• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

びっくり仰天ネタwww

びっくり仰天ネタwww地下鉄で貨物輸送という計画が動いているそうです(^-^;

東上線森林公園から有楽町線の新木場まで、貨物専用列車を仕立てて小荷物中心に輸送するというもの。

輸送業者にはヤマト、佐川、日通の大手3社の名前が挙がってますので、1編成貸切ってもそれなりの荷量が確保できるでしょう。

車両はメトロ7000系か10000系を充当すると思いますが、メトロでは初の、東武でも久方ぶりの「荷電」復活ですね♪


東京五輪近辺での都心交通規制をにらみ、うまくいけば他の路線にも拡大されそうです。

有楽町線は千代田線、南北線、副都心線と地下でレールがつながっており、都内のいろんな場所へ荷を運ぶことが出来ます。豊洲支線計画が実現すれば半蔵門線にも乗り入れできますしww


こりゃ、シリコが一大貨物ターミナルになるかも・・・知れませんねぇwww
Posted at 2016/08/27 11:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2016年08月20日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!早いもので、本日でみんカラ始めて8年(^-^;

私も歳をとったし、子供達も大きくなったし、
マイBHもずいぶんと進化?しましたwww


PC版の壁紙には「Since 2006.9.15」の文字がありますが、これは楽天でブログを始めた日付。
イチローの日米通算記録じゃないけど、合算すれば来月で10年になります。



こんなてきとーなブログですが、今まで御覧頂いた方、コメント下さった方、いいネ!を付けて下さった方、すべての皆さんに感謝致します♪

まぁ、いつまで続けるのかわかりませんが、更新頻度は低くともできうる限り継続させるツモリですので、今後ともカッパーBH共々よろしくお願いします('◇')ゞ
Posted at 2016/08/20 08:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月16日 イイね!

久々の映画館♪

久々の映画館♪先日、法改正で2年ほど早まった選挙権取得の誕生日を迎えた娘。

まもなく教習所通いが始まる予定ですがwww


高校3年生の課題やら、就職の履歴書やらで何かと忙しい。

そんな娘から、「映画観たいから連れてって」との要望が。


まもなく発売(と言いながら11月に延期されたそうですがw)のFF15のサブストーリーとなる、全編CG作品「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」です。

小さい頃から2次元好きで根っからのゲーマー、FFシリーズ大好きなお嬢さん、これは絶対観たいと(^-^;

夏休みどこにも連れて行ってないので、「それじゃあご要望どおりお連れしましょう」と上映館を検索。


・・・埼玉県内で上映してる映画館はたった3か所、しかも2か所が深夜枠、残る1か所が早朝枠(爆)

さっそく、18歳突破が役に立ちましたwwwwwww


3軒の中で一番開始時間がまともだった入間のユナイテッドシネマへ。
それでも上映開始は午後9時から(^-^;

少々早く着き過ぎたので、映画館周辺でポケモン探しに付き合い、開場前に戻りましたが予想通りガラガラ・・・(汗)

おそらく20人も居なかったと思いますが、果たして大丈夫なのか、スクエニさん・・・。


映画の出来はとても良かったです♪
FF7の ADVENT CHILDREN にも驚きましたが、あれよりも動きが緻密で、すべてCGとはとても思えません。

ストーリーの内容も面白かったし(^-^;
FF15買ってプレイする予定の人は観ておいて損はないかと。


でも、興業的には大赤字だろ、これじゃ・・・。
まぁ、最初から欧米市場向けで日本での上映はオマケなのでしょうw



・・・18歳の女子高生が映画行くのに実の親父を誘うあたり、我が家はまだ変な心配せずとも良いようです(滝爆)
Posted at 2016/08/16 13:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月13日 イイね!

夏休み恒例ドライブ♪

夏休み恒例ドライブ♪子供達も大きくなり、皆の予定が合わないのでなかなか家族旅行には行けませんww

そんな訳でこの夏も特に予定なくダラダラと過ごしているのですが・・・(^-^;



タイヤも新品にしたことだし、やっぱり走りたい♪


朝8時前に自宅を出て、洗車してから本庄方面へ。

昨年同様水上方面に行くかとも思いましたが、何となく神流湖方向に・・・。

こちらはGWに走ってますが、あの時は時間の都合で中里村まででしたから、その続きを走ることにしましたww


中里村から国道299号を佐久平方面へ。




上野村を抜けるルートですが、ここから先は国道ならぬ酷道でして、対向車来るとすれ違えなくて2回ほどバックするはめになりました。

携帯の電波も届かず、こんなところで動けなくなったら一大事です(^-^;

そういえばちょうど昨日、御巣鷹の日航機事故から31年目でしたね・・・。
私は中学1年生だったと思いますが、大阪の祖母の家でニュースを見てた記憶が鮮明に残ってます。

こんな山奥で、救援も困難を極めたのがよくわかります。
御巣鷹の尾根に向かい合掌。

さて、酷道をひた走ると長野県と群馬県の県境、十石峠です。


長野県に入ると道がとても良くなり、快適なクルージングで佐久穂町へ。

ここからは国道141号で清里方面を目指します。

途中、渋滞が発生しまったく動かなくなりました。一本道なので辛抱強く待つしかありませんwww

原因は小海町のあたりでの正面衝突事故。1台は真横にひっくり返ってました(;一_一)

これを通過すると再び快適なドライブに♪


国鉄最高地点、野辺山駅には午後1時半頃到着~♪



ここではこんなキハ110系もw



国鉄急行色に塗られています(#^^#)

その後、韮崎から甲府に抜け、石和から国道411号に。

道の駅たばやまに併設されている、「のめこい湯」でひとっ風呂ww






ちょっとぬめっとした柔らかいお湯でなかなかGOODでした(^^♪

最後は奥多摩湖から軍畑、成木街道経由で飯能に抜けて帰宅。

総走行距離320km弱、8時間強のドライブでした。


Posted at 2016/08/13 23:01:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年08月11日 イイね!

いよいよ・・・

いよいよ・・・気が付けば、関東エリア国鉄型最後の砦となっていた高崎地区。

上越線、吾妻線、信越線(~横川)、そして両毛線と、107系、115系が最後の活躍を見せていました。


そんな高崎地区も、ついに置き換えの動きが・・・。


先陣をきって、107系が大量離脱。営業運用ではありえない長編成を組んで、双頭連結器のロクヨンに連れられ長野送りになりました。

この107系、ロングシートであるがため正直私もあまり興味が無かった、というか薄い存在でしたがww

もともと急行型165系の電装機器、足回りを流用した、所謂「車体乗せ換え更新車」でした。
東武でいえば3000系とか5000系列と同じ手法ですね♪


車体更新にあたっては当時の国鉄新津工場(現:総合車輌新津事業所)などで行われ、鉄道事業者であるJR東自らの手による車両製造の布石となった車両でもありました。

そんな訳で、見た目はともかく足回りなどはかなり老朽化も進んでいたのも事実で。

新造車での置き換えになる新潟地区とは異なり、高崎地区は余剰となっていた211系3000番台車(ロングシート)による置き換え。

もともと最近まで高崎線で使われていて、両毛線では以前からずっと走り続けている車両ですので、目新しさはまったく無しwwww もちろん帯も湘南色のままです。

こちらも国鉄型には違いないので、そういう意味ではまだ国鉄型最後の砦は維持できている訳ですが(^-^;


107系が淘汰された後には、いよいよ115系にも魔の手が迫るのでしょう・・・。

引き続き211系で置き換えるにしても、そちらはセミクロスシートを維持してほしいですね~。
せっかく乗り鉄しても、ロングシートじゃ興ざめ甚だしいですのでwww

Posted at 2016/08/11 10:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation