• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月19日

オイル交換したら...

オイル交換したら...







17日のブログでオイル交換をしたことを報告した

入れたのは「カストロールTラインエクストラ」
このオイルはガソリン・ディーゼル共有らしい
初めて知った。こんなオイルがあるなんて~~

で、一緒に入れたエンジンオイル強化剤「アットザウルス」
オイル量によって本数が決まるため3本投入
このアットザウルスは、前回のオイル交換から投入してるが
結構エンジンが軽くなったように感じた。

そして...
今日朝、駐車場の車体下にオイルがにじんでいるのを発見
時間がなく、夜帰ってきて、車体下をのぞいてみた

エンジン下のドレンボルト付近にオイルがかなり付着し
垂れて落ちようとしている

確か、17日交換時、ボディーをリフトし下から抜いていたのは覚えている。
原因をいろいろ考えてみた

・抜くときに周辺に飛び散った?ふき取ってないだけ?
・ドレンボルトの締め方が悪かった?
・パッキンが悪い?
・エレメントの取り付け不良?
・エレメントのオイル下受け皿にオイルが溜まったいた?
・オイル交換とはまったく違う部分の故障?

そのあと交換した店に電話
でも既に21時、店は留守番電話

明日、車使うのに...
苅谷までまた持っていくの???
取りにきてくれるかな~~

明日はクレ~マ~!クレ~マ~!に変身してしまうかも
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/01/19 00:07:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年1月19日 1:33
ありゃりゃ

僕が作業に立ち会ったわけではないので何とも言えませんが心情的には「作業者の失敗やんけ~」って言いたくなりますね。
パッキン等の消耗品が老朽化してる可能性がゼロではありませんが作業してオイル漏れを起こしているという事を考えればその作業自体に原因があるお考えるのが妥当でしょうね!
車は是非取りに来てもらいましょう!
コメントへの返答
2010年1月21日 0:21
こんばんは~~

結果は先ほどアップしました~~
不具合対応はすばらしかったですよ
でも...お粗末な原因でした

↑の予想した原因の1つでした

実際に作業した人が来るかと思ったのですが、責任者の人が取りにきました

ま~~その作業者もその店の他の人も
今後、同じあやまちは起こさないように対応はしてくれるでしょうね

その前に、その店でランクル100のD車なんて、今後オイル交換することなどないかも...



2010年1月19日 1:49
こんばんは!!

こりゃ~ヘボ整備士がオイル交換しましたか?
まぁ人間がやる事ですので、こういう事もありますね。

でも、gabaさんの心情としては、気持ち良くないですよね~
クレーマになるのは分りますが、冷静に論理的に行った方が良いですよ。
責任の所在で堂々巡りになったら疲れるのはこちらですから!!

Dの態度が横柄でしたら、存分に言ってやって良いと思います。
コメントへの返答
2010年1月21日 0:23
こんばんは~~
コメントありがとうございます

その後のブログをアップしました
是非、見てくださいね

ご心配おかけしました~~

クレ~マ~になる前にちゃんと対応してくれました。こういったクレーム処理対応は○○○さん、さすがですね

ところで、いつ飲みにいきましょうか
(^^ゞ
2010年1月19日 7:23
おはようございます。

ディーゼルとガソリン共用のは以前からありましたよ、80のディーゼルに乗ってた時に使ってました。

Dに朝一番で電話を入れなきゃ駄目ですよ、
で、チャー坊主さんが仰る様に、Dの態度次第で怒りをぶつけて下さい、強気に行かないとDは駄目です。
コメントへの返答
2010年1月21日 0:28
こんばんは
返答が遅くなりました~~

今までGSにあるオイルでしか交換したことがなく、共用オイルの存在を知りませんでした
勉強になりました~~

結局、店舗でなく、名古屋の親ディーラーに電話してしまいました

このような対応、クレームは、ちゃんと社内共有されるみたいですね~~(^^ゞ
もう既にクレーマー登録されていたりして...
ヤバイ!ヤバイ!
2010年1月19日 7:57
おはようございます。

こう言うの嫌ですよね~
こちらもホントに疲れます(汗~
Dさんのいい対応を期待したいものですが、ある意味やっちゃいけないミスですよね。
まずは正確な原因が掴めますように~
コメントへの返答
2010年1月21日 0:31
こんばんは~~
ブログ見ていただき~~
ありがとうございますう~~~~

今回は以前より...疲れませんでした
過去の室内燃料もれのときは...

原因は別途アップしましたのでそちらで

お粗末!お粗末~~!
2010年1月19日 11:26
おはようございます。

ありゃま。
車体の下にオイルが滲む程ですか。
これは整備士のミスでは?
確かにパッキンの劣化も考えられるのですが、原因を早急に探さなければ!
先ずは冷静に行きましょう
僕は冷静にはなれませんが(笑

コメントへの返答
2010年1月21日 0:34
こんばんは~~
コメントありがとうございます

下からオイル抜いていたので、パッキンが一番怪しいっと思っていたのですが、エレメント受け皿のほうでした

整備責任者に会うまでは、冷静ではなかったのですよ...ちょっと反省!
2010年1月19日 18:58
今晩は。

ありゃ。。まぁ。。  

そそ・・・・いきなり怒鳴ると逆効果なんで、紳士を気取り冷静に怒りを(笑

でゃクレーマー対応のお勉強してるんで、かなり手ごわいですぞ。。

最後はダメ元で怒鳴りつけてやって・・・はい。。 さいなら。。で(笑
コメントへの返答
2010年1月21日 0:37
こんばんは~毎度です
返答が遅くなりました~~

ありゃありゃって原因でした
確かにクレーマー対応はすばらしかったですね~~怒鳴るなんてことは一切ありませんでした。

でも、なんでそんなことしたの?
っていろいろ聞いちゃいました

これがクレーマーなのかも...
2010年1月19日 22:19
こんばんは~

マジですか~。。。
ダメなもんはダメでキッチリ言ってやりたいですね!
まぁ人のする事ですから失敗はあると思うので、向こうの対応がすいませんでしたならまだいいですけど・・・。
コメントへの返答
2010年1月21日 0:42
今晩はっす

確かに失敗はありますよね~~
あまり攻めてはダメですよね

今回は大したことはなかったのでよかったですが、考えたら整備の人たちって大変ですよね。大げさかもしれませんが、最悪は人の命に関わるようなこともするわけですからね

結果のブログアップしましたのでみてくださいね
2010年1月19日 22:33
こんばんはー
私も機械修理をしておりますが、機械を組み立てた後に試運転してみたら
油が噴出したり、ボルトが1本余ったり、たまにやっちゃいます。

しかし自分にやさしく他人に厳しくをモットーにしてる私ならば今回のようなケースは
メーカーの責任を厳しく追及します!!(最悪だーー(笑

オイル補充もしっかりしてもらわないといけませんねー



コメントへの返答
2010年1月21日 0:44
今晩は~~

自分にやさしく他人に厳しく!
ギクッ!グサッ!
確かに私も...

ダメですよね~~
自分に厳しく他人に優しく
しないと

反省!反省!

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OPTIMA イエロートップ D1400S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 04:54:07
メーターパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 20:33:49
バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 20:53:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
よろしくお願いします(^_^)
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼット
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタム
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ランドクルーザーサイトにも登録 ランドクルーザー100サイトには登録済

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation