• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niiyanのブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

慣らし中(記録① ~500km)

慣らし中(記録① ~500km)昨日、やっとオーナーズハンドブックで指示されている慣らし運転の第一段階である走行距離500kmを越えました。昨日時点で517kmです。
ハンドブックでは、500kmまでは、主に郊外の道路で、できるだけ異なる速度、回転、ギヤで走行して下さい等、いろいろと指示されていますが、その中で私は、ブレーキ(主に市街地推奨200km)とタイヤ(300km)の慣らしを重要視する事としました。
そこで、自宅から60km弱の市街地〜郊外の周回路を設定。特段の用事がない日には一周走らせることにしました。回転上限は前回記したとおり2,500回転程度としました。
実際、高速を使えば距離は稼げるのですが、そこはちょっと目的から外れることになる、と考えました。が....... 一般道では、7,8速に入らないんですね。大体、時速50kmで5速、時速60kmで6速といった感じです。法定速度内ではまず7速以上には入りません。8速なんて未だ未使用(笑)
ということで、今後は、まず、数100kmは高速で7,8ギヤを使っての慣らしを行い、単に走らせるだけで無く、行き先にも意味を持たせながら、1000km迄は、回転上限を3,000回転程度、1500km迄は、上限3500回転程度といった感じで回転上限を上げながら慣らしを進めていこうと考えています。 といっても、もうほとんど年明けですかね。

(なお、参考までにハンドブックで慣らしの次の段階は1,500km迄。この時の回転上限は4,000回転で、その後は徐々に負荷と回転を上げて行ってくださいと記されていますので、この我流でも少し控えめ、問題無いかと考えています。)
Posted at 2021/12/25 14:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | B3 | 日記
2021年12月17日 イイね!

B3のOP仕様(備忘録)&その選択理由や評価など

B3のOP仕様(備忘録)&その選択理由や評価など
私が選択したオプションは、
アルピナグリーン、デコライン・シルバー、右ハンドル、パドルシフト、サンプロテクションガラス、ガラスサンルーフ、ガルバニックフィニッシュ、ランバーサポート、オートマチックトランクリッド、
セーフティパッケージ(アクティブプロテクション、ドライビングアシストプロフェッショナル、BMWレーザーライト、パーキングアシストプラス、ヘッドアップディスプレイ)、
ラグジュアリーパッケージ(ヴァーネスカ・レザー・インテリア、ALPINA classic20インチ・ホイール&タイヤセット、アコースティックガラス、レザーフィニッシュダッシュボード、harman&kardon)....合計で約250万

考え方として、アルピナ独自の物を除き、ベースモデルであるM340iに標準装備されている装備と同等を目指したものの、費用を抑えたい事もあり、私には不要と思われる物として、ジェスチャーコントロール、リアシート・ヒーティング、TVチューナーは選択しませんでした。....この3装備で約24万

少しだけ残念だったかも?は、○○レザーメリノインテリアを選択すると、ドアの上部もレザーになる事を後から知った事でしょうか。ダッシュボードがレザーだけに悩みどころだったと思います。

まあ、初めてのアルピナだけにパッケージを選択しておけば無難だろうと考え、2つのパッケージを基本にして、欲しい装備を追加する形で決めました。 実車が来て、結果的に今の時点で全く不満無く、十二分に満足している次第です。

走りの方はまだ慣らし中で、今は上限で2,000回転を意識(スタート時は厳しいです マニュアルの指示は、500km迄は3,500回転を上限)して走らせてますが、上まで回せるようになったら、また感想を述べてみたいと思っています。
ただ、慣らし中でも乗り心地?走行フィーリング?は、これまで味わった事のないスムーズさ?素晴らしさ?を感じてます。 あ~~早く踏みたい~~!!







Posted at 2021/12/17 20:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | B3 | 日記
2021年12月10日 イイね!

B3納車されました

B3納車されました超久しぶりにブログ書いてます。
新しい車が来た時ぐらいはネ。

本日、B3を引き取ってきました。
1月に注文してからほぼ11ヶ月です。
1年待ちを覚悟してましたが、少々早い納車となりました。
地方ゆえに何せ現車を見る機会がなく、特にボディカラーとシートカラーは実際目にするまでは汗汗でしたが、アルピナグリーン&コニャックの組み合わせは私的に結果オーライ GOOD! でした。相当アルピナブルーとは悩んだんですが、年齢的にグリーンの方が落ち着いてるかな?とか考えちゃいましたね。
あと、半導体不足の影響も超軽微な1/2レスオプション(謎)で良かったです。結果、滅多にないオリジナリティを有する車に(笑)
まあ、初アルピナ(最後?)を楽しみたいと思います。
まずは、懸命に慣らしから.......。

久しぶりなので、今日はこの程度で。
Posted at 2021/12/10 18:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | B3 | クルマ

プロフィール

健康面で、いろいろと「歳」を感じる「歳」になってしまいました。 で、2016年10月からは、E92M3とF48X1に。 ほとんどX1が主になりそうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
56789 1011
1213141516 1718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 いっきゅうさん (BMWアルピナ B3)
2021年 1月22日に注文。 2021年12月10日納車されました。 ニックネームは、 ...
BMW X1 BMW X1
2016. 10. 8 納車。 xdrive 18d xline 座席が高い分、運転も楽 ...
トヨタ アクア まっくろくろすけ(発展途上?) (トヨタ アクア)
初ハイブリッドです。 2016.10 兄のところへ行きました。 日々の移動手段の車と ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011.3~ 通勤快速です。 コンパクトで、元気もりもり、DSGも超スムーズ、良い車だ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation