• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吾輩は猫であるのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

BRAKE FLUID交換 TRD BRAKE FLUID→DIXCEL 328 Racing

BRAKE FLUID交換 TRD BRAKE FLUID→DIXCEL 328 Racingw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!

めっちゃ放置してしまいました~


掲載期限の関係で・・・

パーツレビューのみでしたが・・・


交換時の写真も無いし・・・


ブログを書く暇も無いし・・・


で、本日になってしまいました。。。


今年6月の車検時に、TRD BRAKE FLUID BF-5 A0430-A0000に交換して・・・

3回ほどサーキットへ。




走行会程度なら年1回の交換で行けそうですが・・・



みんカラモニター企画の

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

に応募して・・・

当選しましたので・・・




□モニター方法

装着した「328Racing」を、8月23日(日)23:59までにパーツレビューに登録し、300文字程度でインプレッションを書いてください。


に従って・・・


BRAKE FLUID交換 TRD BRAKE FLUID→DIXCEL 328 Racing

を期限ギリギリの・・・

8月21日に実施しました。

交換は、行きつけのディーラーにお任せです。

タスキャン?なる機器が無いと・・・

交換が不可能らしいので・・・

まぁ・・・

いずれにしても・・・

「自分でやる訳がない┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~」

の声が聞こえてきそうです。。。




DIXCEL 328 Racing

~DOT4規格をパスした世界最高レベルのレーシングフルード~

メーカーのお薦めポイントは、

□DOT4規格をパスした数少ないレーシングフルード。
しかも、世界最高レベルのドライ沸点328℃を実現!

□DOT4規格だからこそ、レースからストリートまでと幅広く使え、しかもメンテナンス性にも優れる! 一台の車をレースに、そして街乗りに使用している人には最適。

□グリコール系のためシールなどゴム類への影響も心配なし。

□硬質なペダルタッチが生み出す安心感、そしてサーキットでの連続走行でも変わらない性能の高さ。

□これだけの高性能を持ちながらも驚くほどリーズナブルな価格!
スーパーGT/スーパー耐久/シビックインターカップなど
有力レーシングチームも幅広く使用!

これを読んだだけで・・・
ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ

ディーラーのメカニックのお兄さんも・・・
ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ

PRIUSって他の車と違って・・・

ブレーキの構成が・・・

( ̄ー ̄?).....??ありゃ??なんですよね。

回生ブレーキと摩擦ブレーキをミックスさせているので・・・

ブレーキペダルの圧やブレーキペダルの踏んだときの速さなどでコンピューターが自動的に判断し

てブレーキラインに油圧をかけるのですが。。。

と難しい話はおいといて~


写真を撮ってなかったので・・・

日曜日にカラタンへ行って・・・



ボンネットを閉めると・・・



で、こんな感じに。

エンジンルームに埃が入らない様にしたかっただけです。。。

何故かTRDのシールが・・・

移動してます。。。




以前、TRDのシールが貼ってあった場所に・・・

某エイフォプロジェクトのサプライズワッペンが・・・

良い感じで・・・

貼ってあります。

流石ミラータイプの断熱フィルム・・・

めっちゃ写り込んでます。。。


カラタンへ行ったら・・・

お約束の・・・

UFOキャッチャーですよね♪


入荷してたので・・・

即ゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!! 

Posted at 2009/08/27 16:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | クルマ
2009年06月15日 イイね!

ミシュラン エナジーセイバー エコラリー 勝つのはこのチームだ!

ミシュラン エナジーセイバー エコラリー 勝つのはこのチームだ!・最後に勝つと思うチーム
チーム 親爺

・勝つと思う理由
経験とエコ感覚が優れてますね~。
親爺パワーで頑張って!!


Posted at 2009/06/15 14:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | クルマ
2009年06月09日 イイね!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!

世界最高レベルのレーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!









■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 プリウス 2004年式 NHW20型

■今まで使用していたブレーキフルードを教えてください。
 純正・TRD BF-5

■サーキット経験はありますか?
 あります。RQを激写してきました~。(゜O゜;アッ!イベントで助手席でした。

■ブレーキフルードに求める性能は何ですか?
 ハードなブレーキングが繰り返し行われるサーキット走行などにおいてもベーパーロック現象を防止する。
 高温度時から低温度時まで変わらないブレーキフィーリング。
 ゴム材適合性、防食性、金属防食性などは純正品同様、JIS規格に適合していて、公道でも安心して使用出来る事。
 低温時(-40℃)の動粘度。

■ディクセルのイメージを教えてください。
 ブレーキパーツのスペシャリスト。

■フリーコメント
 NHW20型は、リアがドラムブレーキの為、ブレーキシューもあったら嬉しいです。
 フロントのディスクローターは、御社のヒーティッドスリットディスクローターHSを使用させて頂いてます。

 全量交換だと2本では足りませんので・・・
1本購入しないといけませんね。。。

※この記事は世界最高レベルの レーシングフルードDIXCEL「328Racing」が試せる!について書いています。

Posted at 2009/06/09 23:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | クルマ
2009年06月09日 イイね!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!

PIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!






■ あなたの年代は?<例:30代>(任意)
  ○○代

■ 応募する所有車両について(車名、年式、型式まで)
  プリウス 2004年式 NHW20型

■ 普段どこでLEDの情報を入手しますか?
 (WEB、雑誌、店舗、展示会、知人・友人など)
  WEB、雑誌、店舗

■ 普段どこでLEDを購入しますか?
 (カー用品量販店、オンラインショップ、ディーラー、チューニングショップなど)
  カー用品量販店、オンラインショップ、チューニングショップ

■ LED製品の中で、いま注目している製品はありますか?
  フロント/リヤウインカー、バックアップランプ、 ライセンスプレートランプ
  LEDヘッドライト!!

■ LEDを購入する金額はいくらですか?
  納得いく商品なら金額は気にしません。

■ LEDを購入する際の決め手は何ですか?
  サイズ、色、明るさ、拡散性

■ PIAAに期待する事は?
  拡散性、耐久性

■ フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
  WEB等色んなLEDが発売されてますが、色目・明るさ、拡散性、耐久性に問題があります。PIAA製品は、世界初・ヒートシンク一体型フラット基板立体成型テクノロジーによる拡散性と“超TERA”LED搭載により、 車検対応を実現。との事なので是非とも装着して確かめてみたいです。


※この記事はPIAAのLED「超TERAシリーズ」で省エネと美しさを手に入れろ!について書いています。

Posted at 2009/06/09 22:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | クルマ

プロフィール

「[壁]▽ ̄ ̄ ̄ ̄;)ゲッ!!・・・1年もブログさぼってるwww」
何シテル?   12/25 03:25
愛車のプリオ君です。 PRIUSに乗り換えてはや5年・・・ ちょこまかと触ってます。 燃費を気にせずダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ だから・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DRLスイッチ回路(覚書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 02:13:40
ヘッドライト交換備忘録② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 01:12:14
ヘッドライト交換備忘録① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 01:11:18

愛車一覧

ダイハツ タント タント君 (ダイハツ タント)
我が家の新しい家族です。 名前は、タント君です。 プリオ君と交代で家に来ました。 プリオ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットトラック)
農家の必需品でもある軽トラックのハイゼット君です。
トヨタ プリウス プリオ君 (トヨタ プリウス)
PRIUSに乗り換えて今年で5年・・・ ちょこまかと触ってます。 燃費を気にせずダッシュ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation