• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月23日

歯医者にて、3年前のことが蘇った!

先々週、歯に詰めていたものが取れた
先週まで、名古屋市内に通勤していたので
以前の名古屋出張時に通っていた歯医者へ3年ぶりに行った

最近インプラントのニュースが話題となっているが
3年前にこの歯医者さんでインプラントにしようかをいろいろ相談して、
結局、私の場合は土台となる上の骨が薄いため
強度が足りず無理かもという話からあきらめ、ブリッジ治療にした

ここの歯医者は、設備も充実しており、上手で
丁寧に治療してくれ、上のように患者が納得するまで
じっくりとちゃんと説明してくれる
超お勧めの歯医者だ

そのお陰で、この3年間1度も歯医者へは行ってない
今回取れたものも、その歯医者さんで治療したものではなく
それ以前の別の歯医者で治療したものだった


久々の歯医者で3年前にも気になっていたことが蘇った!

それは
衛生士のおね~~さんが私に「口をあいてください~~」

あいてください!?あけてくださいではないのか???

治療中10回くらい言われる。そのたびに違和感を感じる

福岡では「あけてください」っと言われるのが普通!名古屋の方言!?

っと思いネットで検索!

そしたら、出てくる、出てくるかなりの数が
同じようにおかしいっと思っていろいろ調べている人がたくさんいる

で、いくつかサイトをみて、下記のページのものが
結構わかりやすいので参考に
↓↓↓↓
http://blue.ap.teacup.com/yd3k/301.html

日本語って難しいですよね~~

ってこれだけで済ませるな!
って声が聞こえてきそうですが...


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/23 21:22:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年1月23日 21:48
こんばんは

広島も開けてくださいかな?
私は先生が居なくなると助手の女性に「抜くんですかね?」「痛い事します?」と散々聞いてました(笑)
だって歯医者怖いんだもん…。
コメントへの返答
2010年1月23日 21:51
こんばんは~~
コメントありがとうございます

今度、広島の歯医者でこのことをきっかけに仲良くなってください
そしたら、次からはあっさり「抜くんです!」
「子供じゃないんだから...」って言われるようになりますよ~~

お~~怖い~~
2010年1月23日 21:50
リンク先、隅々まで読んでしまいました。
「口をあいてください」かぁ~。なんか聞いたことがあるような表現ですが自分ではまず言いませんね。「開けてください」って言うか、「開けろやこのクソボケェエ!!」って言うかな!!エヘヘ
まさか言語学の世界でここまで論じられてるとは僕も思いませんでしたがたしかに自動詞、他動詞の括りでみるとおかしいです。
「開く」に対して「開ける」。非常におもろいですね。
コメントへの返答
2010年1月23日 21:56
こんばんは
コメントありがとうございます

自分では絶対使わない言葉ですよね

たぶん、ヨークさんのことだから寝れずにもっと調べてしまうのでは~~
私はこのページで納得して終わりです
見習わねば~~

文系は苦手で理数系に進んだので、いまだに...

「あけて下さい」っと命令っぽく言われたほうが、喜ぶ人がたくさんいたりして
(^^ゞ...おいも!?
2010年1月23日 22:12
こんばんは~

超ニヤニヤしながら読んでましたよ~(笑

フフフ・・・・・
九州や中国地区は「開けてくださ~い♪」でしょうね~

大阪や名古屋など関西圏は「開いてくださ~い♪」で
違和感なしなんだと思いますよ~♪

コレが東北や沖縄だと全く違う言い方するんだと思うと
日本っておもろいよね~(あっおもしろいよね~
コメントへの返答
2010年1月23日 22:40
こんばんは
毎度コメントすんません
普通は「あけてください」ですよね
でも実際聞いたらかなり違和感がありますよ

マジで衛生士のね~~ちゃんに聞こうと思っちゃいました。
小心者の私は結局聞けませんでしたが...

今度、谷ちゃんにはい「○○あいてくださ~~い」って言ってみてくださいね
歯が3本くらい折れるかも
2010年1月23日 22:14
どっちかな~???
「開けてください」「開いてください」どっちも言われる気もします。
でもあまり気になったことないです(^^;)ようは「あ~ん」すりゃいいだろみたいな(笑
たまに「はい、あ~ん」って言う先生いたな。そのほうが変かもw
コメントへの返答
2010年1月23日 22:43
こんばんは
確かに気にするほうがおかしいのかも...

「あ~~んして~」なんて女医さんに言われたら、ヤバイ!やばい!

みなさん、このブログをみて、歯医者さんに行ったら絶対気になりますよ~~
きっと...たぶん...う~~む
2010年1月23日 23:18
まさにタイムリーな話題!実は去年の年末から毎週土曜に歯医者に通ってます。(現在進行形)
もちろん女医先生^^v
って、ほぼ同い年でお互い約30年来のお付き合い、相手は歯科大学時代からのお友達です。
なので名前で○君(本名の下の名)で呼ばれます。
私の場合「○君口あけて!」が普通かな。。。

因みこの歯科医院は当然スタッフ全員女性ですよウィンク

話は戻りますが三重でも「お口あけてください」が普通じゃないかなぁ?
今度の土曜に聞いてみます考えてる顔
コメントへの返答
2010年1月23日 23:28
こんばんは~~

先生も含めて衛生士もすべて女性!!!

衛生士の男性はあまり見かけないですが...いるのかな?
またもや疑問が・・・

でも「口あいてください」なんてどうでもいいっす。次回からその歯医者に俺も~~
やばっ!○○がこれみたら...

是非聞いてみて、教えてくださいね~~
2010年1月23日 23:24
こんばんは

では、暖簾をチラで「開いてる(店)」もおかしいですよね
文章を書いてみたものの、自分で???の時がたまにあります。
口語と文語の違いでしょうか!?

私の仕事と歯医者と、「どっちがイヤ?」
と聞くとほとんどの方が歯医者がマシと言われます
都度、落ち込みます↓↓

CLCのスケールメリットですね。全国の違いが手に取るように分かります(笑)

それでは又。
コメントへの返答
2010年1月23日 23:34
こんばんは~~

口語と文語の違い...う~~む
そういうのもあるのかもですね

え~~歯医者のほうがマシなんていわれるんですか~~悲しいですよね
でも、そのあとの効果がぜんぜん違うのでは?

私も今度お邪魔するかも~~

CLCのネットワークってすごいですよね
こんなにリアルに意見を聞けるんですからね

2010年1月24日 1:09
こんばんは~。

そう言われると「開いてください」って
言われることもあったような??
気にしていないのであくまで??ですが・・・。

私も北海道から愛知に出てきたので
色々な違いがわかりましたね。

方言って面白いです(^v^)
コメントへの返答
2010年1月24日 1:25
こんばんは~~
コメントありがとうございます

私、気にしすぎですかね~~

昔(若いころ)は、方言を隠そう隠そうっとしてましたが、最近はできるだけ使おうっと思ってます

そのほうが面白いし、和みませんかね~~
私がそう思うだけかな~~
2010年1月24日 1:31
まいどです!

確かに違和感ありですね!
私、昔は転勤族でして、関東~関西までウロウロしましたが、聞いたことないです!?


まあ同じ四国内でも、讃岐と土佐ではかなり方言に違いがありますので、土地によっては普通の使い方なんですかね♪
コメントへの返答
2010年1月24日 1:35
こんばんはっす
コメントありがとうございます

違和感ありありですよね
でも、サイトをみると結構納得してしまいました~~

ある意味新しい方言なのかもしれませんね
序所に広まっていくのかな~~
2010年1月24日 23:13
なるほど~!!

そうゆうコミニュ受ーションを女医さんまたは、女性歯科助手さんと取って
仲良くなれば良いって事なんですね!
凄く勉強になりました!
( ^ ^ )V
次回、友人の歯医者の女性歯科助手さんとこの件について
語り明かそうっと!!!(爆
コメントへの返答
2010年1月24日 23:17
こんばんは~~
コメントありがとうございます

語り明かす場合は、私を忘れないで連れて行ってくださいね

京都の歯医者さんか~~
かよえるかな~~~~~~~(~_~)

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OPTIMA イエロートップ D1400S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 04:54:07
メーターパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 20:33:49
バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 20:53:15

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
よろしくお願いします(^_^)
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼット
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタム
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
ランドクルーザーサイトにも登録 ランドクルーザー100サイトには登録済

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation