りあえず一度検査してみましょうか?」ということでまずはMRIをっていう話になったのですが・・・
え!?私、頭の中に金属クリップ入ってるんですけど( ;∀;)
私は若いころに頭の動脈瘤が破裂してクモ膜下出血を発症しその後再発予防のため動脈瘤を金属製のクリップで留める開頭手術を受けています。

MRIは強力な磁場を発生させそれを身体に当てることで得られるデーターを解析する装置なので検査室への金属類の持ち込みは厳禁でうっかり検査室用の車椅子に乗り換えず通常の車椅子なんか持ち込んだりしたら超強力な磁場に引き付けられてこんなことになるそうです。
勿論、身体の中に金属やペースメーカーのような医療機器が埋め込まれている場合の重大な事故につながるため検査を受ける前には問診によるチェックを行うのですが脳外科の主治医が指示出しての検査だと果たしてちゃんと歯止めが聴いてたんでしょうか^^;
(最近のクリップはチタン製でMRIが大丈夫というのもあるのかもしれませんが・・・)

っていうより、もし事故とかで意識失った状態で病院に搬送されたらヤバいんじゃない( ゚Д゚)
主治医にも確認しましたがそのリスクは否定できないので免許証とかの身分を示すものにその旨を示すものを付けておいたほうがいいかもとのことでしたとさ・・・
Posted at 2021/06/30 07:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年06月29日 イイね!

ラテアート&「植木鉢パフェ」

ラテアート&「植木鉢パフェ」今日は午前中に定期受診のために主治医のいる病院へ、そして午後からは腹ペコのネイシャCCの給油を兼ねてカフェへ
alt
飾磨にある倉庫をイメージしたcafe rail
alt

alt
開放的な店内からネイシャCCを眺めながら注文したのは
alt
ラテアートが楽し気なカフェラテとメニューにあった「植木鉢パフェ」なんですがその「植木鉢パフェ」というのが・・・
alt
なかなかのクオリティー^^
alt
どうなっているのかスプーンで発掘しながら食べてみるとコーヒーゼリーの上からチョコレートを削って振りかけてるみたいでした♪
alt

空には真夏のような入道雲が出ていたし、これからは冷たいスイーツの季節ですね
alt

Posted at 2021/06/29 22:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | cafe &グルメ | 日記
2021年06月28日 イイね!

梅雨の季節に”SAKURA”でクールダウン

梅雨の季節に”SAKURA”でクールダウン昨日に引き続き今日もcafe&ドライブということで佐用へ・・・



時々小雨のぱらつくあいにくの空模様のためオープンできなかったのは残念ですが
(湿度が高くてあまり心地よくないのもありますが^^;)
姫路から龍野、そして佐用への快走路をドライブして向かったのはCAFE N827

ムシムシした不快指数の高い日が続いているので「桜フラペチーノ」でクールダウン♪



駐車場には新たなテラス席が増設されていましたが、さすがにこんな天気では座る気にはなれないかな^^;;
Posted at 2021/06/28 22:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お気に入りの場所 | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation