
先週、木曜日の出勤時の事です。
それは、ちびっ子のために借りてる駐車場からほんの数百メートル走った交差点で起こりました。
信号は赤
この日は、パドルを積極的に使ってみようかとマニュアルモードで発進してましたので、ブレーキで減速しながら、併せてカチ「-」 カチ「-」 ・・・っと、気持ちよくシフトダウンしながら停車。 (んっ? かすかな違和感?)
その後、信号が青に変わったので、右足をブレーキペダルからアクセルペダルに・・・・ あれっ?! ウン とも スン ともいいません。
緩んだ右足で、もう一度アクセルを踏んでみる ・・・無反応 ・・・?
当然のごとく焦りが・・・ ここからは動作がスピードアップします(笑)
シフトノブをマニュアルからオート、またマニュアル、そしてオートに。 左右にカチカチやってからアクセルを踏んでみる ・・・無反応 ・・・エンジンは? ・・・アイドリングしてる ・・・???
(やべぇ~! 右車線の信号待ち状態で不動となれば・・ 車を押して邪魔にならない場所へ移動たって、ここは右車線! そもそも車を押すなんて20代の頃ならともかく近年は縁のない事。 頭の中でいろんな事を考えた・・・たぶん。)
そんな時、ふとメータパネルに目をやると、足踏みマーク(シフト操作時にはブレーキを踏んで下さいっていう緑色マーク)が点灯してるのを発見。
なんでついてるの?と思いつつも、そんな事は考えてる場合じゃございません。 指示どおりにブレーキを踏んで、シフトレバーをまた左右にカチカチとやって、 そしてアクセルペダルを・・・
ぶぅ~ん! その後は何事も無かったかのように。。。
ただ、ちびっ子は、翌日から主人を残してお出かけになり、エラーログも残っていなかったことから、
どう考えても関係ない部品を、(失礼)・・プロからは関連が疑われる部品を交換し、さらには
プロと主人との信頼関係をも損ない、本日
10日ぶりに帰宅いたしました。
事象が再現せず。 ・・・よくある電子制御の時代?のお話でした(爆)
Posted at 2011/05/28 17:01:07 | |
トラックバック(0) |
polo GTI | クルマ