昨日は2008SUPER GT選手権(決勝レース)に行ってきました。
GTレース観戦は、かれこれ10年以前からこの魅力に感動して、
年2回富士スピードウェイでの開催は欠かさず観に行ってます。
まぁ、私的には恒例の行事みたいにとなっています。
早朝から始まるGTフリー走行やピットウェークを見学できる
チケットをゲットするため、ホテルを朝5時前に出発。
6時前に富士スピードウェイに到着したら、
空は雨が降りそうな感じの曇りで、
吐く息が白くなるほどかなりの寒さでした!
今日は雨降りそうなので、露店で温かい食べ物買って、
屋根のあるメインスタンドの席取り。
朝ごはん食べたあと、午前中の目玉である、ピットウォーク見学へ。
大勢のファンの人ごみの中、各チームのパドックやレースクイーンをみたり。
うぅぅ、それにしても寒い。。。
そして午後に本戦のスタート準備!
ブォン、ブォォーッ!
毎度のことレースカーのエグゾーストサウンドにはゾクゾク!
そしてスタート!
何度観ても生レースの迫力はすごいし、速ぇぇ!です。
スタート直前の天候が怪しかったため、
スタートのタイヤ選択が各チーム異なっていました。
レース序盤は雨がなく、道が乾いてきたため、レインタイヤの車は
ドライタイヤに変更。続々ピットへ。
そしたら、今度は雨が降り出して、またまたタイヤ交換するチームが続出。
雨の影響で順位はめまぐるしく変わってましたが、
途中リタイヤする車もなく、チェッカーでした。
結局、GT500クラスでは、タイヤ選択が見事に成功した
#12松田&フィリップ組(カルソニックインパルGT-R)が優勝。
本節9位(ウェイトハンデ80Kg)でしたが、
#23本山&トレルイエ組(XANAVIニスモGT-R)年間総合優勝でした。
今年は、GT-Rデビューイヤーだから、優勝至上命令というプレッシャーの中の優勝だったと思います。
ってより、非常に寒くて凍えながらの2時間のレース観戦は辛かったぁぁ。
カイロいっぱい買ったけど、寒いものは寒かった。。
それに今日仕事中は非常に眠いのとクタクタ。。。
ってことで、明日から頑張ろう(笑)
Posted at 2008/11/10 23:55:25 | |
トラックバック(0) | 日記