• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月21日

オイル交換したら...その後

オイル交換したら...その後







前回ブログのその後を報告します

19日8時すぎに苅谷店電話、でも留守電でだれも出ず
次に、ディーラー親会社に電話し、症状を説明、苅谷店に連絡してもらうように伝言
10分後、整備の責任者から「すぐに取りに伺います」と電話あり

苅谷は遠いので、岡崎で作業するらしい
原因が分かったら修理する前に電話をしてほしいと伝える

台車を持ってきました~~
さすがにこういった場合だからかは分からないが
プリウス!しかも屋根にソーラーが付いた一番高いヤツ?
これを買ってねってこと???

で1時間後、原因が判明したと電話あり

原因は
オイルエレメントを交換した際、エレメント直下のオイル受け皿にオイルが残っていたらしく、
運転して帰る際にその受け皿からオイルがこぼれおちていたそうです

福岡では、自分でオイル交換、エレメント交換をしていたので受け皿があることは知ってます
エレメントを外した際にオイルが受け皿に落ちるのでウエス等でふき取ってました

その作業者は受け皿にオイルを逃がすホースがあると勘違いしふき取らず
ブレーキクリーナーを吹き付けただけ...だそうです

対応は、飛び散ったオイルおよびアンダーカバーの清掃をしたそうです

届けたその整備の責任者の人は、デジカメで撮影した写真を数枚みせて説明してくれました

不具合後の対応はさすがにすばらしかったですが、お粗末は原因です

PIPつけてるから見えにくかったのかな~~~

っと最後に
このステンレスの装置はなんですか?教えてくれませんかっと...
簡単に説明したら、勉強になります~~ありがとうございます
戻ってネットで調べてみます~~だって
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/21 00:13:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜ハンマーヘッド
recomさん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年1月21日 0:30
ばんは~

なるほどなるほど!原因もクリアになってキチンと対応して下さったみたいですね。
お粗末な作業か。。。僕も今のランクル買った時に納車前からお粗末な作業が幾つかありましたがその後の対応はサスガ!だったので何事もなく済ませてしまいました。今回はgabaさんらしく大人な対応をしてさし上げたんですね。
それにしてもDの人もPIPには興味津々だったんですね!!そらそうか。
コメントへの返答
2010年1月21日 7:11
おはようございます
毎回コメントありがとうございます

私たちの仕事も同じですが、人がやることですのでやはりミスはあります。それをどれだけフォローできるかが一番重要なことだと思います。

そういった意味で、今回の対応は100点だったように思います

かなり興味深々でしたね~~
エンジンルーム開けたときのインパクトはかなり大きいですからね
燃費、パワーアップで排気ガスも綺麗になったっと説明しました
KOCも宣伝しときました(^_^)v

2010年1月21日 2:20
こんばんは!

オイル漏れ心配してました!
原因がはっきりして良かったですね!
安心しましたぁ!
( ^ ^ )V
?? PIPのせいにされちゃいましたかぁ。f^^;
コメントへの返答
2010年1月21日 7:18
おはようございます
コメントありがとうございます

走行距離も結構いっているので、壊れたのかな~~っと心配してました

一度、KOCで診てもらったほうがいいかな~~なんて考えちゃいます

すみません
PIPのせいではないですよ~~
まったく今回の件とは関係ありませんが、勉強のため教えてくださいと最初に断わられて聞いてこられました。

エンジンルーム開けたときのインパクトは大きいですね



2010年1月21日 13:02
こんにちは!
原因判ってよかったですね♪
Dさんの対応もこれだけやってくれたら満足できます^^
PIPはやっぱり目立っちゃいますね(^^)v
今頃ここのブログ見つけて読んでるかもよ(笑
コメントへの返答
2010年1月21日 20:44
こんばんは~
本当によかったです
実はオイル交換とはまったく関係ないのかな~~っと、ちょっとだけ心配してました

Dさんの対応はサスガでしたよ
マニュアルがあるんでしょうけど

でも、マニュアル通りにやっても人によっては相手が感じる印象はまったく変わったりしますから
Dさんの対応より、その整備士さんの対応に満足したと言ったほうがいいんでしょうね

確かにこのブログがヒットするかも・・・ですが
そのまえにピップエレキ○ンのページを見てるような気がします
2010年1月21日 18:09
こんばんは

原因判明して良かったですね。

Dも今回の失敗を教訓に全店に展開してくれれば尚更良いですね。
コメントへの返答
2010年1月21日 20:46
こんばんは
コメントありがとうございます

本当に安心しました
年数が古いし、距離もかなり乗っているのでもしかしたらっと心配してました

こういった対応ミス、小さなミスですが社内で共有してもらいたいですよね。
2010年1月21日 19:21
こんばんは。

作業内容は腹立たしいですが、
後の対応は、一応合格点ですね(^^♪

プリウスどうですか?
結構走りも良いと聞きます。
燃費も良いだろうし・・・・・・。

でも、ランクルと2台持つ余裕は無いなぁ~~(汗
コメントへの返答
2010年1月21日 20:49
こんばんは~~~
コメントありがとうございます

合格点というか満点でしたよ
サスガにト○タさんって感じでした

プリウス、まともに乗ってないです
駐車場をウロウロしたくらいですがよかったですよ
何回のっても、エンジンかかってないと不思議な感じですよね。

私も2台はもてないです
何年後になるかわかりませんが
いずれランクルにもモーターが付いたりするんでしょうね

2010年1月21日 20:00
こんばんはー

おおー時間外にもかかわらず、すばやい対応と
正直な原因報告ですね。

そういえば私の車も、アクセルとブレーキペダルの
上のプラスチックカバーが固定されておらず
ぷらぷらな状態で納車されて、こんなもんなんかねぇ?
と思っておりました。

結局作業してくれる人の腕次第って事ですね
サービスの人も指名するしか~
(腕の良さそうな人を見極めなくてはなりませんが)
コメントへの返答
2010年1月21日 20:53
こんばんは~~

時間外っていうか9時前くらいでした
G-BOOK契約してたらこんなのすぐに対応完了するんでしょうね

高価な車なのに以外と問題あったりするんですね

この店のこの人に頼む!って決めたほうが長い目でみるとベストなような気がします

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OPTIMA イエロートップ D1400S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 04:54:07
メーターパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 20:33:49
バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 20:53:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
よろしくお願いします(^_^)
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼット
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタム
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ランドクルーザーサイトにも登録 ランドクルーザー100サイトには登録済

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation