
どちらかというと「そのら派」より「カリラ派」なYAIRAですwww
おしとやかな女の子より元気っ子の方が好きなんです♪
華さんより秋山殿、桃ちゃんより柚ちゃんです!!
いや、まぁ全員好きですけどねwww
もう見たまんまの元気っ子ですねw
C3部については後ほど、、、、、、、
さ、どうも週末は雨が酷そうなので最近ビビってたワイパーゴムの交換を実施したんですが…
グランツのダブルワイパーはゴムの交換不可と謳ってる
でもさ…出来ないって言われるとやりたくなりません???w
ってことで買ってきちゃいましたワイパーゴムw
ざっくりサイズを測ったらゴム幅6mm、長さは450㎜と500㎜。
ただ、1ワイパーで2本ゴムを使うため、計4本ゴムが必要になる、、、
1本700円で合計約3,000円
新品ワイパー1本2,000円な事考えると、、、、、、
ま、気にしない気にしない♪♪♪
で、いざハメようとすると…形状が合わない。
6㎜のはずなのに、、、
とりあえず無理やりはめてみると意外とイケそうw
結構ちゃんと固定されてるんで大丈夫かと思い試運転してみると、、、
スゴイ!!ビビりが無くなった!!!!!!
こりゃバッチリ♪と思った瞬間…ゴムが外れました○| ̄|_
やっぱ無理やりはダメっすね、、、
ちなみに、本来のゴムの形状
上の溝にはまってる部分(黄線の部分)は約3㎜
一番大きい部分(赤線の部分)は約6㎜
こんな形状のワイパーゴムは売ってるのか…???
とりあえず元に戻しました、、、(ーー;)
続いてサバゲーの話♪♪♪
7月から放映してる『ステラ女学院高等科C3部』
サバゲーに関するアニメですが、、、
ちょっとサバゲーにしてはぶっ飛びすぎてる!!!!
いや、サバゲーと思えないぐらいぶっ飛んでたら問題は無いんでしょうが、なまじサバゲーの認知度が低い故に、これを見て勘違いする高校・大学生が出てきそうな悪寒、、、
一応…念のために!!
サバゲーの『定例会におけるごく一般的なルール』を説明します(>_<)
そもそも『定例会』って何?という方もいるかと思いますw
定例会とは、いわゆる走行会みたいなもんです。
チームや個人など、1人~10数人程度のグループが複数、所定の日にちに集まって合同でゲームすることです♪
見ず知らずの人と共同で数十人の合同チームを組み、AチームvsBチームといった感じでバトルします。
別なパターンとしては「貸切」もあります。文字どおりですね♪
1チームで会場を貸し切って、2チームに分かれてバトルすることです。
今回書くのは定例会のルールで、見ず知らずの他人と怪我のリスクが高い遊びをする上で、互いに険悪にならずに紳士的にゲームを進行するために、会場管理者とかが定めてる一般的なルールです。
手榴弾は遠投禁止です!!
基本的に下投げ、胸以上上の高さに届くように投げてはいけません!!!!
理由は簡単、固くて重くて大変危険だから。
大遠投して空から降ってきたのが当たったら、痛いではすみません。
下投げであっても、顔面に当たると歯が折れます。口の中が切れます。
下投げであってもです。
アニメ内のように大遠投をかましたら、即刻退場処分を食らいますのでご注意を、、、
盾等持ち運びできるものに当たったらHIT扱いです
一般的には、銃本体や帽子のつばであっても、BB弾が当たったらHIT扱いです。ゲーム上の特例がない限り、盾であっても当たったらHITです
電動ガンでの格闘戦は禁止です!!
例え相手に接近してても、銃で殴りかかるのは禁止行為です。
場合によってはナイフアタックやフリーズコールも禁止です。相手を倒せるのはBB弾のみです。
フィールドの破壊行為は禁止です
勝手に地面に穴をあけたり、バリケードを壊す・移動させる行為は厳禁です。
勝手に掘った穴に、他人が気付かずに堕ちて怪我したら大惨事です
勝手にのこぎりで切るのは器物破損です、、、
ルールとは違いますし、出来るか怪しいですが、、、
壁走り等の危険行為は控えるべきです。
フィールドの建造物は基本ハリボテなので、人が走るのに耐えられる保証はありません。
万が一壊してしまったら大問題ですし、滑ってけがをしたら問題になってしまいます
流し撃ちはここまで濃厚な弾膜は張れません。
相手に当たる可能性は低いですし、狙わずに打ったBB弾が敷地外に飛んで行ってしまう可能性が高いです。
敷地外にBB弾が飛び出すと近隣住民とのトラブルになります。ひいてはフィールドに迷惑がかかります。
必ずサイトを覗いて相手に狙いを定めて撃ってください。
ちなみに、上のルール等はあくまで定例会のルールです。個人的な貸切サバゲーではルールは自分達ですから、大遠投や電動ガンでの格闘をしても文句は言われないかと思います、、、
もっとも、フィールドのルールは守らないといけませんがw
とまぁ…、残念ながらC3部のなかには現実のサバゲーとほんの少しずれてるところが目立ちます、、、
まぁストーリー上過剰演出が必要だと言われればそうかもしれませんが、もし視聴者に誤解を与えたままだとサバゲー業界自体にマイナスになりかねません、、、、、、
せっかくのサバゲーアニメだったんですが…今のとこちょっとガッカリしてます(~_~;)