• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

年に一度の行事

年に一度の行事G.W.に入ったのに寒い日が続きますね~

でも、作業するには丁度良い温度でしたので
これから夏に向けて、クーラント交換をしました。

1年に一回の交換作業になります。
Zさんは、アンダーカバーが付いているので
これを外すのが一苦労です。


そして、スピルフリーファンネルを装着します。

これがあるとクーラント交換が楽に出来ます。

まずは、1年の汚れをワコーズさんのラジエータフラッシュでスラッジを落とします。

即効性があるので、入れて30分位アイドリングさせて汚れを取ります。

後は、クーラントを抜いて行きます。


4L位が排出されました。

1年間なので、全然汚れていませんでした。

用意するのは、ラジエータキャップとドレンプラグです。

ラジエータキャップは純正で137kpaあるので、1年使うと結構快弁圧が下がりますので毎年交換します。

使用するクーラントは、お気に入りのSQクールです。

前の車からずっと使っていますが放熱性が良いのでクーリング性能が上がります。
ちょっと高いのですけど、希釈率が50%なので原液のまま使うクーラントに比べればお安いかなぁ~

しっかりエア抜きをして、完了です。

Zさんもなかなかエアが抜けないので、一晩放置するとリザーバータンクが空になる位エアが噛んでいます。
次の日には、リザーバータンクの量をチェックして完了です。

春は、花が綺麗に咲いてて良いですね~

色んな色が混ざって綺麗です。
Posted at 2019/04/28 19:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛しのお嬢♪ | 日記
2019年04月24日 イイね!

忌まわしき思い出・・・

忌まわしき思い出・・・最近、みんカラのモニター企画でウルトラレーシングの
パーツがあったのですけど、どっかで聞いた
メーカーだな~って思ってました。

この間の老朽更新企画で、ダイヤグブレースバーを
外した時に思い出しました。

ちょっと前にも外して何かを付けようとして、
挫折した事が蘇ってきました。

それが、このウルトラレーシングのリアロアアームバーです。

真っ白ですごく綺麗で作りも良くて何だかサスペンションメンバーの剛性が上がりそうです。

取付は個所は、こんな感じで、トーコントロールリンク付け根から、ロアアーム付け根でそこから左右に連結する構造になっています。

専用品なので、サクっと取り付くかなぁ~って思って作業してたらハマりました。。。

コヤツです(笑)

デフクーラ用のオイル取り出し部とモロに干渉しました。。。
オイル取り出し方向を変えれば装着出来そうでしたけど、モチベーション低下により諦めました。
元に戻して、いつか気が向いたら装着しようかなぁ~ってガレージの奥に片付けてありました。

これも、ガレージの肥やしになって行きます(笑)
こんな感じで失敗したパーツが山ほどガレージに眠っています。
そのうちガレージセールでも開催しますか~
Posted at 2019/04/24 20:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛しのお嬢♪ | 日記
2019年04月21日 イイね!

若返り大作戦??

若返り大作戦??ようやく暖かくなってきて
庭の花木も元気になってきています。

新緑が綺麗な季節になりました。

この時期は、落ち葉が少ないので
庭掃除が楽で良いです(笑)


庭にはまだ緑がいっぱいって感じではないですけど
紅枝垂れは良い感じに紅葉しています。
もう少しすると、赤と緑のコントラストが綺麗な季節になります。

まだ見ごろではないですね~

新緑の季節になったので、Zさんもメンテナンスの時期です??
この前のロングドライブ後のメンテナンスと、色んな部位の老朽更新をしてみました。

クイックジャッキでジャッキアップしてタイヤを外してます。
なんだか、4輪タイヤが外れてるといかにもメンテしてます感が出ますね(笑)

タイヤホイールを掃除しました。

ロングドライブするとメチャ汚れるので外して洗うと楽に綺麗に出来ます。

タイヤを外したのは、フェンダープロテクターを交換する為でした。

みん友の『Terraさん』も最近フェンダープロテクターを交換していましたので真似してみました?

Zさんのフェンダープロテクターは2分割になっていますので、飛び石が多いリア側を交換したのですけど、外すならと言う事で前後外しました。

前側も外したので綺麗にしておきます。

後側も綺麗にしておきます。

フェンダープロテクターがあると綺麗な状態が保てますね~

サクッと交換しました。

新しいと黒々としていて良いですね~

次は、トンネルステーを交換しました。

こんな所についている部品です。

こちらも新品に交換します。

が・・・この部品の特性なのか、滅茶苦茶錆びやすいです。。。

なので、POR15で再塗装してから取り付けました。

超強力な防錆塗料になります。
手に着くと中々取れないのでニトリル手袋は必須ですね~

外したトンネルステーはこんな感じでぱっと見は綺麗なんですが。。。


近くで見ると、赤さびが酷いです。

以前に、錆転換剤を塗布したのですけど、それでもすぐに赤錆が出てしまいます。
まぁ付いている位置的に錆びやすいのかもしれないですけど、もう少し何とかならないですかねぇ~日産さん!!

次は、前から気になっていた、ラジエター前部のボルトの錆・・・

日産のボルトは錆びやすのか??色々錆びてます。
ボルトだけ錆びてるので、ボルト交換すれば良い感じです。

こちらもサクッと交換して、綺麗になりました。

純正のボルトって地味にお値段が高いんですよね~

後は元通りにして完了です。


家のZさんももう古いのでレストアチックなメンテナンスになってきています。
これで、また楽しく走れます。
Posted at 2019/04/21 17:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛しのお嬢♪ | 日記
2019年04月15日 イイね!

みんなでドライブ~行こうCafe GT~

みんなでドライブ~行こうCafe GT~昨日は、ピンポイントで雨予報でしたが
みんなでドライブへ行ってきました。

今回は、FR車3台で行ってきました。
行先は、軽井沢のCafeGTです。

みん友さんの『fuji nanako』さんのブログを
見てたら行きたくなってきてしまったので
行ってきました。

一緒に行ったのは、86前期さんと

前期型のフロントバンパーは張り出しがあってカッコいいですね~

86後期さんです。

後期型は、R曲線のフロントバンパーに変更されて写真で見るより実物の方が迫力があります。

天気が悪い予報でしたが、今回は、雨男さんが二日酔いでダウンしてたので諏訪湖に着いた時はまだ晴れてました♪

諏訪湖はデカいなぁ~

お昼前にCafeGTに到着しました。
先週の時期外れの大雪の名残が残っています。
マスター曰く、今冬で一番積もったらしいです(驚)

お昼休み前に到着してしまいすみませんでした。
GTスペシャルブレンドコーヒーを美味しくいただきました。

その後、マスターにお立ち台で写真を撮る許可を頂き写真を撮ってきました。







お立ち台の良い季節は、5月末から10末位の緑の多い季節ですね~
また良い季節になったら行きたいです。

その後は、碓井峠を走りに行きました。
観光スポットのめがね橋です。

イニシャルDでも、ここの絵が使われてますね~
近くに行くと昔の建造物のすごさが良く分かります。

そして、碓井峠で一番有名なコーナーのC-121です。

30km/h位なら何て事ないコーナーです(笑)
碓井峠はひたすらクネクネと走るので忙しいですけど面白そうな感じです。
今回は、ほのぼのとした車が前に走っていましたので、マッタリドライブです。

その後は、こちらも超有名な看板ですね~

峠の釜めしを食べに行きました。
何度食べても美味しいですね~

お腹がいっぱいなったので、妙義山へ走りに行きました。
妙義山は、日本の山らしくない感じで、中国の山の感じがします。


桜の時期にはもう少し早い感じでした。


満開なら良い写真が撮れそうですね~




あれ~いつの間にか、イニシャルDツアーになってます(笑)

でも、ここまではなんとか雨も降らずに良いドライブでした。
帰りは、雨雲の中へ突き進んで帰ってきました。

久しぶりにZさんで長距離を走りましたが
やっぱりMTは楽しいですね~

参加した皆さまお疲れ様でした。
Posted at 2019/04/15 17:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画もどき!車と桜!(笑)

みんカラ投稿企画もどき!車と桜!(笑)今日は、天気が良かったので
愛車(知り合いの)車で
花見に行ってきました(笑)

車と桜!な感じです!(爆)

洗車して行くべきですよね~


桜も満開で綺麗なんですけど・・・
周りの景色が普通すぎてイマイチですけど、桜は良かったです。














マイカーは。。。

お留守番です。
Posted at 2019/04/07 16:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation