• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっち@CZ4Aのブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

気分一新!替えました(^_^)v

気分一新!替えました(^_^)vこんばんは~。

台風15号が近づいて来ていて、
明日の出勤は大変になりそうですね。。。

さてさて、本題。
思い切って、替えてみました!




って、STiに替えたのではなくて。。。


STi風にテールを替えてみました(^_^;)
チラリと、こんな感じです。

今までのリア。


装着後。


全体はこんな感じ。


MAROYAさんから最近リリースされた、LEDテールランプVer.2のライトスモーク版です。
純正のもカッコ良くて好きだったんですが、
装着後は、なかなかチョイ悪な感じに変わりました(*^_^*)

<詳細はコチラで!>
⇒フォトギャラ昼間編
⇒フォトギャラ夕暮れ編
⇒パーツレビュー
⇒整備手帳_エラー対策抵抗取付け

それでは、またブログします(^o^)丿
Posted at 2011/09/21 00:04:04 | コメント(34) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年09月17日 イイね!

夏休みの宿題。遅提出です…(^_^;)

夏休みの宿題。遅提出です…(^_^;)こんばんは~。

9月も半ばというのに、毎日暑いですね(+o+)

9月3連休第一弾の初日の今日も暑くて、
時より雨が降ったりでした。。
特に出かける予定無しの、まっちさんです。


さてさて、今日のブログ。
夏休みの宿題を今頃提出(ブログUP)です・・・(^_^;)


【その1】フロントパイプ購入とバンテージ巻き。

7月のVARISフェアでYR-Advanceさんのフロントパイプを購入。
普通に取り付けるのも何なので、夏休みに帰省の際にバンテージ巻き巻きしてみました。


バンテージは、ビリオン スーパーサーモバンテージ90(セラミックファイバー製)です。
重装備で作業しましたが、多少チクチクしてきました。。でも昔のグラスファイバー製のものと
比べたら、格段に巻きやすかったです。

装着後は、バンテージ焼付で白い煙と焦げ臭いはご愛嬌(^_^;)
フロントパイプ装着だけでも排気音の音量UPと若干中高回転域が気持ち良くなったかも。
次は、メタル触媒付けたいです。
どなたか、お古でも良いのでありませんかねぇー(笑)

※詳しくは、整備手帳、パーツレビューに書きました(^o^)丿
⇒整備手帳
⇒パーツレビュー(Fパイ)
⇒パーツレビュー(包帯)


【その2】純正インタークーラー、リニューアル。

今回、asapie兄貴がICパワーアップに伴い、
今まで装着していた純正インタークーラーを譲って頂きました。


今までは、洗車の高圧ガンで痛々しかった、まっちエボ号ですが。。。

  ↓
装着後は、良い感じになりました(^_^)v


asapie兄貴、ありがとうございました(*^_^*)


あとあと!
【その3】やっと今頃になって、エボマガ47号Amazonで購入…(^_^;)

1冊は、記念保存用です。

【その4】DKステッカー、追々々々加の作成です。
今回の試作版として、レインボーバージョン(画像右)作ってみました。

光に当たると、七色に輝いて、良い感じです(^_^)v

DKステッカーはこれまで80枚作成。
また新しいメンバにお配りできるのが楽しみ(*^_^*)

次回のDKオフは、かりこりさんの納車記念もありますので、来月予定します。
またご連絡しますね(^^♪

最後!
3連休は、コレ付けます。次回お楽しみに。


それでは、またブログします!
Posted at 2011/09/17 23:26:22 | コメント(28) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年07月11日 イイね!

梅雨明け!いきなり猛暑!コワイ話もコレでクリア!

こんばんは~。
先週末、関東も梅雨明けしました。
例年より10日くらい早いのだとか。。。
照りつける太陽に、青い空、もくもくとした入道雲!
今年の夏もかなり暑くなりそうな感じです。

さてさて。。。
先週土曜日ですが、神奈川の夏の最大イベントでもある、
湘南ひらつか七夕まつりへ今年も行ってきました。
ちょうど梅雨明けしたばかり日でしたので、日差しが強くて、ものすごい暑かったです!


