
今日、新聞に書いてあった記事に疑問。
京都の祇園の道に路面電車を復活させるとか…
それに対して賛否はないのですが 走らせる理由が
温暖化。。。
そこで私なりの思考。
今の日本、
すべてにおいて国民の社会保証の充実等に使っているような…
もちろんそれでいいんだろうけど税収に見合っていない。
90兆を越えるであろう今年の予算に税収は40兆弱
国家公務員の人件費が42兆円…
すべてにおいてアンバランス。
公務員は減らすべきだし
社会保証も絞るべき。
なんなら一旦白紙から税収に見合った保証に立て直すべき!
話が脱線しましたが
日本の税収の柱は車や家電だったはず
その一端の車を削減!
無理でしょ?
車売れないと日本ダメになっちゃうよ?
最近の鈴鹿のCMも痛々しい。
エコドライブのアクセルが体感出来るカートに乗ろう~…… 汗
鈴鹿で?
エコ?ドライブ?
二つは両立しないでしょ?エコに走るなら走らなきゃいい!
ドライブは自転車で!
それかウォーキング。
民主主義の行き着く先は社会主義。
今の日本で望んでる人は少ないはず
かい摘まんで書いてますが民主主義は進むのに
時間は掛かるだろうけど
もうちょっと単純に進められないものか?
予算がないから
社会保証も薄く変える
税収上がれば戻す。
議院のスキャンダルや汚点を突いてないでそろそろ進めようよ~
車で走り廻るのは
興味のない人から見れば無意味。
そこにはいろいろな利益があり、中古車屋やパーツ屋、オイルやワックスを売ってる人々まで潤う一方、でもその趣味を車ゲームに代えると儲けはその一社。
今の日本、
少し昔に戻るべきじゃ?
社会保証も法律規制も…
車が好きな私のささやかな抵抗策は
車好き団体を作るべきでは?
労働組合みたいな数の集まる大きな団体。
その一人一人が選挙の票になると民意な訳だから
車の規制も緩むはず。
ながながくだらない戯言に付き合って読んでくれた方ありがとうございました。
では作業してきます(笑)

Posted at 2011/03/08 12:17:04 | |
トラックバック(0) | モブログ