• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2017年12月07日 イイね!

おはこんにばんは807

おはこんにばんは807こんばんは。
昨日、海老一染之助師匠が
亡くなられたと言うニュースを聞きました。
先に、お兄さんの染太郎支障が亡くなられてからも
ピンで太神楽師としてテレビでも
お見かけしましたが、最近観ないなぁと
思ってましたが、亡くなられたと
聞きまして、もうすぐ正月で
「おめでとうございまぁ~す」と
元気な声と芸を見聞き出来るかと
思ってただけに、残念です。
一人で喋りと芸とで
土瓶損、苦労する
だったのかな・・
そんな、プロ中のプロな
芸人さんが、昭和の大芸人が
居なくなってしまいました。
何時も、正月の朝の演芸番組に
出演してた頃は、喋りも
コントもプロな芸人が多かったと
思いますが、最近の
お笑い芸人・・いやお笑いタレントは
人を弄る、身内ネタ
本職以外で学歴自慢や
俳優業ばかり、コンビのどっちかが
ピンで司会・・とか
全く笑えないタレントばかりに
なってしまった感じがしますね。
今頃、天国で正月公演に向けて
猛練習してるんですかね
ご冥福をお祈り申し上げます。
Posted at 2017/12/07 06:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月06日 イイね!

何時ぞやの無駄遣い、これが最後か?

こんばんは。
最近、あれこれちょっと
手を出し過ぎて、またまた
部屋が狭くなってきています。
そんな中、夏くらいに届いた
ブツをやっと開けると言う
事も結構増えてきました。

今回は、このシリーズ
最後かと思うこれ



トミーテック・トミカリミテッド
西部警察、木暮課長の
日産ガゼール



今回、このサイズで劇中車同等の
オープンカーとなっています。



中坊の頃に放映されてましたが
ガゼールとシルビア
憧れてましたねぇ
免許取得の頃には
何とか、中古で価格まで
になっていましたっけ。



いや、でも大トリ(でしょう)で
発売されましたね



木暮課長こと石原裕次郎が
乗ってましたけど



ドア開けずに飛び乗るのが
様になってて、裕次郎さんか
巨人の星の花形かって
この二人しか、この乗り方
出来ないだろうね。



当時、今からもう35年以上前から
自動車電話が付いてましたね



当時の日産車、カッコイイ車
ばかりだったなぁ
今のドラマの刑事ものなんて
予算の関係と許可が下りないから、
カーチェイスなんて無いから
つまんないよな。
でも、相棒だけは観ています。



Posted at 2017/12/06 21:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレクション | クルマ
2017年12月06日 イイね!

おはこんにばんは806

おはこんにばんは806こんばんは。
なんか、寒気がします。
風邪ではありません。
怖い寒気です、ん?

と言うのも、ちょっと前に
部長が、ワタクシを呼ぶ時に
「七左衛門さん」
と呼びやがりました。
その時は、間違えて
さん付けで呼んだのだろうと
思っておりました。

もう73歳になるじいさんで
まだ会社にいます。
とっとと辞めて欲しいのですが(汗)
今の会社に入ってから
「七左衛門君」
酒が入ると
「七左衛門!」
と人が変わると態度もデカくなり
酔うと命令形になって
ウザいったらありゃしない
ヤツでした。

今日も仕事中に
「七左衛門さん」
と微かに聞こえましたが
「君」はいても「さん」は
いないよな?と思い
無視。
そしたら、また
「七左衛門さん」と
呼ぶではないかっ!
ゾクゾクっとしました。
またパソコン直しか?と
思いました。
思ってた間にまた
「七左衛門さん」
とこっち観て呼ぶので
「俺の事ですか?」と
返しちゃったではないかっ!

ここで、何か面白い返しが
あるかなって期待しませんでしたが

「君しかいないだろ?七左衛門さんって」
と、予想通り全く
つまらない返しでガクッとしました。
要は、製造した製品のサンプルを
取りに来て、持ってくよ!って時に
無断で持ってけないから呼んだだけでした。

でもね、今まで「君」で呼ばれてて
かつ70過ぎの人に急に「さん」って
呼ばれるとね、驚いちゃうんですよ。
てか、ヤツはもう嘱託だし
ワタクシの方が身分は上
じゃ、明日から
「おはよう!タケシ!」
って呼んだろうかね(汗)

寒気がしますのでカラオケの
練習でもすっか
今日は、これ


Posted at 2017/12/06 19:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

今年最後の愉快な仲間の集いのお知らせ

こんばんは
今日は、お休みで
整骨院へ行って、愛車の
オイル交換も済ませてきました。
あとは、依頼品を作ったりして
引き籠ってました。

来週の日曜日は、久々に
ワタクシも行きます
第84回定例オフ会
愉快な仲間たちの集い
へ参加します。

日時:12月10日(日)
10時頃から飽きるまで開催
*出入りは自由です、ご都合に合わせてお越しください。

場所ゎ何時もの聖地
*↓の画像の場所



お昼は隣接の



ファミマかセブンで買って
食べましょう。

15時になったらおやつの時間ですよ~



お菓子買って皆で分け合って食べましょう(^o^)

お初の方も大歓迎、車種限定もしていませんので
お気軽に遊びに来てくださいネ。

場所が解らない方はココを参照願います。

今年も毎月開催してきました定例オフも
あっという間に今年最後となりました。
忙しい付ではありますが
ちょっと息抜きしましょう!
当日、お待ちしております
Posted at 2017/12/04 19:39:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会情報 | クルマ
2017年12月03日 イイね!

おはこんにばんは805

おはこんにばんは805こんばんは
昨日は、仕事を早退して
叔母の告別式へ行ってきました。
その葬儀、人生初めて
キリスト教での葬儀でした。
神仏のお葬式とは全く違い
悲しいのですが、牧師さんが
死と言うのは悲しいけども
生まれ変わるのです・・と
前向きと言うのでしょうか、神仏とは
正反対な感じでした。
で、叔母の娘、ワタクシの
従妹が、葬儀のあった教会で
ゴスペルのグループに入っていまして
葬儀のために、メンバーが
集合して、葬儀に参列と
ゴスペルの唄で叔母を送って
くれました。
葬儀なんですが、その唄で
感動しまして、ボロボロと
泣いてしまいました。
以前、その従妹達が歌った
この教会でのゴスペルコンサートでも
あまりの迫力と感動で
いつの間にか泣いてましたが・・
葬儀の後、一部親戚同士
呑み食いしまして、思い出語って
帰りの電車で、今年の初めに会った時
元気だった叔母が天国へ行ってしまった
のが信じられなくて途方にくれながら
電車で帰ったら、降りる駅に
気が付かず、春日部まで
行ってしまいました・・
ショックですが、従妹も言ってましたが
お互い、前を向いて行こうって
その通りです。
Posted at 2017/12/03 18:25:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
171819 20 2122 23
24 2526 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation