• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niiyanのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

DSCハイドロリックユニットの交換と12カ月点検完了

DSCハイドロリックユニットの交換と12カ月点検完了ひさしぶりのブログです。
だって、車ネタがないんだもん(苦笑

8月末に徳島の実家に帰って親父と昼飯に出たところ、画像の警告が・・・!
なんか、てんこ盛り出て焦りました。
すぐに担当営業に電話!・・・ とにかく聞きたかったのは「高速乗って大丈夫?(=帰れるの?)」

とりあえず、横滑り防止が機能しないとかなんとかで、無茶な運転さえしなければ大丈夫との事で一安心。  「ホッ、帰れる」

で、親父との会話もそこそこに、早めに帰って、Dラーに持ち込み、調べて貰ったら、DSCハイドロリックユニットの故障との事でしたが、部品が国内に無いので1か月くらいかかりそうとの事。
それなら、12か月点検と併せて作業をしてもらう事にし、本日やっと完了。 先ほど引き取ってまいりました。

ちなみに、このユニットは単体で25万程するらしいのですが、保障扱いで対応してくれました。
おかげさまで、かかった費用は点検と合わせて片手少々。

後でみんカラを徘徊してみると、同様な事象に逢われた方もちょこちょこいらっしゃるようで、その方たちの中にも新車保障切れだけど保障扱いという方も。。。 あくまでも憶測ですが、簡単にJAPANが認めてるって事は、このユニットはちょっと弱いのかも?しれませんね。

それにしても、M3も早や4年、新車保障は終わってるし、 距離は乗ってないけど 
ポ~ンは精神衛生上よくありません(笑

でも、この高回転NAを手放すわけにはいきません。もっと高回転NAなF様とかを所有できる身分になるまでは・・・(爆
Posted at 2011/09/29 14:22:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | M3 | クルマ
2011年07月01日 イイね!

ふむふむ・・・。

たまたま見つけたよく知らない方のブログ(しかも古い)ですが、私的には面白かったです。
 ↓
日本に起業家が少ない理由
Posted at 2011/07/01 18:10:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月04日 イイね!

妄想  ・・?

妄想  ・・?

←ちびっ子には標準でアームレストが付いてません。

  同じPOLOでも、なんちゃらラインには付いてるらしいんですが...











こんなの、付いたら良いなっ! (笑)
Posted at 2011/06/04 12:05:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | polo GTI | クルマ
2011年05月28日 イイね!

ちびっ子の初不具合について

ちびっ子の初不具合について先週、木曜日の出勤時の事です。
それは、ちびっ子のために借りてる駐車場からほんの数百メートル走った交差点で起こりました。

信号は赤
この日は、パドルを積極的に使ってみようかとマニュアルモードで発進してましたので、ブレーキで減速しながら、併せてカチ「-」 カチ「-」 ・・・っと、気持ちよくシフトダウンしながら停車。 (んっ? かすかな違和感?)

その後、信号が青に変わったので、右足をブレーキペダルからアクセルペダルに・・・・ あれっ?!   ウン とも スン ともいいません。

緩んだ右足で、もう一度アクセルを踏んでみる   ・・・無反応  ・・・?

当然のごとく焦りが・・・ ここからは動作がスピードアップします(笑)

シフトノブをマニュアルからオート、またマニュアル、そしてオートに。 左右にカチカチやってからアクセルを踏んでみる ・・・無反応 ・・・エンジンは? ・・・アイドリングしてる  ・・・???

(やべぇ~! 右車線の信号待ち状態で不動となれば・・  車を押して邪魔にならない場所へ移動たって、ここは右車線! そもそも車を押すなんて20代の頃ならともかく近年は縁のない事。 頭の中でいろんな事を考えた・・・たぶん。)

そんな時、ふとメータパネルに目をやると、足踏みマーク(シフト操作時にはブレーキを踏んで下さいっていう緑色マーク)が点灯してるのを発見。

なんでついてるの?と思いつつも、そんな事は考えてる場合じゃございません。 指示どおりにブレーキを踏んで、シフトレバーをまた左右にカチカチとやって、 そしてアクセルペダルを・・・

ぶぅ~ん! その後は何事も無かったかのように。。。

ただ、ちびっ子は、翌日から主人を残してお出かけになり、エラーログも残っていなかったことから、どう考えても関係ない部品を、(失礼)・・プロからは関連が疑われる部品を交換し、さらにはプロと主人との信頼関係をも損ない、本日10日ぶりに帰宅いたしました。


事象が再現せず。    ・・・よくある電子制御の時代?のお話でした(爆)


Posted at 2011/05/28 17:01:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | polo GTI | クルマ
2011年04月21日 イイね!

パドルもちびっ子

パドルもちびっ子ちびっ子も4月半ばに1,000Km達成。

慣らし中は3000回転しばりっていうか、オートモードで走ってたら、ちょうどその辺りでシフトアップしてくれるし、しかも十分速い&低燃費 とても良い子です。

ちょいと音が低音系&煩めで自分の好みとは少々違うのですが、これはこれで良い音と言ってくれる人もいますし、まあ、良いかって感じ。

で、慣らし第2段階という事で、これからは徐々に上の方まで廻していこうかと思い、パドルを使うことにしたのですが・・・・  



パドルもちびっ子 (笑)

ちょっと使いにくい・・・




ピンポ~ン♪



が先ほど届きました。休日に貼っつけます。


さあ、ぼちぼち実力見せてもらおうか (爆)
Posted at 2011/04/21 19:47:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | polo GTI | クルマ

プロフィール

健康面で、いろいろと「歳」を感じる「歳」になってしまいました。 で、2016年10月からは、E92M3とF48X1に。 ほとんどX1が主になりそうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMWアルピナ B3 いっきゅうさん (BMWアルピナ B3)
2021年 1月22日に注文。 2021年12月10日納車されました。 ニックネームは、 ...
BMW X1 BMW X1
2016. 10. 8 納車。 xdrive 18d xline 座席が高い分、運転も楽 ...
トヨタ アクア まっくろくろすけ(発展途上?) (トヨタ アクア)
初ハイブリッドです。 2016.10 兄のところへ行きました。 日々の移動手段の車と ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011.3~ 通勤快速です。 コンパクトで、元気もりもり、DSGも超スムーズ、良い車だ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation