
こんばんは~。
今日も暑かったですねーーー!!!
ここんとこ、暑くて寄り道ばかりして帰宅しています。
ところで寄り道って!?
ブログ最後にご紹介します(*^_^*)
さてさて、今日のブログです。。。
(今日も寄り道して酔っ払い中でPCしてるので誤字脱字あるかも。。。)
前回のブログにありました、モザイクの正体です。
まずコチラ。。。

↓
正解はコチラ!

CUSCOロワアームバーVer.Ⅱです。
⇒詳細はパーツレビューへ!
そして、もうひとつのパーツ。。。

↓
正解はコチラ!

CUSCOブレーキシリンダーストッパー(BCS)です。
⇒詳細はパーツレビューへ!
今回の2点の購入目的は、ワインディングをより楽しくしてみたい!のコンセプトで
購入してみました。どちらも価格もリーズナブルでしたし(*^_^*)
ロワアームバーVer.Ⅱについては、haseshu.さんやtupleさんのレビューを見ていて、
気になっていた一品。
BCSは、いっとく&asapie兄貴に”まっちさんCUSCOタワーバー付いてるから、いってみたら!?”
と情報頂き、踏切りました。
取付けですが、ロアワームバーについては、いつもお世話になっているYR-Advanceさんで、
BCSは26工房の工場長と一緒に取り付けしてみました。
エンジン熱と取付けスペースに苦労しながら、気合の取り付けでした(+o+)
で。。。
取付け後、早速インプレッション!
26工場長を助手席に乗せ、宮ケ瀬の某周遊道路へ行きました。
いつもながら私の所感ですが、普通に街乗りの速度では、取付け後の恩恵は
感じられませんでしたが、高速域となると違いが現れました。
コーナーに差し掛かり、ステアリングを切ると。。。
ロールが抑えられていて、ステアリングがよりクイックで狙ったとおりにラインを描くように
走ってくれました。
ほほーう!これは驚きです(^_^)v
一方、BCSの方も街乗りでは全然変化ありませんでしたが、高速域でのブレーキングで
発揮しました。
踏んだ瞬間からグッと効き始めてくれる良好なタッチで、安心感に繋がりました。
ガチッとしてダイレクト感ある乗り味が楽しくなり、3往復もするという…(^_^;)
今回ピレリROSSOもなかなかのグリップで頑張ってくれました。
助手席に乗っていた26工場長も違いを感じることができたようです(*^_^*)
より速く楽しむ方には効果ありありのパーツでした。
そして。。。
インプレの後は、お腹も減ったので。。。
今回もデカ盛り新規開拓しました。
今回はおばあちゃんひとりで切盛りしている定食屋です。
26さんは唐揚げ定食(600円)、私はハンバーグカレー(650円)をチョイスしました。
唐揚げは10個も入ってるし、カレーはハンバーグがデカい!
おばあちゃんと会話しながらのご飯はまた格別でした。和みます(*^_^*)
これからもおばあちゃんには頑張ってほしいと思いました。
以上です!
・・・と思いきや、最後は寄り道詳細です(^o^)丿
今日は会社が定時退勤日だったので、近くに勤務している純さんをお誘いしての、
初の試み、寄り道オフ!
第1回目は銀座&新橋。
ハイボール発祥のBARでの一杯。
マスターおすすめの魚の缶詰を肴に、ひんやり冷えたハイボール。
ぷふぁぁーーっ! うまいっ!
以上でーす。
⇒その日の詳細はフォトギャラリーへ!
※ご連絡※寄り道2次会は、
純さんがブログUPしてます。
それでは、またブログします(^o^)丿
Posted at 2011/06/30 00:07:29 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