実は、今年のひらつか七夕祭りですが、一時開催を中止する話もありましたが、
開催の運びとなりました。(仙台も8月に開催みたいです)
そして、節電&安全対策ということで、期間も3日間、19時まで。ライトアップも無し。
緊急避難場所がところどころに設置してありました。

それでも、今年も多くの人が訪れて盛り上がっていました(*^_^*)

そして七夕といえば、願い事。
今年も平塚八幡宮へ100円/枚を奉納し、大きな短冊2枚を頂戴しまして。。。

ひとつは、一日も早い復興を!頑張ろう、日本!!

もうひとつは、何を書こうかなぁぁ。。。
⇒詳細はコチラで!

今年も平塚のお祭りでは食べたし、飲んだし!
楽しみましたよ(^_^)v

ただ。。。
顔と首は日焼けで真っ赤になり、ヒリヒリしちゃいましたけどね(笑)


あと、もうひとつ話題を。

これから夏休みを控え、高速道路で長距離ドライブで何かあったときのパーツを
2点ご紹介。

ひとつめは、これ。

三角表示板です。
いつもエボに積んでいましたが、久しぶりに点検してみたら、壊れていたので、
新規購入しました。

高速道路で、もし車が動かなくなってしまった場合、
後方に三角表示板を置いていないと、”故障車両表示義務違反”で
減点1、反則金が課せられます!!!

表示は義務付けられていますが、車載義務はなく、謎なパーツではありますが、
絶対欠かせないパーツと思います。
搭載のない方は、ぜひぜひ。
1000円程度で買えちゃえますので、安心代としてでも(*^_^*)
⇒パーツレビューへ
 
ふたつめは、これ。

LED非常信号灯です。

発炎筒の使用期限内が搭載されていれば問題ないですが、
発炎筒の予備品として、念のため購入しました。

赤いLEDがピカピカ点灯します。暗いところで100m先でも確認できました。
底面もマグネットになっているのでボディにくっつき便利です。
⇒パーツレビューへ 

以上、暑くなってきたので、ちょっとコワイ話。
でもいざというときに備えあれば!ですね(*^_^*)


今日のブログは、この辺で。
日曜のドライブ&インプレブログは、また後日にブログしますので、お楽しみに!

それでは、またブログします(^o^)丿
Posted at 2011/07/11 23:36:26 | コメント(25) | トラックバック(0) | パーツ | 旅行/地域
2011年06月30日 イイね!

ワインディングをより楽しくするために… +噂の寄り道(^^♪

ワインディングをより楽しくするために… +噂の寄り道(^^♪こんばんは~。
今日も暑かったですねーーー!!!

ここんとこ、暑くて寄り道ばかりして帰宅しています。
ところで寄り道って!?

ブログ最後にご紹介します(*^_^*)



さてさて、今日のブログです。。。
(今日も寄り道して酔っ払い中でPCしてるので誤字脱字あるかも。。。)

前回のブログにありました、モザイクの正体です。

まずコチラ。。。


正解はコチラ!

CUSCOロワアームバーVer.Ⅱです。
⇒詳細はパーツレビューへ!

そして、もうひとつのパーツ。。。

 ↓
正解はコチラ!

CUSCOブレーキシリンダーストッパー(BCS)です。
⇒詳細はパーツレビューへ!


今回の2点の購入目的は、ワインディングをより楽しくしてみたい!のコンセプトで
購入してみました。どちらも価格もリーズナブルでしたし(*^_^*)

ロワアームバーVer.Ⅱについては、haseshu.さんやtupleさんのレビューを見ていて、
気になっていた一品。

BCSは、いっとく&asapie兄貴に”まっちさんCUSCOタワーバー付いてるから、いってみたら!?”
と情報頂き、踏切りました。

取付けですが、ロアワームバーについては、いつもお世話になっているYR-Advanceさんで、
BCSは26工房の工場長と一緒に取り付けしてみました。
エンジン熱と取付けスペースに苦労しながら、気合の取り付けでした(+o+)

で。。。

取付け後、早速インプレッション!

26工場長を助手席に乗せ、宮ケ瀬の某周遊道路へ行きました。
いつもながら私の所感ですが、普通に街乗りの速度では、取付け後の恩恵は
感じられませんでしたが、高速域となると違いが現れました。

コーナーに差し掛かり、ステアリングを切ると。。。
ロールが抑えられていて、ステアリングがよりクイックで狙ったとおりにラインを描くように
走ってくれました。

ほほーう!これは驚きです(^_^)v

一方、BCSの方も街乗りでは全然変化ありませんでしたが、高速域でのブレーキングで
発揮しました。
踏んだ瞬間からグッと効き始めてくれる良好なタッチで、安心感に繋がりました。

ガチッとしてダイレクト感ある乗り味が楽しくなり、3往復もするという…(^_^;)
今回ピレリROSSOもなかなかのグリップで頑張ってくれました。
助手席に乗っていた26工場長も違いを感じることができたようです(*^_^*)

より速く楽しむ方には効果ありありのパーツでした。


そして。。。


インプレの後は、お腹も減ったので。。。
今回もデカ盛り新規開拓しました。

今回はおばあちゃんひとりで切盛りしている定食屋です。
26さんは唐揚げ定食(600円)、私はハンバーグカレー(650円)をチョイスしました。


唐揚げは10個も入ってるし、カレーはハンバーグがデカい!
おばあちゃんと会話しながらのご飯はまた格別でした。和みます(*^_^*)

これからもおばあちゃんには頑張ってほしいと思いました。

以上です!

・・・と思いきや、最後は寄り道詳細です(^o^)丿
今日は会社が定時退勤日だったので、近くに勤務している純さんをお誘いしての、
初の試み、寄り道オフ!

第1回目は銀座&新橋。
ハイボール発祥のBARでの一杯。
マスターおすすめの魚の缶詰を肴に、ひんやり冷えたハイボール。


ぷふぁぁーーっ! うまいっ!

以上でーす。
⇒その日の詳細はフォトギャラリーへ!

※ご連絡※寄り道2次会は、純さんがブログUPしてます。

それでは、またブログします(^o^)丿
Posted at 2011/06/30 00:07:29 | コメント(32) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年06月24日 イイね!

4代目へバトンタッチ(^^♪

4代目へバトンタッチ(^^♪こんばんは、今週もお疲れ様でした!

いやぁ~、今週、関東は急に暑くなりましたね。
そんな中ですが、昨日会社のお休みを頂けたので、
タイヤ交換に行ってきました。
Newタイヤは今年からF1が履いているメーカです(*^_^*)
→詳細はパーツレビューへ!

3代目ミシュランPS2から今回4代目。
早速、首都高、箱根峠を走ってみましたが、まずまずの直進安定性&グリップ。
それより驚いたのが、ロードノイズの少なさでした。
めっちゃ静かで、エンジン音しか聞こえないくらい(*^_^*)

方向性はミシュランPS2に似てグリップもあり、快適性もGoodなところは共通なのですが、
ところどころに違いがあり、欧州メーカーのタイヤは何か奥深いですね。

これから雨でのドライブも確かめていきたいと思います。


で、お話もうひとつ(^o^)丿

今週は暑いので、タイヤ交換以外の日は、会社終わって飲みばっかりしてました(^_^;)

また何食べたんですかって!?!?

コレです(^o^)/▼

(一店目)厚切りハムカツ+生ビール(中)!


(二店目)ジャンボ餃子+生ビール(中)+大盛ご飯!!


スカッと生ビールに最高の組合せでした!
コレ見て行きたくなった方、ご連絡くださいね。
参加者募集中ですよ(^o^)

最後の話題。
今週末は、コレ装着します!



楽しみ(^^♪

それでは、またブログします(^o^)丿
Posted at 2011/06/24 23:42:50 | コメント(27) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「クリスマスイヴ@みなとみらい(^^)」
何シテル?   12/24 19:29
はじめまして、まっち@CZ4Aといいます。 ランエボⅩは2007年の東京モーターショーで一目惚れしてしまい、 2008年1月に購入、3月末に納車。 早...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オプミ前夜の密会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 00:38:09
ホンダ車2台で『ランエボⅩ中部3周年オフ会』にお邪魔しました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 12:05:16
Focal sound meeting 2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 23:21:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2008年3月納車。 2回目の車検通過。 これからも大切に乗っていきます(^o^)丿
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
懐深い足回り。 5000回転以上からのパンチ力。 パッケージングもしっかりできた速くて良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation